全45件 (45件中 1-45件目)
1
【引き出】【レビュー記入で500ポイント...
2012.01.30
コメント(0)
AGS 北海道産小麦全粒粉ホットケーキミ...
2012.01.24
コメント(0)
そういえば、“市民講師”として登録させていただいていましたこの度“出前講座”のご依頼があったそうで、市の事務局の方から連絡がありました。そして本日、ご依頼された生徒さんのご自宅にて講座をさせていただきました。今日参加されるお子さまたちは2歳前ばかり という事前情報があったので小さいお子さま向けの歌や本を取り上げました。ちょうど“オウム返し”の時期真っ最中のお子さまがいて、見事に私の言うことをすぐにマネして繰り返してくれるんです。。その姿を目の当たりにして嬉しくなったし、レッスンをしていて楽しかったです今回は短めの30~40分間という設定で行いました。このぐらいの方が間延びしないし、お子さまの集中力を考えると、程良い具合ですね。今日のレッスン内容 あいさつ & Hello song リズムに乗って自己紹介 Head, shoulders, knees, toes. 体・顔のパーツを覚えよう~絵本:A teddy bear~ Let's make a face ! ~Jack-o-lantern~ ↑を使って “trick or treat!” テキスト~オリジナル体験版~ Good bye to you私の手作り簡易袋を用意し、顔を描いて、“Trick or treat”!みんなできるかな~?と思ったけど、ちゃんと頑張ってお菓子もゲットウチの娘もほんの数年前はこんな感じだったんだよなぁ。。と感慨深かったです。ホント、子供って可愛いと素直に感じた時間でした。生徒さんのご自宅ということもあって、私自身リラックスできたし、アットホームな感じで、お子さんの反応も見ながらゆっくりじっくりできたので良かったです
2008.10.07
コメント(66)
昨日は9月期レッスンを開催しました。参加者のお子さんは、1歳代ばかり。ちょうど歩き始めで歩くのが楽しくて仕方ない時期ですね。私自身、現在、児童英語の講座を受講中ということもあり、児童英語の要素も取り入れてみました。年齢が低い場合は、ママにしっかり覚えていただいて、おうちで実践してもらうのが一番ですね!その為にも、すべてご自宅でも気軽に取り入れられることばかり紹介しています。意外にも(?!)、アンケートによると、今回はフォニックスが好評でした。私自身も含め、子供に英語を教えるのであれば、ママの口からも正しい音を出したい!という意識の表れなのでしょう。今回は身近なテーマ“Numbers"を取り上げました。何気なく言う“one, two, three..."をフォニックスを意識して英語らしく発音できるように練習しました!あいさつ&Hello songボールで自己紹介7 steps (五感を使ったバージョンでトライ)フォニックス(T,S,F,W,N)Number チャンツ(発音を意識して)アクティビティ(ロール芯を利用した特製カウンティングマシーン)Ten little witches(↑を利用)テキスト~お風呂編~Five little monkyes → 手遊び紹介Good-bye to you来月は場所が確保できなかっので、少~し早いですが、ハロウィン先取りお菓子のお土産をプレゼントしました。
2008.09.26
コメント(4)
今日はフェリーモの先輩講師rumbabonitaさんのレッスンへ急遽、参加させて頂きました。図々しくも、絵本の読み聞かせまでチャレンジさせてもらっちゃいましたしかも自分のお気に入りの本を持参して参加させて頂きました。“GALLOP”という本で、ご存知の方も多いのではないでしょうか。この仕掛けが素晴らしい!何度見ても不明で、でも娘に興味本位に触らすといつか壊されそうで、“丁寧に扱ってね。優しく優しく。あ~、引っ張らないっ!!”と、ついつい言ってしまいます擬音語の部分と仕掛けを動かすタイミングが上手にできるともっと楽しいのだろうけど、そのヘンはまだ練習不足だったかな。。久々に人前に立つことに刺激を受けて楽しかったです。rumbabonita先生、ありがとうございました!先生の落ち着いた姿&安心感、私には最も欠けているところです。安心して心地よく耳を傾けられます。“ベテラン”オーラが出ていましたよ~その証拠に、終了後もほとんどの生徒さんが個別に先生に相談されていましたね。便乗して(?!)、私も怒濤の如く相談しまくってましたが。。お話聞いてくださってありがとうございました。**************************************私は趣味か!?という程、興味があれば色々な講座を受けています。まだまだ未熟者の私は、わからないことだらけで、ちゃんと自分のスタンスをしっかりさせたくて、そして教えるという立場である以上はしっかり自信を持って教えたいと思っているから。。かな?フェリーモ講師講座受講中に焦ったことはフォニックス。恥ずかしながら、あの時初めて知りました“人に教えるなら、自分が自信持ってできないとムリ~”と思ったのがきっかけで、発音講座も少しの間通いました。全コース終了できなかった(←閉校による)けど、基礎の部分はしっかり教えてもらったので、それは本当に良かったです。マンツーマン状態で自分は片手に手鏡、先生はじ~っと私の口をチェック、そしてカメラまで回して頂いて。。“見たくない~っ!”ということもよくありましたが。色々な先生のお話を聞けば聞くほど、余計悩むし 軸がぶれることもあります。でも、各講座で知り合った先生とは貴重な出会いだと思うし、経験談も聞けて、悩みも相談できて・・・ 有り難い限りです。必ずその人から参考になる意見・発見があるし。こうなったら“いいとこ取り”しちゃえ~っ!! それもアリでしょう。。やっと“こういう方向性でやってみたいなぁ~”というのが出てきた気がします。今日も悶々としていた私でしたが、rumbabonita先生とお話できて“こんなことで諦めずに頑張るぞ~っ!!”と元気になれました。
