2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
今日もなんとなーくうろうろしながら、スタンプラリー進めてきた。他の買い物で野田とつくばに行ったついでで。下妻からスタートさせ、二宮、思川、みかも、たぬま、妻沼、川本。ついでの割には随分押せたw川本は蛍の光が流れてました。でも今回は押せてよかったーそれにしても、知らない間に道の駅の増えてる事。思川なんていったいいつ出来たんだ?
2006/07/15
コメント(78)
今日は買い物ついでに、川口の安行の一箇所だけ押してきた。。。
2006/07/09
コメント(0)
今日はさっそく本腰入れてスタンプラリーへ。あんまり眠れなかった事もあり、夜中の3時に出発。燃費良く行きたかったので、下道でのんびりと栃木方面に向かう。明け方に西那須野の道の駅に到着。さて仮眠でもするかと思ったら、西那須野の道の駅は不参加ではないか。ってことで、塩原の道の駅まで行って仮眠する事に。約3時間、起きたり寝たりを繰り返しながら、ようやく道の駅がオープンする9時になった。しっかし、ジムニーで初めて仮眠したのだが、寝心地悪い。僕は狭い車で仮眠するのは慣れているのだが、特に運転している分には結構いいレカロ君が、倒すと座面と背もたれが段違いになって、背中が痛くなる。この先も車内で寝る機会が多い車だろうから、少し対策を考えねば。。で、スタンプラリーだが、9時に塩原スタートしてから、黒磯→那須高原友愛の森→伊王野→那須与一の里→喜連川→馬頭→みわ→大子→里美→水戸市内うろうろ→玉造→潮来と、かなり回った。どうせ水戸にまた用が出来るのは分かっているんで、かつらや茂木などの国道123号線沿いはパス。その代わり、後々面倒になりそうな玉造と潮来に行ってきた。今年はのんびり・・とか言いながら、さっそく本腰入れてスタラリ始まってしまったなぁ。
2006/07/08
コメント(0)
今年もうっかり始まってしまった。関東道の駅スタンプラリー毎年、今年こそはやらないぞ(お金を半端なく使うから)と決めつつも、始まってしまう。今年も道の駅には寄り付かないつもりだったのに、友達からの「今年も始まってしまいました」のメールを受け取ってしまい、始まってしまった。まぁ、去年も同じパターンで始まって、結局途中でやめてしまったから、今年は変な義務感が無いというか、何処か行ったついでに回ろうくらいの気持ちなんだが・・で、今日はさっそく吉見の道の駅でラリー帳を購入し、小川町→芦ヶ久保→秩父→花園と5箇所押した。川本の道の駅が押せたら完璧だったのだが、始まった時間が遅かった割には順調かな。小川町から芦ヶ久保までは、好きな細い山道を使ったので面白かったし。この感じだと、今年も本腰入れてやってしまいそうだ。気をつけねば。。
2006/07/02
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


![]()