気ままにでんきこうさく

気ままにでんきこうさく

PR

Profile

JOY2005

JOY2005

Comments

JOY2005 @ Re[1]:戸塚でピアノのコンサート(05/28) MoMo太郎009さんへ こんばんは~。 …
JOY2005 @ Re[1]:戸塚でピアノのコンサート(05/28) エンスト新さんへ こんばんは~。 演奏も…
MoMo太郎009 @ Re:戸塚でピアノのコンサート(05/28) 戸塚までコンサートとは、遠かったのでは…
エンスト新 @ Re:戸塚でピアノのコンサート(05/28) おはようございます 最前列だとかなり間近…
JOY2005 @ Re[1]:グリーン車に乗車(05/26) エンスト新さんへ こんばんは~。 グリー…
エンスト新 @ Re:グリーン車に乗車(05/26) こんばんは お恥ずかしい話ですが、グリー…
JOY2005 @ Re[1]:グリーン車に乗車(05/26) MoMo太郎009さんへ こんばんは~。 …
MoMo太郎009 @ Re:グリーン車に乗車(05/26) グリーン車で快適な旅もいいですね。 「い…
JOY2005 @ Re[1]:詐欺に注意!(05/23) エンスト新さんへ こんばんは~。 お疲れ…
エンスト新 @ Re:詐欺に注意!(05/23) おはようございます 自分のところでは同様…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

アジサイの季節 New! じじくさい電気屋さん

そんなに偉いのか? New! エンスト新さん

新緑の公園を歩いて… New! MoMo太郎009さん

Platypus(プラティパ… Bacchus Antiquesさん

ストリップスを使わ… mabo400さん

こんにちは、 久しぶ… SPサイアンさん

ArduinoNanoEveryでG… CPU4Eduさん

6AK6という真空管 イィヴィ平野さん

5.1ch音声について(… 真空管の達人さん

はじめとみかんのブ… はじめとみかんさん
2009.10.24
XML
カテゴリ: オーディオ
下図は、12AU7ヘッドホンアンプの基本回路です。

アクティブP-K帰還増幅回路

「アクティブP-K帰還」というのは私が勝手に言っているだけなのですが…。^^;

簡単に説明すれば、プレートの電圧と入力電圧を比較して、誤差電圧をカソードに注入する方式です。

元もとのコンセプトは、 真空管増幅器において歪やf特が減衰する分のみをオペアンプが補正する というもので、 全体の増幅度は真空管の増幅度と同じ というものでした。

つまり、歪が発生していればその歪の分だけを、また高域と低域でf特が伸びていなければそれを補正する分だけを真空管に働きかけるという単純なものでした。

ところが全体の増幅度を真空管の増幅度と一致させるためには、オペアンプのオープン利得をかなり上回るような超大量の負帰還が必要となり、動作が不安定になることが分かりました。(だって、補正する必要がない周波数では、オペアンプの出力は「0」でないといけないわけですからね)

さて、ヘッドホンアンプと考えるとたった一球では感度が不足ですので、どこかで増幅度を稼がないといけません。



続く





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.05 00:43:59
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: