Writting, writting and yet writting if I feel like

Writting, writting and yet writting if I feel like

PR

Profile

MUSEO

MUSEO

Calendar

Comments

MUSEO @ ありがとうございます 返事が遅れてすいません。でも読んでいた…
育児・子育て きらり @ 拝見しました こんにちわ 気になって読ませていただ…
MUSEO@ さようなら ブログ閉じたんですか。 私も何度かブロ…
こもれびとんねる@ こちらは再生・・・。 なかだれですか。 夏休みのそんな空気…
MUSEO @ Re:Dean's list(07/15) 勉強は自分の部屋か図書館でしますよ。 …
こんにちは。

私が描いた絵とその他最近の考えたことをかいているページです。
カナダの大学で美術と文化人類学を勉強しています。ひと月ですがスペインにも留学したこともあります。カナダでの生活も4年目が終わろうとしています、学生生活最後の学期に。

卒業後はカナダで就職する予定です。願わくば。。。



When I started to write my blog more than two years ago, I could not write this much of personal feeling. I did not feellike doing it and I was a bit afraid. After studying Fine Arts in Canada for a while, I was less afraid of express my feelings. Indeed, I believe that telling or expressing what I feel is a very important part of making arts.



ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC)のHP
SDCCは沖縄にするジュゴンを保護するための活動をしてします。
署名など集めているので、よろしければお願いします。
ジュゴン

インターネット署名
「ジュゴンを守るための環境アセスを!」 の締め切りが1月28日に決まりました。
詳細等はリンク先に書かれています。署名をよろしくおねがいします。
2008年02月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
大阪の知事選が終わり岩国市長選もおわり、どっちの選挙も私としては納得のいかないものでした。日本はどうなっていくんやろうって不安をかきたてられます。


約3年美術のことを中心に勉強してきましたが、最近回りで社会のことを中心に(多分日本でいう、政治・歴史とかだと思うんですが)勉強してる人の話を聞いていると、私の知識の乏しさはちょっと目に余るものがあります。
今更、専攻のことに文句言ってもしょうがないので、これから勉強していきます。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年02月11日 08時01分21秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: