全258件 (258件中 1-50件目)
今日もなんとなーくうろうろしながら、スタンプラリー進めてきた。他の買い物で野田とつくばに行ったついでで。下妻からスタートさせ、二宮、思川、みかも、たぬま、妻沼、川本。ついでの割には随分押せたw川本は蛍の光が流れてました。でも今回は押せてよかったーそれにしても、知らない間に道の駅の増えてる事。思川なんていったいいつ出来たんだ?
2006/07/15
コメント(78)
今日は買い物ついでに、川口の安行の一箇所だけ押してきた。。。
2006/07/09
コメント(0)
今日はさっそく本腰入れてスタンプラリーへ。あんまり眠れなかった事もあり、夜中の3時に出発。燃費良く行きたかったので、下道でのんびりと栃木方面に向かう。明け方に西那須野の道の駅に到着。さて仮眠でもするかと思ったら、西那須野の道の駅は不参加ではないか。ってことで、塩原の道の駅まで行って仮眠する事に。約3時間、起きたり寝たりを繰り返しながら、ようやく道の駅がオープンする9時になった。しっかし、ジムニーで初めて仮眠したのだが、寝心地悪い。僕は狭い車で仮眠するのは慣れているのだが、特に運転している分には結構いいレカロ君が、倒すと座面と背もたれが段違いになって、背中が痛くなる。この先も車内で寝る機会が多い車だろうから、少し対策を考えねば。。で、スタンプラリーだが、9時に塩原スタートしてから、黒磯→那須高原友愛の森→伊王野→那須与一の里→喜連川→馬頭→みわ→大子→里美→水戸市内うろうろ→玉造→潮来と、かなり回った。どうせ水戸にまた用が出来るのは分かっているんで、かつらや茂木などの国道123号線沿いはパス。その代わり、後々面倒になりそうな玉造と潮来に行ってきた。今年はのんびり・・とか言いながら、さっそく本腰入れてスタラリ始まってしまったなぁ。
2006/07/08
コメント(0)
今年もうっかり始まってしまった。関東道の駅スタンプラリー毎年、今年こそはやらないぞ(お金を半端なく使うから)と決めつつも、始まってしまう。今年も道の駅には寄り付かないつもりだったのに、友達からの「今年も始まってしまいました」のメールを受け取ってしまい、始まってしまった。まぁ、去年も同じパターンで始まって、結局途中でやめてしまったから、今年は変な義務感が無いというか、何処か行ったついでに回ろうくらいの気持ちなんだが・・で、今日はさっそく吉見の道の駅でラリー帳を購入し、小川町→芦ヶ久保→秩父→花園と5箇所押した。川本の道の駅が押せたら完璧だったのだが、始まった時間が遅かった割には順調かな。小川町から芦ヶ久保までは、好きな細い山道を使ったので面白かったし。この感じだと、今年も本腰入れてやってしまいそうだ。気をつけねば。。
2006/07/02
コメント(0)
ジムニーがとりあえず修理から上がってきた。とは言っても、水温計はまだ上がる。修理してくれた友達がサーモスタット交換の他に、ウォーターポンプ脱着点検、ラジエータ点検などなど色々見てくれたのだが、異常個所が見当たらないらしい。と、いうことでどうやらメーターか水温センサーみたいだ。僕の車には買った時からどういうわけか配線されていない社外の水温計が付いているのだが、これに合う水温センサーを探すなら、適当な安い水温計を買った方が安いので早速注文。余った方はオークションに出して少しでもお小遣いにしよう。
2006/06/20
コメント(0)
今日が何の記念日だかは知らんが、僕の誕生日である。ついに30代になってしまった。20代を振り返っても、たいした想いでは無い。いつも独りだったから。今年こそ彼女を作ろうと思いつつ、何年経つのだろうか。時間だけが経つのが早い。もう一生独りなのかなと思うととても寂しく、これ以上、時間を重ねて行くのが嫌で、いっそのこと、消えて無くなってしまいたい。
2006/06/18
コメント(0)
![]()
ジムニーを修理してくれている友達から連絡があった。どうやらサーモスタットが開かなかったらしい。心配していたラジエータの詰まりはそんなでもなく、とりあえずは簡単に直りそうだ。まぁ、ラジエータの状態は良くはないので、いずれ交換はしなくてはならないだろうけど。ついでに発電不足のダイナモも、中古品に変えたらばっちりらしい。こっちはオーバーホールベースのつもりで買った物なので大助かり。送料とか入れても3000円しないで直っちゃった。バッテリーの方が高かったwところで今日はオークションで仕入れた部品が到着。狭いリアシートが後ろにスライドするステー。殆ど人なんか乗せないだろうけど、一応買っておいた。気が付いたら相当お金使っているな。もうボーナスないや。こいつを購入しました。使い勝手はまだ分かりませんが・・・荷物が激しく載らなくなる予感。バッテリーはこれ。ちょっと小さめのサイズです。それにしても特殊なサイズのせいか高い!
2006/06/15
コメント(0)
予定通り、今日はジムニーが入院しました。会社終わってから、約50キロの道のりを行く。相変わらず水温は高いままで、休み休みなんとか辿りつく。早速友達に見てもらったら、ラジエータ詰まりとのこと。もう相当使い込んでいてぼろぼろらしい。でも、とりあえず今は穴あきとか無いので、掃除してなんとか復活を目指してもらう事にした。それで駄目なら・・・いくらかかるんだ?とりあえず今年の夏はおっかなびっくり乗る事になりそうです。ちなみにこの前落札したダイナモも積んでいったので、一緒にやってくれるとの事。見た目的にはこっちもやばそうな雰囲気だったが、なんとか使えますように。
2006/06/13
コメント(0)
今日は名義変更に行ってきた。字光式ナンバーの枠を持っているのと、若い番号にしたかったで字光式にする。うん、予定通り2桁の最初の方だ。それにしても字光式ナンバー似合わないよ・・それより今日は水温がぐんぐん上がる。昨日は大丈夫だったのに。かなり上の方まで行ってしまうので、早く修理しなくてはだめだ。ってな事で、違うメーカーだがディーラー勤務の友達に相談して、入院を決意。安く直ればいいなぁ。
2006/06/12
コメント(0)
今日はジムニーに付けられそうな部品を探しに、中古部品屋をうろうろ。しっかし何も売っていない。まぁ、あったらあったでお金も無いし困るのだが・・・ちなみにこの車、買ったら取り付けないとと思っている部品が結構付いていて助かる。シートやハンドル(これはボロイので買い換えたいが)、H4バルブがくっつくヘッドライト、電磁ポンプや巻き取り式シートベルトなど渋い物も付いていた。そんな訳なんで、他の物にお金をかけられる。前後バンパーやシャックル、ショック、などなど色々改造したいが、まずはメンテナンスにお金をかけよう。一気にやっちゃったらつまんないしね。まずは電装を水周りかな。ダイナモはさっそくオークションで落札・・っと。
2006/06/11
コメント(0)
せっかく静岡きたので、帰り道(とは言っても相当道を外れるが)寸又峡に寄る事にした。山道が好きなので、もう何度か来てる温泉。ここのお湯も好きだし。駐車場もちょっと遠いけど、イマイチ冴えない温泉街を眺めながら歩くと楽しい。と、大変楽しみに向かったのだが、なんと雨が降ってきた。それも普通に。そんな訳なんで、傘も無いし面倒なんで、寸又峡から程近い接阻峡温泉に行くことにした。ここも寸又峡に近い泉質なのかな?結構ぬるぬるする。時間も無いので、ちょっと浸かって出てきてしまったが、寄ってよかった。温泉好きな人から見たら、あっという間に出てきてしまい勿体無いと思うかも知れないけど、どっちかと言えば僕は運転メインでおまけが温泉だから。いつもこんな感じです。
2006/06/10
コメント(0)
今日はこの前落札したジムニー君の納車。とは言っても、高速バスに乗って、静岡県某市までとりに行く。駅まで出品者の方にに迎えに来て貰ったのだが、なかなかいい人。オークションで直接取引きは何度かあるが、最初会うまではなかなか緊張する。とりあえず家まで行ったら、車は友達所有で今から持ってくるとの事。数分待つこと・・・遠方からバイクの様な音が近づいてきた。そう、ジムニー君である。2ストなんで、乾いたいい音。調子はなかなか良さそう。外装はかなりやれているけど、別にそんなのは承知で気にしないので、現金を払い購入。さてさて、ここから自宅まで400キロ近くあるので、走りきるかちょっと不安。ネットの情報だと遅い遅いの連発だったが、今までの軽バンが酷かったので、そんなに遅さは感じない。それに、シートが換えられているせいもあるのか、運転も意外と楽。途中、温泉とか寄りながら峠や高速も乗って調子見ながら帰ってきたが、水温とダイナモがちょっと気になるくらいで余裕で帰って来れた。ちなみに、これを乗ったらハマるってのが分かった。かなり面白い。本当は車検までの繋ぎで考えていたが、色々部品も出ているし、満足するまで乗ってやろう。
2006/06/10
コメント(0)
突然だが車を買ってしまった。500円貯金が10万貯まっったので、調子の悪い軽バンから乗り換えようとずっと探していたのだ。本当は同じ軽バンの四駆を狙っていたのだが、何を血迷ったか某オークションでジムニーを落札しまった。それも昭和の時代の2スト。SJ30というやつ。値段は予算ギリギリの10万。安いのか高いのかイマイチ分からん。実働クーラー付き、走行距離不明(恐らく13万キロ弱?)、車検約10ヶ月。外装錆穴有り。僕的には高い認識はありませんw安くはないと思うけど・・・まぁ、実際はどんな車両なのか楽しみです。しばらくはこのネタで続きそうなので、ジムニーカテゴリを追加しました。
2006/06/06
コメント(0)
![]()
カーナビ買いましたよ。ゴールデンウィーク前なんですが、思わず衝動買い。元々地図一つでどこでも行ける人なんであまり必要としていなかったのだが、その割には方向音痴でハマると抜け出せなくなるんで、ちょっと欲しかった。車を数台所有してるので、ポータブルと思っていたのだが、ポータブルはゴツくてどうも駄目。取り付け場所に悩む。そんななか・・・SDカードで起動のナビが某電気屋に売っていた。画面も小さいが本体も小さい。別売りだが吸盤で取り付けるステーを買えば、どの車でも使えるって商品が。思わず茄子一括払いで買ってしまいましたよ。まぁ、ちょっと前からPDA兼用のこの手は出ていたのだが、予算の都合でパスしていたんですよね。今回、ようやく5万円を切る予算で買えたから、GW前ということもあり購入しただけ。で、使ってみての感想ですが、自分の位置が分かればいいって人にはお勧め。GPSの感度はよくて変な所走らないし。それに、オービス位置も記憶されているのも良い。でも、全てナビ任せという人にはお勧めしません。検索しにくいは、情報量少ないはで。僕にとっては・・・とってもいい買い物をしたと思います。僕が買ったナビはこれです。こちらのステーと組み合わせて使っております。複数の車で使いたい場合は、有った方がいいと思います。自転車も乗るんで、バッテリー内臓のこちらとかなり悩んだのですが・・・バッテリーがあまり持たないのと、GW前に納品が怪しかったのでやめました。バイク用ステーなんかも出ているので、バイク乗りにはこっちかな。★迷WANポータブル★
2006/05/15
コメント(0)
ちょっと油断したら、もう半年更新してない。。。仕事が決まったところまで、書いてあったんだ。仕事は、、、なんとなくボチボチやっている感じです。やっぱり、収入よりもやりがいや、やりたい事で選んだ方がいいのか、今、悩んでいるところ。もう少しで30だし、転職するなら本当に最後。だから、このままでよいのか、悩んでいます。それでは、またこのペースで更新して行きます。。。
2006/05/07
コメント(0)
今日は友達と買い物に出かけたのだが、久しぶりにゲームセンターに入った。そこで、クレーンゲームを思わずやってしまった。それ程欲しいって訳ではなかったのだが、なんとなく取れそうな気がしたのでやってみたのだ。友達と並んで2台でやっていたのだが、なんと取ろうとしていた奴は全然引っかからなかったのだが、その手前にある奴がなだれのように大量に落っこちて取れてしまった。そして、友達も同じような感じで取れていた。二人そろって同じような物が取れてしまったので、ダブっている奴を交換したが、実際はあんまりいらない物ばっかり。妹がいるから、今度来た時あげよう。
2005/11/20
コメント(0)
今日、職業訓練で一緒だった仲間から、メールが来た。どうやら仕事決まって、研修始まったらしい。僕がつい最近、煽って就職活動始めたのに、もう決まったって聞いて驚いた。しかも、僕がいくら探してもうまい具合に見つからなかった仕事。そういうのを見てると、仕事も縁なのかなって思う。僕は、それが見つからなかったおかげで、もっとやりたいところで仕事決まって、彼はそんな僕がやれたらいいなぁって仕事の話を聞いて、やってみたいと思ったらしく、そしてそれを見つけてきたから。なにはともあれ、これからが勝負だと思うけど、精一杯頑張って。そして僕も頑張らないとな。
2005/11/15
コメント(0)
今日は旧車のイベントが割合近所であったので行ってきた。市のお祭りのイベントの一つらしい。おととしくらいまでは行っていたので、今年も場所を確認しないで同じ場所に行ってみたが、誰もいない。日にちは間違っていないので、場所が変わったみたいだ。その後散々うろうろした挙句、どうやら祭りの会場内でやっている事が判明し、適当に車を停めて行ってみた。しばらく会場の通りを歩いてみると、端の方の一角にずらっと参加車両が並んでいた。なんか参加車両が少ないなぁって感じがしたのと、車種がやたら偏っている気がした。もしかしたら、別に待機場所があって、入れ替えでやっているのかな?とも思ったけど、探すのも面倒なので、そこに並んでいる車両だけを見る事にした。でも、そこにいる車が2000GTやヨタハチなど、僕が好きな車両が多かったので良かった。特に2000GTの左ハンドルなんかは始めてみた。大好きな360ccはミニカばっかりで、別にミニカが悪いわけではないんだけど他も好きだし見たかったのでちょっと残念。そんなわけで、あまりお金を使うことなく暇つぶしが出来たので良かった。でも、会場は前の方がよかったなぁ。
2005/11/13
コメント(0)
今日は予定通り、神田の古書街に行ってきた。始めて来たのだが、想像以上に店が多くて驚いた。まずは目当ての本を探し始めるが、置いてある本屋が少ない。ようやく2~3件見つけて、その中から3冊買った。3冊買って新品1冊と同じくらいだから、まぁまぁか。でも、本によっては想像以上に高値で驚いた。2~3割しか安くなっていない本も多い。さすがに専門書だけあって、強気だ。それにしても、誘惑も多くて思った以上に色々な本屋で長居してしまった。最近本を読んでいなかったが、久しぶりに読んでもみたくなった。今回は勉強を始めなくてはならないので、また今度にしよう。
2005/11/12
コメント(0)
今日は、人材紹介会社から電話があった。どうやら昨日受けた会社の結果がもう出たらしい。実際には出られなくって、留守電に入っている内容を聞いてみたら・・・ご、合格???僕には学も、この業界でやっていく為の経験も無く、正直駄目だと思っていたので耳を疑った。パソコンのメールを見てみても、やっぱり合格と書いてある。詳細の面談の依頼が来ているから、都合のいい日程を連絡下さいって内容のメールだ。なんか嬉しい反面、不安にもなってきた。これからどれだけ勉強して、本当について行けるのか。まだ、若いしかも大学を普通に出ているような人に混じって何処までやって行けるのか。でも、もう後戻りは出来ないし、しない。とにかく必死で全力で、前に向かって進むしかないな。
2005/11/12
コメント(0)
今日は本命会社の面接。色々準備もしたし、これで落っこちたらしょうがないって思うくらい練習した。夕方からの始まりだったので、それまでずっとメモを確認して練習した。しかし、いざ面接が始まってみると、この前に企業説明会を受けていたのだが、その時の面談の確認みたいなことばかりで、練習してきた面接らしい面接がない。おかげで自分らしく面接がというか、話ができた。落ちても受かってもいまいち原因が分からない面接だったが、落ちたとしても、それは面接の結果ではなくて、僕の経験や知識、年齢によるものっぽいような感じだったから縁がなかったと思い諦めよう。とりあえず、結果が出るまで次を探す気もないし、落ち着かないけどちょっと待ってみよう。ところで、面接の中で勉強しておいた方がいいと言われた事がいくつかあった。これは受かっても落ちても、この仕事をしたい限りでは絶対に必要だと思うことだから、とりあえず帰りに本屋に寄ってその事について書かれた本を探しに行ってきた。高いとは聞かされて買いにいったけど、本当に高い。ちょっと新品で買うにはきつい。やっぱり、専門の本は高いなぁ。しょうがないので、オークションや神田の古書街で探してみて、駄目なら新品を買うことにした。明日、早速神田は行って、見てみよう。この手の勉強をしなくてはなりません独学ではなかなか難しそうです。でも少しでもやっておかないとな。
2005/11/11
コメント(0)
まったまた久しぶりの更新だw最近サボり癖がついていて駄目だなぁ。で、今日は紅葉見に行ったついでに、オープン中のスキー場に偵察に行ってきた。場所は丸沼。一番手前の斜面に、雪を敷いた感じだけど、思ったより沢山あったな。おととし行った時は、本当に酷かったから。本当は滑ってきたかったけど、出遅れて着いたのが遅かったのと、面接が控えているので滑るのはどうだろうということで今日は我慢。あー、でも、いよいよスキーシーズン到来だ。早く仕事決めて、滑りに来たい。ついでだったから金精峠を抜けていろは坂下りて帰ってきた。日光は平日だというのに凄い人で驚いた。休日がとんでもない事になっているのが分かる。紅葉は金精峠はもう終わっていて、いろは坂も微妙だった。それより標高の低いところではそれなりに楽しめたけど。もう、冬はそこまで来ているようだ。
2005/11/09
コメント(0)
今日は情報交換を兼ねて、職業訓練で一緒だった人と食事&職安に行った。しかし、彼は訓練終わってから今の今まで殆ど活動していなかったらしい。しかたないので、僕の持っている情報を教えて上げた。少しでも早く、仕事をして貰いたいしね。それで、職安をうろうろしていたら、なんともう一人学校で一緒だった人に遭遇。彼女もまだ仕事が決まっていないみたいだが、早く決まってくれるといいな。家に帰ってきてからメールのチェックをしてみたら、ダメもとでエントリーした会社から、面接の依頼が来ていた。して見たい仕事の会社だったので良かった。とりあえずは面接だけでもしてもらわないと、話にならないから。あとは、会社が決めること。毎日、前に進んだり戻ったりしているけど、少しずつは前に進んでいるのかな?早いところ決めたいけど、焦って決めるとロクな事にならないから、慎重に決めて行ければと思う。
2005/10/25
コメント(0)
今日ももう1社、派遣会社に登録に行ってきた。とりあえず未経験からでもOKとなってる、希望職種の派遣の仕事があったから応募してみたのだが、実際は厳しいらしい。でも、登録だけでもしておけば、もしかしたら仕事が回ってくるかもということでお願いしてきた。しかし、この歳になってから全くの異業種への転職はかなり厳しいって事に、ようやく気が付いた。だれでも最初は未経験なのに、それが通用するのは若いうちだけ。僕はやっぱし、一生車の修理か運転手で食っていくしかないのかな?って諦めも段々入ってきた。しかし、ここで本当に諦めたら一生つまらない思いで生きて行く事になる。お金もどんどん尽きて行くし、本当に厳しい。なんと言うか、考えるのも疲れてきた。
2005/10/24
コメント(0)
北海道旅行から、帰ってきてから早2週間以上、全く更新していない。面倒になったのも少しあるが、仕事を真面目に探していて、暇があまりないのと、気持ちが落ち着かなくてイマイチ乗り気にならない。でも、毎日メモ程度の日記は付けているから、それ見ながらここもそろそろ更新して行かないとって思ってる。んな訳なんで、随分昔の事も不定期で更新するかもです。ちなみに、仕事は何をしたいかすら、まだ決まっていない・・・
2005/10/23
コメント(0)
今日も1社面接。全く行く気のしない通信教育の営業の仕事だけど、練習のつもりで行ってきた。雨模様だったので、適当なスーツに適当な靴で行った。まぁ、練習とはいえ面接だけは真面目にやらないと練習にならないので、真面目に受け答えしたら、内定してしまった。とりあえずは保留にしてもらって、家に帰ってどんな会社か調べる。そう、本当に行く気なかったので、いく前にどんな会社かも調べていかなかったのだ。ちなみに調べたのは、その通信教育の評判。すこぶる悪い。半端無く、評判悪い。ネットの情報が全てではないが、いくらなんでも酷すぎる。まぁ、思った通りっていったところかな。勿論、いくら給料が良くても、僕は人を後悔させるような物品は売りたくないので、この会社はお断りする。やっぱり、営業で仕事を探すのはよそうかな。競争とか嫌いな僕には、いまいち向かない。
2005/10/22
コメント(0)
今日は特別活動無し。家で履歴書書き貯めしたり、ワードエクセルの勉強したりしていたが、落ち着かないので職安行って色々な仕事の求人を見ていた。とりあえずは稼げそうな営業の仕事。イマイチ、求人の説明を見てもピンと来ないのが多い。そんな中、僕でも出来そうな営業を見つけた。なんと、初年度でも年俸450万円くらいもらえる。中古のトラック、バスの転売の仕事っぽい。ちょっと応募だけでもするか悩んだけど、お客さんが怖そうなのでよした。トラブルなんて起こしたら、生きた心地しなさそうだもんなw職安行ったついでに、履歴書を大量購入。書き間違いが多いからすぐ足りなくなる。この調子だと、履歴書貧乏になってしまいそうだ。
2005/10/21
コメント(0)
今日は希望職種の面接。天気が心配だったが、大丈夫そうだ。良かった。今日は昨日と違い気合が入っているので、スーツもちゃんと綺麗なやつを着て、面接用に買った白Yシャツを着て、靴もこの前面接用に買った靴で行った。約束の時間の1時間前には最寄駅に到着し、近所の喫茶店で時間を潰す。この時間も勿論、面接のシミュレーション。メモ取りながら考えたり、会社概要を覚えたりしていた。そして約束の時間の10分前に会社に到着し、いざ面接。実際、会って面接をすると緊張はしない。しかし、予想していた面接の質問が、あまりに的ハズレだった。しょっぱなから予定外のじたいになったので、かなり慌ててしまい、上手くアピール出来なかった。しかし、話を進めて行くうちに、この業界の仕事に対して冷めてきてしまった。激務、薄給。いくら好きだとしても、ちょと考えてしまう。そもそも僕はお金は少なくてもいいから、時間だけは欲しかった。勉強したいから。しかし、勉強する時間もなさそうだ。だとすると、一生次のステップに上がれない。そんなわけなので、本当はこの仕事をしたくて会社辞めたってのもあるのに、やる前から冷めてしまったのだ。だから、最後の方はもう面接グダグダ。半分上の空で話してしまった。一応、来週中に面接の結果が来るのだが、多分落っこちだろう。いや、下手に受かると悩むから、落っこちの方が気が楽。これで、この業界にも諦めがついたし、他の方向で検討するか。
2005/10/19
コメント(0)
昨日の転職フェアで予約した、面接をさっそく行ってきた。今日は保険屋。雨も降っているし、行く気ない会社なのでスーツと靴は多少汚れてもいい適当な奴で行った。型に嵌った面接の答弁と、適職テストをやらせてもらった。どうやら僕は営業向きらしいwやりたくないのにw面接終わったら、もし本気でやる気があるなら書類を総務に送るって言われたけど、勿論辞退。そして、面接中に電話があたのだが、希望職種代1位の旅行の業者。書類でずっとはねられていたのだが、ようやく面接してくれる会社に当たった。そしてこっちから電話したのはいいが・・・緊張して失敗してしまった。さっきの練習面接では殆ど緊張しなかったのに。やっぱり、やりたい所だと緊張してしまう。あーあ、第一印象は悪かっただろうな・・・面接で取り返さなくては。ちなみに、面接はいきなり明日に決まった。でも、今日は反省点もあったし、面白いテストもやらしてもらったから有意義な1日だった。
2005/10/18
コメント(0)
今日は転職フェアなる物に行った。30社くらいの企業が来ているみたいなんで、どんな物覗いてみたら、希望する職種の企業が1社も無い。とりあえず帰るのもつまらないので、ちょっと話だけでも聞いてみることに。と、いうことでブラブラ歩いていたら、やたら営業職の募集に声を掛けられる。営業の仕事は全くする気はないのだけれど、せっかくなので聞いてみた。保険、倉庫、教材・・・全て怪しかったが、面接の予約をしてきた。勿論、その会社に行く気はないけど、肝心の面接でコケないようにする為にも、せっかくの機会を活かさないとと思い、練習がてら行ってみる事にしたのだ。それにしても保険屋、そんなにアプローチかけて来たって俺はやらないぞw
2005/10/17
コメント(0)
車が壊れた。エンジンがかからない。プラグを見てもとりあえずなんともないので、燃料系な気がするけどなんとも言えない。幸いだったのは、路上ではなく宿の駐車場だったので、とりあえず一日延泊し車を置かせてもらえる事になったこと。変わった車なので、札幌にしか修理工場がなく、しょうがないからレンタカーで積載車を借りて持って行くことに。これだけでも約30000万の出費。さらに修理にいくらかかることやら・・・痛すぎる。
2005/09/23
コメント(2)
今日は釧路の和尚市場の勝手丼を作った。勝手丼というのは、ご飯だけのどんぶりを手に、色々な切り身を入れて自分のオリジナルどんぶりを作ろう、というやつ。僕は面倒だったので、一軒のお店で集中して切り身を入れて終了。サバ、生たこ、サーモン、ぶどう海老、たら、カレイ、イカを投入。ご飯代入れて1450円也。好きなものしか入れないし無駄はないのだけれど、僕的にはなんとなく100円回転すしを一杯食べた方が満足出来るような気がする。でも、結構面白いので一度は試す価値はあると思う。でも、今回、珍しいとされるぶどう海老と、初めて生のたらが食べられたのは良かった。ぶどう海老は車えびとあんまり変わらない気がした。たらも特別美味しい訳ではなかったけど食べられてよかった。それと、エゾシカバーガーなる物も今日は食べた。こちらも正直微妙。普通のハンバーガーとまったく変わらん。
2005/09/23
コメント(0)
今日、お風呂に入ろうとしたら、前の宿にタオルを忘れた事に気が付いた。普通のタオルならかまわないんだけど、今回はすぐ乾いて泡立ちのいいタオルというのを、大金はたいて買ったやつだったから、かなり残念。それも2枚も置いてきてしまった。しょうがないので、スポーツ用品店で似たような奴は買ってきたけど・・・前のみたいに調子よければいいな。それより困ったことは、車の調子が悪い。なんと今日、突然吹けなくなって止まってしまった。なんとかその後、復活して宿までは走ってきたけれど、この先どうなるか不安だ。明日からは一日の移動距離が短くて、観光を増やす作戦に変更しないとな。
2005/09/22
コメント(0)
今日はまた宿を安い相部屋にした。そんな訳で、お昼ご飯につぎ込む。元々予定していた事だけど、厚岸で牡蠣を食べまくり。なんと、厚岸では一年中牡蠣が食べられるらしい。僕は牡蠣が貝類では一番好きなので、今回ばかりはあまり値段を気にせず食べた。蒸し牡蠣、生牡蠣、牡蠣フライ・・・と合計13個も食べた。それでも2500円くらい。思ったよりは高くなかった。実は今回の北海道での食事の一番の楽しみだったので、美味しく食べられてよかった。もちろんこの日の夕飯は、お菓子で終了。節約しないと。
2005/09/22
コメント(0)
今日は北海道来てから、初めての個室の宿。なんと、今まで人付き合いが苦手なくせに、ずっと相部屋の宿に泊まっていたのだ。いい加減かなり疲れてきていたので、ちょっと奮発して個室の宿にした。やっぱり落ち着いて、個室はいい。テレビなんかも凄い久しぶりに見られたし。かなり世間から遅れていた。そんな訳で、宿にお金がかかってしまった今日は、お昼兼夜で、セブンイレブンのエスカロップを食べた。エスカロップというのは、根室名物で、ご飯の上にとんかつが載っていて、デミグラスソースがかかっているという食べ物。僕的には特別美味しいものではなかったな。コンビニ弁当だったからかな?
2005/09/21
コメント(0)
今日の宿はカニ食べ放題。タラバ、ズワイ、毛蟹と沢山食べた。でも、カニって、食べ過ぎると結構飽きるみたい。もうしばらくカニも見たくないってくらいに沢山食べたから、今回の旅行でカニにお金がかかることは無さそうだ。ここまでは夕飯で名物食べまくり作戦が順調に進んでいるな。ってか、本当にもう食べる物が無くなってきた。
2005/09/20
コメント(0)
今日は羅臼岳登頂。最初飛ばしていったら、最後凄くきつくなった。でも、思ったよりは楽な山だったような。休憩もほとんどしなくて大丈夫だったし、色々食料も買い込んで登ったのにほとんど食べなかった。天気が晴れと聞いていたけど、日ごろの行いが良すぎるせいか、上でガスってしまって景色があまり見られなかった。帰りはバスの予定だったが、あまりに早く降りすぎてバスがなく、仕方ないので歩いて宿に戻った。その後行った温泉の気持ちいいこと。年齢のせいか、筋肉痛がその日の来ないのがちょっと悲しい。。。
2005/09/19
コメント(0)
今日も移動日。ちょっと楽しみにしていた海沿いの道だったが、雨に降られた。写真を撮りながらの移動のはずだったのに、ちょっとがっかり。結局写真は撮らずじまいだった。そんな訳で早めに宿に到着。知床の宿だったのだが、なんと天下のドコモですら圏外。暇でしょうがない。宿で出た夕飯はいくら丼。想像以上にしっかりいくらが載っていて大満足。着々と宿で名物を食べる作戦が成功してる感じ。だんだん食べる物が無くなってきたなぁ。
2005/09/18
コメント(0)
今日は移動日。ひたすら走る。途中、地図にも書いてあって、他の情報誌でも見かけた駅そばを食べに行く。色が黒くコシがあるみたいな事が書いてあったけど。。。ただ、色が黒い以外は都内で食べられそうな普通の駅そば。北海道で一度は美味しいおそばを食べて帰ろうと思っていたけど、これじゃ駄目だ。出直そう。夜はジンギスカン焼き放題のお店。5mm位はありそうなジンギスカンのお肉は初めてだ。調子に乗って食べまくっていたら、ちょっと飽きてしまった。ジンギスカンはもういいや。。。
2005/09/17
コメント(0)
今日は一人で美瑛観光。まずは汚い車を洗車。綺麗になって、気分よく出発。有名所からうろうろ走る。平日、早朝ということもあり、観光客が少なく写真が撮りやすい。こういう時は本当に平日でよかったと思う。カップルを横目に殺伐と観光した後、旭川にラーメンを食べに行く。結構有名なお店で、友達もおいしいと言っていたお店に行ってみたがかなりイマイチでがっかり。おなかも一杯だが、今度は前来た時に食べて美味しかったお店に無理していってみた。しかし、味が落ちたのか、それとも味覚が変わったのか知らないが、かなりこちらもイマイチだった。無理して2件も回って、しかも両方ともイマイチだったのだからキツイ。お昼を食べ終わって、閉店セールをしていたおもちゃ屋さんで思わずチョロQを購入。ついでに友達のお土産も買った。少し安く買えたので嬉しい。午後になって、また美瑛に戻る。今度は夕焼け狙いで写真を撮る。まだ、時間が早かったので少しまだ見ていない観光地を回り、夕焼けスポットを探してうろうろ。ちょっとした小高い丘の上で、撮ることにしたが、この日はイマイチな夕日だった。もう少し空の色が変われば満足だったのだけれど。そんな訳で、最後までイマイチな一日だった。
2005/09/16
コメント(0)
先ほど、5日分くらいを一気に更新。それとカテゴリで北海道を追加。見てくださいね。
2005/09/15
コメント(0)
今日は札幌まで移動。なんと、ネットの友達が偶然にも休みだったから、遊びにきたのだ。初めての会ったけど、昔から友達だったみたいな感じで、とても楽しかった。さらにびっくりだったのは、地元友達が出張で札幌に。こいつとは20年以上の付き合いなので、いつも通り殺伐とラーメン食べて解散。
2005/09/14
コメント(0)
今日は小樽で観光。普段観光なんてほとんどしない僕だが、今日は一人でなかったので楽しい。とんぼ玉作ったり、オルゴール見たり、運河歩いたり、夜景見たり。一緒に歩いてくれたYさん。おかげで楽しく一日過ごせました。ありがとう。
2005/09/13
コメント(0)
今日は、事情があって小樽に移動。今回は急いで走るのはよそうと思っていたのに、今日は急いで沢山走ってしまった。おかげで凄く疲れたみたい。以上
2005/09/12
コメント(0)
今日はうに丼を食べに行った。結構な量が載っていて1800円。安い。でも、馬糞うにはシーズンでなかったのか、ムラサキうにだったのがちょっと残念。でも、実はうにはあまり得意でないので、最後のほうはちょっときつかったなぁ。ついでに、とど肉なるものも食べたが・・・こちらはかなり苦手だ。柔らかいが、かなり癖がある。こっちは一回食べればいいや・・・
2005/09/11
コメント(0)
今日は、礼文島を縦走する8時間コースを歩いた。結構きつい所もあるが、このコースを歩かないと見られない絶景も多く、歩くのは好きなので楽しかった。宿の人と歩いたので、普段あまり話をしない僕だが、沢山人と会話出来たのも凄く刺激になってよかった。おかげで友達にもなれたし。実際には13時間くらいかけて走破したのだが、本当に歩いてよかったと思う。
2005/09/10
コメント(0)
今日朝の便で礼文島に到着。ガラガラだと思っていたフェリーは結構いっぱいで、これだけの人数が来るのかと思うとちょっとげんなり。でも、どうやら日帰りするツアー客らしい。よかった。到着後、花のきれいなコースを歩くが・・・・花がほとんど咲いていなーい。ちょっと来るのが遅かったみたいです。
2005/09/09
コメント(0)
今日は日本海側をずっと走って、稚内まで来た。台風の影響で、波が荒い。車も波しぶきかぶって汚くなってしまったので、途中で洗車した。丁度、夕焼けの時間に利尻富士が見え、とても綺麗だった。明日からは4日間、礼文島行ってくる。
2005/09/08
コメント(2)
無事北海道に上陸。でも、おまけで台風まで上陸しそう。今日はPAで車中泊だけど、車まで揺れる凄い風。急ぐ旅ではないので、収まるまでのんびりしようと思う。
2005/09/07
コメント(0)
船酔いMAX orz まだ8時間以上ある・・・
2005/09/07
コメント(0)
全258件 (258件中 1-50件目)