かなぼっくり
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
ぼっくりたんの通園拒否も結局のところ1週間で落ち着き今はそれはそれは元気に楽しそうに相変わらず大きな声とでっかい態度で通っております。先生(特に担任)には底なしの信頼を寄せお友達には年齢関係なく話しかけ時にはおもちゃの取り合いをして凹む事もあるけれどひらがなはほぼマスター数字も20までは言えるようになり最近ではTVの右隅にある時計を覚え漢字の勉強も頑張っているようで話すことも理にかなっていて時々怒られます。(母が)まぁ、かなりの親バカめがねを通していますが ぼっくりの成長に乾杯一方、坊は先月5月某日めでたく1歳になり益々野生児と化しております。ちゃむ助(ちゃむ=おしゃぶりを見つけると即装着)パイ助(ご飯もガンガン食べるのにおっぱい欲は増す一方)デシ夫(デシデシ笑うので。ちなみにぼっくりたんはゲヘ笑い)色々なあだ名をつけられ最近ではぼっくりたんにも劣らないものすごい速さで歩くのでペタ夫(年中はだしでペタペタペタペタ座敷わらしのよう)…も、追加されました。(父に)男の子だからなのか、それとも遺伝かよく(本当によく)鼻水をたらしているので万年中耳炎。しかも通院回数もハンパなくおかげで胃腸風邪やらなにやらもらってきます。この間は体内の菌が悪さをしたらしく入院並みの白血球の数値出て 点滴ボーイ。今はすっかり元気に(!?)中耳炎の抗生物質を飲んでいます。親は、というと引越し準備で忙しい。えぇ、そうなんです。松家千葉、愛知と経てお隣の岐阜へ来月お引越しいたします。転勤とかではなくもーそろそろ落ち着きたいなーなんて漠然に考えていたらあれよあれよと新居が決まりあれよあれよとお引越し。とは言っても今の場所から車で15分ほどの通勤便利な駅近くのマンションへ。蚊と蜂と結露と隙間風にサヨナラです。ウフウフさてこれから怒涛の2ヶ月。ほどよく痩せるかしらーートミカ 029 三菱キャンター 引越しのサカイ トミカシリーズ
2009/06/19
コメント(2)