かりん弁とう

かりん弁とう

PR

Calendar

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

e‐逸品!.com little-greenpeasさん
多忙なパパのかんた… 新城 優さん
食いしん坊&飲んべ… KaoriGoGo77さん
お茶漬けさらさら*晩… お茶丸.さん
momoka's kitchen **桃花**さん
chotaのおうち chota0204さん
媛っ子日記~高校生… chuyoshikoさん
ぐうたらごはん きのみかんさん
ひでとちーこの部屋 チーム焼肉さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
April 5, 2006
XML
カテゴリ: *お弁当*





 ・筍ご飯(新物のタケノコ~♪)
 ・菜の花のからし醤油和え
   with ひよこ卵兄弟
 ・豚肉のくわ焼き ~featuring
家中みんなのおべんとう応援団
 ・にんじんオリーブ油ソテー
 ・わかさぎのフライまるごと2尾
(レモン添え)
 ・シイタケのエビ詰め焼き
 ・カリフラワーの
   ゴマダレおかかまぶし
 ・筑前煮
   (里芋・にんじん・ごぼう・シイタケ
    鶏肉・タケノコ・こんにゃく、いんげん)





~ちょこっとレシピ~



豚ロース厚切り1枚は叩いて伸ばし、醤油小さじ2、みりん小さじ1をあわせた汁に5分程度漬けます。水気をペーパーで拭き取り、薄く小麦粉をつけて熱したフライパンに油をひいて両面焼きます。残った漬け汁に砂糖小さじ1/2程度を足して混ぜ、焼けた豚肉に絡めて火を止めます。食べやすい大きさに切って、万能ネギの小口切りを飾ります。

これは私のお弁当バイブル「 家中みんなのおべんとう応援団 」に掲載されていたもの。この本には本当にお世話になってます。^m^* わかさぎもシイタケのエビ詰め焼きも、この本に載ってます。

カリフラワーのゴマダレおかかまぶし
茹でたカリフラワーは小房に分けて、市販のゴマダレ適量で和え、鰹節適量をまぶします
鰹節をまぶすことによって、カリフラワーにゴマダレがよく絡みます。風味も増すのでオススメ♪

ちなみに私のお気に入りのゴマダレはズバリこれ~っ!^m^  普通にスーパーで売ってます
バネやじるし下向き
金のごまだれ焙煎荒挽き仕上げ 
金のごまだれ焙煎荒挽き仕上げ





季節を告げる鳥たち

今日は関東地方、雨です。桜はまだ頑張っていてくれるかしら?

昨日、買い物を遠回りして咲き誇る花々を楽しみながら歩いていたところ
どなたかのお庭にある夏みかんの木の枝に、チョコチョコと動く2つの小さな影が。
よくみたら メジロ のつがいでした
メジロって、必ず2羽で行動するんですよね。かわいい!!
でもじっと見つめる不審者(=私?)の存在に気づいた途端、
「チチッ」と鳴いて2羽とも忙しく飛び立ってしまいました。 食べたりしないのにィ~
もうちょっと愛らしい姿を眺めていたかったけど、ザンネン…。

…と、ふと見上げた頭上の電線には、なんと ツバメ の姿を発見!
おお、もういらっしゃいましたかぁ~。

2006ツバメ到来
昨日、ツバメさんに出会いました



…そんなわけで鳥さんつながり!(…かな?)

今日のお弁当は久々にひよこ卵ちゃんで~す♪
今回は 翔子さん に教わった産まれたて殻付きバージョンと並べて
兄弟風にしてみましたヨ~♪^m^* エヘヘ

ひよこ卵(がんばる兄弟)

左側の弟・産まれて殻付きバージョン、
白身に切り込みを入れてパカッとはずす瞬間がドキドキ!(笑)
なんとか黄身を壊さず取れました。^m^*
右側の兄さんひよこ卵の作り方(解説図)は こちら です♪


そういえば、今年はウグイスの声をまだ聴いていません。
ちょっと車でドライブして山まで行けば聞こえるはずなんですけどね~。
今週末、晴れたらドライブ行きたいナ。
でも夫クン、出張が続いて腰痛がキビシイらしいから無理かもォ。。。 腰痛のバカ~







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 5, 2006 02:29:46 PM
[*お弁当*] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: