全235件 (235件中 101-150件目)
あさのますみ(浅野真澄)さんと畑健二郎先生の4コマ作品『それが声優!』に、私が税理士として監修しているシリーズの第2弾が公開されました。海外のレシートで、薬物っぽいのが見つかると一瞬ビビります。第211話 これって経費ですか?② - それが声優!WEBそれが声優!(4)【電子書籍】[ 畑健二郎 ]
2017.03.04
確定申告シーズン到来、ということで、あさのますみさん・畑健二郎先生の4コマ作品『それが声優!』の確定申告ネタに山田真哉が監修をさせて頂きました!浅野さんにいろんな話を提供したのですが、まさかここに食い付くとは、という感じです。よかったら、ご覧ください。第210話 これって経費ですか?① - それが声優!WEBそれが声優! 第1巻(初回限定版)(Blu−ray Disc)/それが声優!【2500円以上送料無料】
2017.02.26
自分のセミナーでも取り上げるほど、近年の東芝問題には注目してきたのですが今日の東芝の決算発表延期については、そうきたかー!という感じです。東芝も大変ですが、今期から監査をすることになったPwCあらた監査法人も大変でしょうねえ。過去の東芝の粉飾決算を考えると、よほど監査に自信がないと通常の適正意見は出せないでしょう。決算発表延期はよほどのことがない限り行われないのですが、決算発表を延期したあとに、監査前の数字を発表するのもすごい展開ですね。監査法人内も激論や葛藤もあったのだろうと推察されます。東芝問題はいろんな意味で今後も注目しております(「第2回マネーランド投資コンテスト」で 東芝株を買っていることもあり (´゚д゚`))
2017.02.14
社内で来週から本格化する確定申告期に向けてのミーティングを行いました。全体ミーティング自体、年に2~3回しかしないのですが、一番大事な期間の前なのでやりました。今年の確定申告も膨大な人数ですので、一つ一つしっかりやっていきたいと思います。病気かケガで1人も離脱しなければ、無事に行くと思うんですけどねえ (´゚д゚`)
2017.02.10
ついにこの土日が確定申告関係のお仕事でした。つまり、週7日勤務です。あー、もう確定申告シーズンだなぁ、としみじみと思います。疲れが口のヘルペスに出るタイプなのですが、今冬はヘルペスができない程度に頑張ります (´・ω・)/
2017.02.05
平成29年(2017年)からの確定申告で変わったことには・マイナンバーの記載・クレジットカード納税などいくつかあるのですが、・添付書類のイメージデータによる提出というのも意外と大きな変化です。特に、住宅ローン控除の1年目の人の添付書類が、持込や郵送でなくて済むのは大きいかもしれません。詳しくはこちらをご覧ください。「添付書類のイメージデータによる提出の受付を開始します。」(e-tax)会計事務所での確定申告実務もちょっと楽になると思います。まだ実際にやったことはないのですが (;´・ω・)
2017.02.04
今週はスタッフがひとり負傷で離脱したため、その代わりの一部を自分でも担っているのですが、それだけでも結構きついですねー。10人規模の会社で1人抜けただけでこんなにてんてこ舞いなので、20人規模にしたほうがいいのかな、などと思ってしまうのですが、それはそれで解決するのかは自信がありません。当初は会計事務所は10人規模が適正だと思っていたのですが、どうなのでしょうねえ。なお、WBCで大谷選手が抜けた穴は大変ですが、他の選手の登用で頭数だけはとりあえず埋まるので、ちょっと羨ましいなあ、と一瞬だけ思いました・・・ (;´∀`)
2017.02.02
地方税申告に必須なeLTAXが、ここ数日まともに使えない感じでしたね。みんなが給与支払報告書の提出を電子でやるようになったことでeLTAXポータルセンタにアクセスが集中したのだと思いますが、電子政府ってまだまだ道半ばな感じはしますねー。eLTAXの対応Javaが古すぎた問題など、ここ数年、会計事務所はeLTAXへの対応が鬼門のようになっていますが、こんな状況でマイナンバー制度は本当に大丈夫かしら、なんてことも考えてしまいました (´・ω・)
2017.01.31
一般財団法人芸能文化会計財団のサイトがようやくスマホ対応になりました!PCだと横に広く、タブレット端末やスマホだと縦長になるタイプです。そして今年から、実績も載せることにしました。デザイン自体は何も変わっていないのですが、気分は新しいです (・ω・)ノ
2017.01.20
前回のまとめ編に引き続き、2017年1月開始のクレジットカード納税のお話。弊社(芸能文化会計財団)での納税の様子をリポートします。「手順1」税金の科目と納税額を確認する → 今回は、会社の源泉所得税の納付。下半期分の38,586円を納付します。 もちろん個人事業主でも可。「手順2」クレジットカードを用意する → ポイント還元率の高いカードを用意しました。「手順3」「国税クレジットカードお支払サイト」にアクセス → トップページで、事前に決済手数料が計算できます。今回は税込328円のようです。「手順4」納税者の情報と納税額を入力 →「整理番号」は分からなければ空欄でも大丈夫です。 「納付税目」はプルダウンから選択するのですが、難しい漢字が多いので間違えないように気をつけましょう。 「加算税」「重加算税」「延滞税」は通常の場合、0円が正解です。仮に納期限に遅れた場合でも、金額が分からなければ0円で構いません。後で税務署から、加算税等だけ請求が来ます。「手順5」クレジットカード情報を入力 → 名前を書く欄はありません。 「支払方法」は、一括だけでなく分割やリボ払いも選べるので驚きです!「手順6」確認後、[納付]を選択 → 分納などの「納税の猶予」はできませんよ、というメッセージが出てくるので[はい]を選択 → 納税手続きの完了です。領収書が出ないので、完了画面を[印刷]しておくとよいでしょう。 決済手数料も経費(支払手数料勘定)になりますよ。 → 登録したメールアドレス宛に「お知らせ」が届きます。今回はいろいろ駆使してポイント還元率が計3%になるクレジットカードを使ったので、手数料込みの納税額 38,914円 × 3% = 1,167円(1ポイント=1円)決済手数料 328円1,167円 - 328円 = 839円そもそもの納税額38,586円に対して、839円分のポイント → 2.17%と、これまでただ払うだけだった国税に、2%以上のポイントが付くようになりました。これがもし納税額38万円でしたら、8,400円ほどのポイント還元ですからね Σ(゚Д゚)ーーーーー「メリット・デメリット、感想」メリット・終日24時間納税ができる。e-taxがお休みの土日でもOK(e-taxは確定申告シーズン以外、土日祝日お休み)。・1万円につきクレジットカードの決済手数料が82円(税込)。ということは、ポイント還元率が1%以上なら有利。決済手数料については、「国税クレジットカードお支払サイト」において、シミュレーション計算できる。・納税資金に困ったら、クレカを使った分割払い、リボ払いが可能。デメリット・納税額は990万円まで。もっとも、クレジットカードの上限がそこまで設定されていないと意味ないが。 上限が高いデビットカードやLINE Pay カードでも、1日(1回)の決済上限額は100万円ほどなので、通常なら納税額100万円以下が目安か。それ以上のかたは、事前にクレジットカード会社に言って上限を上げてもらおう。感想・税額が百万円単位の法人でも、クレジットカード払いが可能になるので、特に分納ができない消費税などにとっては、使い勝手がいいシステムかもしれない。 クレカで支払日が延びるのも、資金繰りが大変な中小企業にとっては助かる。あとは、住民税の特別徴収などもクレカ対応してくれるといいのだが。
2017.01.14
今日は納税方法のお話。これまでも各都道府県、市区町村レベルでクレジットカードを使った納税は可能でした。ふるさと納税をクレジットカードを使って支払い、返礼品もポイントもゲットするという方も多かったと思います。ただコンビニ払いができる住民税などは、セブンイレブンでnanaco払いすることでポイントをゲットするという方法があるので、あえて決済手数料のかかるクレカ納税をする必要はありませんでした。(厳密には、nanacoでの公金払いにはポイントは付かないが、nanacoへのチャージ時に、リクルートカード・Yahoo!JAPANカード・楽天カードなど特定のクレカを使うとポイントが付く)一方、所得税や法人税、消費税といった国が徴収する税金(国税)は、クレジットカード払いやコンビニ払いなどは対応していなかったのですが、2017年(平成29年)1月よりクレジットカードでの納税が可能になりました。つまり、ポイントが付くクレジットカードを使えば、所得税・源泉所得税・法人税・消費税を払えば払うほどポイントが貯まる時代になったのです。もっとも公金をクレカで払う場合、ポイントが減らされるカードもあるようですのでご注意ください。手順は、1.税金の科目と納税額を確認する(納付書等を用意。顧問税理士に訊いてください)2.クレジットカードを用意する(本人認証サービス(3Dセキュア)などは必要なし。本人名義でなくても可能ですが、規約は守ってください)3.「国税クレジットカードお支払サイト」にアクセス4.納税者の情報と納税額を入力5.クレジットカード情報を入力6.確認後、[納付]を選択。納税完了。登録したメールアドレス宛に「お知らせ」が届く以上です!具体例を、「会計士が教えるクレジットカード納税(国税)実践編」に記載しました。こちらもあわせてご覧ください。
2017.01.13
ただいま芸能文化会計財団の公式サイトのリニューアル中です。今風にスマホ対応にしようと急いで直してもらっております。全体のデザインとか色合いとかは変えずに、上手いことリニューアルできればいいなと思っております。でも、スマホ対応ひとつ取っても、いろいろと考えることがありますね (;´・ω・)
2017.01.05
年末年始なので会計事務所のほうは今日からお休みなのですが、雑誌の原稿執筆、取材原稿のチェック、講演会のレジュメづくり、小説の執筆・・・と個人的にはやることが満載です。相談等のメールが少ないこの年末年始を有効活用して、仕事を頑張ります。
2016.12.29
昨日、話題にした「Office Premium プラス Office 365サービス」。クラウドも使わないのにムダに「Office 365サービス」を更新してしまったわけですが、全くムダにしないように、とりあえず「Skype 毎月 60 分無料世界通話」というサービスが付いていたので、これを活用しようと少し誓いました。と、そんなクリスマスでした。中古パソコン 当店パソコン同時購入者様専用商品/新品 MicrosoftOffice Home&Business Premium PIPC ・Word2016・Excel2016・Outlook2016・PowerPoint2016・プラス Office 365 サービス
2016.12.25
事務所のパソコンの話なのですが、国産のパソコンを買った際によく付いてくる「Office Premium プラス Office 365サービス」や「Office Home & Business Premium プラス Office 365サービス」で、必要ないのに2年目を更新してしまいました・・・。それも2台も (;´∀`)これらのタイプは、WordやExcel、PowerPointなどはずっと無料で、スマホやタブレットでofficeが使えたりOneDriveの容量を大きくする場合のみ、毎年更新料を払うという仕組みのようです。普通にWordやExcelしか使っていないのですが、更新料を払ってしまいました。説明書をよく読むとちゃんと書いているのですが、画面に「更新料を払わなとサービスが切れますよ」的なメッセージが出てくるので、慌てて購入してしまった次第です。価格は、¥6,264/1 年間。2台で1万2千円・・・。うーん、Microsoftのサービスは、どうもわかりづらいです。もしかしたら、こうした“うっかり更新”を誘発させるビジネスモデルなのかもしれませんが。
2016.12.24
12月は師走と申しますが、会計事務所も10月決算会社の申告と、年末調整と、個人の決算月というのと、ふるさと納税の駆け込み計算でなんだかなんだ忙しいです。
2016.12.22
会計事務所をやっている宿命ですが、月末はお客様の納税やら支払やら源泉計算やらでやっぱり忙しいです (+_+)
2016.11.29
土日は、ひたすらお客様の事業計画書を作っておりました。自分で手を動かすのは久々だったのですが、未来の数字をつくるのは比較的楽しい作業ですね。実際にそうなるのかどうかは、サッパリわかりませんが、願い、とか、祈り、に似た心境になります。
2016.11.27
毎年恒例となっているTACの公認会計士試験合格祝賀会に来賓として参加させて頂きました。そこで、祝辞と乾杯の発声をさせて頂きました。ふさわしい話かどうかわかりませんが、会計士業界の未来についてお話しました。合格者数が微増したせいか、去年よりもちょっと多かったですね。今年の講師陣の余興の出し物は、「パーフェクトヒューマン」でした ー(・´з`・)ー
2016.11.11
久々にパート・アルバイトの募集をさせて頂きます。【2016年11月15日に募集は締め切りました。ご応募ありがとうございました。】――――一般財団法人芸能文化会計財団/山田真哉税理士事務所【週3・4h〜】経理 / 公認会計士・税理士の業務補助スタッフの募集 弊社は、テレビ・演劇・アニメ・出版業界などを専門に扱う会計事務所です。 今回は、来年3月までの公認会計士・税理士の業務補助スタッフを募集いたします。 渋谷駅11番出口から徒歩1分。 業界に興味のある方のほうが望ましいです。(※守秘義務はあります) 出社時間・勤務時間の融通はききますのでお気軽にご相談ください。【条件】 ◇経理事務・会計事務所勤務の経験がある方 ◇日商簿記2級以上をお持ちの方 ◇税理士・公認会計士などの資格試験勉強中の方 ◇確定申告シーズンである2月後半〜3月前半は、週3〜5日働ける方【仕事内容】 経理/公認会計士・税理士の業務補助スタッフ。 週3日以上が望ましいです。曜日、時間はご希望に添う形で行います。 ・会計ソフトへの入力 ・確定申告書作成の補助 ・その他、書類整理などの雑務 ※受付、電話対応、接客業務等はございません。 ※顧客の秘密を守るために、入社の際には守秘義務契約を結んで頂きます。【勤務スタイル】 短時間勤務/扶養内勤務/Wワークなど可【給与】 時給1,500円~ 研修期間:5日間は時給1,000円 交通費支給【最寄駅】 渋谷駅11番出口から徒歩1分【勤務時間/期間】 9時00分~19時00分(シフト制・休憩1時間) 1日4時間 週3日から応相談 2016年12月~2017年3月【応募資格】 高卒以上 来年3月まで働ける方 ――――応募される方は、 ・氏名 ・性別 ・生年月日 ・電話番号 ・メールアドレス ・現在の職業、職歴、資格等 ・希望の勤務時間をご記入の上、件名に「アルバイト応募」と書いて、info●geinoubunka.org(●を@に変えてください)までお送りください。面接審査を行うかたには、1週間以内にこちらからお返事いたします。ご質問等も上記のメールアドレスにてご連絡ください。電話ではご質問はお受けしかねます。希望定員に達し次第、募集を締め切らせて頂きます。【2016年11月15日に募集は締め切りました。ご応募ありがとうございました。】
2016.11.01
1月は法定調書や償却資産税2月は12月決算会社3月は個人の確定申告4月は確定申告の後始末5月は3月決算会社6月はこれまでの後始末、といった感じで、7月からようやく通常運転ができるようになる会計事務所なのですが、もう早速1件、個人のかたの税務調査が入ってきました。もうそんな季節になりましたねえ (-ω-)/
2016.07.09
話題の「パナマ文書」ですが、これも全部まとめて「租税回避だ!マネーロンダリングだ!」と声高に言うのもどうかしら、という話です。タックスヘイブンでのペーパーカンパニー設立は、上場企業か否かでメリットが異なりますし、作った時期にもよるでしょうし、出資割合にもよるでしょうし、投資額にもよるでしょうね。(忙しいので長文で書けませんが)たしかに個人だったり非上場企業だったら租税回避目的はあると思うのですが、大企業の数億円レベルの投資の場合、今のルールですと税金は別に安くなりませんし、非連結で利益にも影響しません。利益を増やすためにタックスヘイブンを利用しようとすると、今度は日本に税金を払うことになるので、節税してさらに利益を増やそう、というのは物理的に不可能です。まあ、会計も税法も難しいんで、一般の方々に理解して頂くのは困難でしょうね。とは言うものの、いま自分の顧客にタックスヘイブンを使っているところがないので、最新事情は分からないのですが。ただ「お金がどこに流れているのかがわからない」というのは、その通りだと思います。監査をしていても、よくわからないことはありました。今後は世論的に減る方向になるのでしょうから、それは現場的には楽になっていいことだと思います。
2016.05.10
弊社(芸能文化会計財団・山田真哉税理士事務所)の繁忙期はいつか、という話を昨日のブログに書いたのですが、感覚ではなくて、ちゃんと調べてみました。弊社の法人顧客で3月決算の会社は全体の14.5%。あれ、意外と少ない・・・(;´∀`)一番多いのは12月決算で22.9%。12月決算のほうが多いという、何だか外資っぽいですが、それでも1/4弱なので、全般的にバラけていました。なお、国税庁のデータによると(平成26年度)、全国の普通法人の3月決算会社の割合は19.5%。なお、12月決算会社は10.0%。意外とバラけている印象ですが、そんなものかも知れません。
2016.04.29
いまちょうど5月・6月のスケジュールが埋まってきているのですが、5月は何気に忙しいんです。GWで通常業務の営業日が少ないうえに、芸能界専門の会計事務所とは言っても3月決算の会社もたくさんありますので。決算月の翌々月が法人税や消費税申告書の提出期限となるため、5月がやっぱり社内的に忙しくなるわけです。個人の確定申告が集中する2月・3月や、年末調整業務&年末進行がある12月ほどではないですが、その次に忙しいのが5月かもしれません。
2016.04.28
本業のほうのお仕事で、名古屋に行っていました。名古屋は、結構前にはNHK名古屋局でのドラマの仕事や講演会やらありましたが、最近はこの本業でのIPOの仕事があるまで、とんとご無沙汰でした(夜に宿泊だけ、というのはありましたが)。本業での出張の場合、(講演会の時などとは異なり)朝からずっと会議なので、今回も会議だけして、すぐに東京にトンボ返りでした (´・ω・`)
2016.03.25
確定申告が終わっても、忙しいです。確定申告シーズンで中断した日常業務のシワ寄せや、1月決算会社も意外とあったり、それに先述の会計士のCPE単位や税理士の研修単位も・・・。繁忙期が終わったからということで、新しい仕事や取材などの依頼も頂いたのですが、3月いっぱいまでは繁忙期なのです。3連休ですが、この時期は休みは一時もないのですよ。
2016.03.19
3月末が締切なのが、公認会計士のCPE単位と税理士の研修単位。会計士のほうは3年間で120単位が必要という話をこれまでにもこのブログでしていましたが、実は税理士のほうも年間36単位の勉強が必要だったりするのです(今年度から税理士会の会則で義務化されたのです。 まだ罰則は無いようなのですが、やったほうがいいでしょうね)。そこで初めて税理士会のホームページから「マルチメディア研修」というインターネット動画で研修を受けているのですが、これが無料で受けられる講座が多くあり、非常に勉強になっています。もっと早くこのネット研修を受けれていればよかった。初めて、高額な税理士会費の元を取れている気がします (*‘∀‘)
2016.03.18
確定申告は無事に終わりました。ありがとうございました。もう一年の半分は終わった気分です。
2016.03.15
確定申告、終了まであと5日です。ただ、白色申告&青色申告10万円控除のかたにとっては、無申告加算税の不適用制度(期限後1ヵ月以内の提出なら加算税が課されない)も期間が延長されているので、還付ではない方でも3月15日にこだわらなくていい人が結構いらっしゃるんですけどね。
2016.03.10
確定申告において、株や投資信託の配当金があったら「申告しない」よりも「申告分離課税」のほうがいい、いや「総合課税」のほうがいい、といったこともありますので、皆様ご注意ください(ここでは説明はしません。悪しからず)。作業の最後の最後で、そんなことに気が付いたりします (;´∀`)
2016.03.05
はーっ、はーっ、3月1日の仕事が終わりました。確定申告終了まで、あと2週間だ・・・。
2016.03.01
今年は夏のオリンピックがあるので、今年の2月はうるう年。2月が余分に1日あるだけで、税理士的には心に余裕を感じることができます。1日あれば、(人に寄りますが)2~3人の確定申告を進めることができますからね。まあ、そんなに集中して作業を進められることもあまりないのですが。
2016.02.27
証券口座はあちこちに持っているので、ついこの間までは複数の証券会社から「年間取引報告書」が届いていたのですが、去年、今年と届いたのは1通だけでした。どうしてだろう? と不思議に思っていたら、いつの間にか年間取引報告書も電子化されていました。多分、知らないうちに『電子化でOK』にクリックしていたんでしょうね。あと、NISA口座にしたので、そもそも年間取引報告書が存在しない、という原因にも気づいていませんでした。
2016.02.26
毎年、確定申告期になるとクラウド会計ソフト「freee」を使うことになるのですが、毎年、悪戦苦闘することになります。操作性というか構造が他の会計ソフトとは異なるので、一般の人には使いやすくても会計事務所的には意外と難しいんですよね。もうちょっと具体的に言うと、入力は直感的で一般の人にも簡単なんですが、修正の仕方が特殊で難しい。特に、決済済みのものを修正する作業とか。伝票形式なら、伝票を取り出して一部を書き換えるだけなのに、freeeだとそこまでなかなか辿り着かない・・・。慣れれば、きっと簡単になるのでしょうけどね (;´∀`)
2016.02.23
真夜中まで確定申告の仕事をしていました。―――そんな季節です。
2016.02.18
日本公認会計士協会の第21回役員選挙の締め切り(2月15日)が近づいていたのですが、すっかり忘れていたので、慌てて郵送で投票しました。東京区は定員36名に対して、候補者37名。送られてきた投票用紙が12枚あるので、どうやら12名も書いていいようです。
2016.02.12
もうすぐ確定申告期(税務署用語的には「確申期」らしい)に入りますので、おそらくこのブログの更新もまとめてor不定期になると思われます。予告でした。
2016.02.10
週明けからは、もう2月。怒涛の確定申告シーズンのスタートです。弊社も、公認会計士山田真哉事務所/山田真哉税理士事務所のほうは、個人事業主でもあるので、自身の決算&確定申告もしなければなりません。「1月の空いている時間に自分の分は進めておこう」と思っていたのですが、あっという間に1月も終わってしまいましたね・・・(;´Д`)
2016.01.29
今年はいろいろあって、30日(水)まで仕事です。そして、31日(木)はお客さんの様子を見にコミケに行く予定です。
2015.12.27
人材ドラフトさんで、『山田真哉税理士事務所/一般財団法人芸能文化会計財団』の求人募集を開始いたしました!募集人数は1名です。税理士試験科目合格者を優遇しております。
2015.12.11
明日は一日長時間の予定が押さえられていたのですが、それがキャンセルになったため、「明日は一日ゆっくり仕事ができる~♪」と喜んだのもつかの間、数時間の間に4件仕事が入って、結局、明日も会議やら打合せやら応対やらで早朝から深夜までスケジュールがパンパンです。自分の中ではけっこうヤバい状況で、いつ事故が起きてもおかしくない状態になっているので、緊急で事務所メンバーを追加募集したいと思っております。詳しくはまた明日以降、ご報告いたします!(*'▽')
2015.12.10
えっと、いま近年で最も忙しくなっていて、ブログも時々まとめて投稿するかたちになると思います。ああ、少しでも睡眠時間が欲しいです (;´Д`)
2015.12.08
事務所のほうがまた多忙になってどうしようもなくなってきましたので、近々、また山田真哉税理士事務所で正社員(要・税理士試験科目合格)を募集いたします。12月18日(金)が税理士試験の発表日ですしね。こちらのブログでも告知をさせて頂きます。
2015.12.04
この11月・12月は予定が埋まりまくりです。今年は書籍執筆の作業もないですし、意外と時間を取られていた「芸能文化会計財団」の相談コース(クイックコース)も今月半ばから制限をかけているにも関わらず、です。繁忙期の1~3月がいまから思いやられます (-_-メ)
2015.11.24
本日、公認会計士試験の合格発表がありました。今年は合格者1,051人で、合格率10.3%。合格者も合格率も去年とほぼ同じぐらいでしたね。受験者数も下げ止まり、合格率も10%台と高いところで安定してきたのでしょうか。とはいえ、今でも「会計士は人余り状態」という世間の誤解があるため、受験者数はなかなか増えないんですよねえ。合格者はみんな大手監査法人から内定をもらえるような売り手市場だそうで、よかったですね。というわけで、今年もTACの合格祝賀会に来賓としてお祝いをさせて頂きました。
2015.11.13
多くの人の協力のもと、事務所のレイアウト変更を無事に終えたのですが、ずっと腰が痛いです。これまで滅多に腰を痛めることなんてなかったのに。。。また下の根元に口内炎ができたので、食事も毎回辛いです。そういえば、お腹もずっと痛いです (;´Д`)まあ、ちゃんと寝れば治るとは思います。
2015.10.25
この土日は二日間まるまるかけて、事務所のレイアウト変更です。いま事務所の人数がけっこう一杯のところに、さらに人員が増えるので、本当は引っ越しをしないといけないのですが、レイアウト変更で当面ごまかそうというものです (+o+)半分以上の机や書棚を捨てて、新しいものに入れ替えるのですが、引っ越しをする場合よりは1/5程度の費用で済みそうです。
2015.10.24
以前、「週刊マネーランド」のほうでお便りがあったのですが、ふるさと納税を行う場合、たいていは上限額までは2000円の負担で残り全額の税金が安くなるのですが、住宅ローン控除がある場合はそうでもないケースが出てきます。住宅ローン控除で所得税がゼロになってしまう場合とかですね(さらに住民税からの控除分も使い切る場合)。それは所得税がゼロだと、所得税の寄付金控除分(1)が使えないからです。 ・ふるさと納税の控除額の内訳 (1)所得税の寄付金控除 (2)個人住民税の寄付金控除(基本控除) (3)個人住民税の寄付金控除(特例控除)ところが、今年から所得税がゼロでもほぼ全額税金が安くなる方法ができました。4月からスタートした「ワンストップ特例」です。なぜなら、ワンストップ特例の場合は、そもそも(1)の控除はなく、(2)と(3)からほぼ全額控除するからです。そうなってくると、教科書的には、ふるさと納税において「確定申告方式」と「ワンストップ特例」とでは差は発生しないのですが、住宅ローン控除がある方については「ワンストップ特例」のほうがお得、ということもあり得ると思われます。さらに考えると、「ワンストップ特例」のほうが得なら、本当は医療費控除があるのに確定申告方式を取りたくないから敢えて医療費控除は使わないほうが得、という選択肢もあり得るわけです。(医療費控除などがあると「ワンストップ特例」は使えないため)これはどっちが得なのか、計算がドツボにハマりそうですね・・・( ゚Д゚)ワンストップ特例、恐ろしい!いずれ日経電子版の連載のほうにも書こうと思っています。ふるさと納税についての個別具体的な質問は、無料ではしませんからやめてくださいね。思っている以上に、シミュレーションが大変な事例もありますから (;´Д`)
2015.10.16
いまマイナンバーの短編を書いているので、マイナンバー関連の本をいくつか読んでいるのですが、「こりゃシステムの費用とか莫大にかかりそうだな~」と思っていたら、案の定、汚職事件が ( `ー´)ノそりゃ、100万円の賄賂ぐらい安いわな、と思っちゃいます。税理士とその顧問先が気を付けたいマイナンバー取扱いの実務 [ 竹内綱敏 ]マイナンバー制度で企業実務はこう変わる [ 梅屋真一郎 ]新社会基盤 マイナンバーの全貌 [ 市民が主役の地域情報化推進協議会番号制度研究会 ]
2015.10.13
会計ベンダーのベンチャー、A-SaaS(エーサース)さんのブログに弊社が載っております。マイナンバーがらみのお話です。よかったらご覧ください。「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?」山田真哉先生のオフィスにお邪魔してきました!
2015.10.01
全235件 (235件中 101-150件目)