2008.09.04
コメント(2)
今日は、以前から名前と評判だけは知っていたけど、未知の世界だったBBカードの入門講座を受講してきました。余談ながら、DVD収録があったので撮影時はエアコンoff状態で進めたので最後の方は皆さん疲れが顔にでていました。。それはさておき、一言で表せば“スゴい”カードです先生はレッスン時間すべてをこのBBカードに費やすとおっしゃっていましたが、それもアリ!と納得できるほど、色々な要素が網羅されて感心するばかりでした。基本センテンス64文は英検3級レベル(中学生)ぐらいまで対応していて、関係代名詞を含んだ文章や過去形・未来形、そしてフォニックスなども学べるようになっています。今回は入門講座なので、それら文法要素をどのように教授していくかまでは到達しませんでしたが、とにかく“基本は遊んで学ぶ”“教えない!”ということが印象深かったです。“遊んで楽しみながら”“聞く→覚える→入れ替え→作る”というアプローチを提唱されていました。これは、公文出身で現在はご自宅等で幼児教室をされている先生の講座でもそうおっしゃっていました。我が娘はお気に入りの絵本は暗記していて、“ママに読んであげるね~”と読んでくれますが、文字を“読む”ことはできていません。でも、この“絵”から入りイメージで覚えるのはとても大切!と先生はおっしゃっていました。単語の読める中学生でも、始めは絵カードから入っていくようにしているそうです。早速、このすぐれモノBBカードを注文したので、これから娘と楽しく遊びます! -継続は力なり。でも楽しくなければ続かない!-ですから、楽しまないとねそれにしても、英語の世界は奥深い!まだまだ知らないことだらけです。有意義な講座でした。
2008.07.30
コメント(6)
今日は地元の英語絵本読み聞かせの会にて、読み手として参加させてもらいました。夏休みということもあり、多くの親子にご参加いただき、前半と後半の2部構成でした。私は絵本Hicory Dickory Dock の歌い読みを担当しましたが、特に前半の部ではとても緊張していました。。多少(?!)音外れていたと思いますが、その外れ具合は緊張していたので覚えていません自身の子は、明日で4歳を迎える女の子なので、その年齢以下だと心身の発達具合も何となくわかるので接しやすいのですが、娘以上の年齢の子供となると、発達具合も接し方も未知の世界なので不安はありました。そうではありましたが、主催者のお2人のお力添えもあり、無事楽しく終えることができました!内容はテーマに沿った4冊の絵本の読み聞かせをメインにゲーム要素を取り込み、親子の触れ合いを大切にした構成です。今回、初めて読み手と参加させて頂いて、思っていた以上に難しいと感じたし、何より、みんなが絵本でこれだけ熱くなれるということに驚きました!もちろん主催者の方々の努力・アイデアの賜物なのですが、みんなであんなに走り回って声だして。。一体感に包まれた空間が出来上がっていました絵本の世界は奥深い!と改めて感じたし、もっともっと知りたいし伝えたい!と思いました。残念ながら、私は絵本の素晴らしさを知らずに育ちましたが、ようやく今になってその素晴らしさがわかり始めました。リリオブランコ絵本の会で先生がおっしゃっていた言葉:“絵本の読み聞かせは、子供が親の愛情を最高に感じることができる大切な時間”この言葉はとても印象深くて、日々実感しています。娘には是非、絵本の素晴らしさ、そして“自分はしっかり愛されているんだ!”ということを感じて育って欲しいです。
2008.07.28
コメント(2)
今日は初めて私の在住する市でもイベントレッスンと称して開催しました。隣の市にお住まいのelmon♪さんも参加してくださいました。人気の場所なので会議室しか確保できず、事務所からマットを借りることに。これがなかなか大きくてエレベーターに入らず、苦戦elmon♪さんはもちろん、居合わせた清掃業者の方や親切なおじさまにお手伝いいただき、そして参加してくださったママさんにもご協力していただき、無事搬入“人の温かさ”を感じました。ありがとうございます!ということで、開始前から汗だくでしたが、参加してくださった皆さんの温かい眼差しのおかげで私自身もリラックスして進行することができました。本日のレッスン内容:Hello songボールを使って自己紹介ウォームアップ:Open shut themフォニックス(A~E)& フォニックスアルファベットの歌色と形の認識~チャンツに合わせて練習Twinkle twinkle little starテキスト~お着替え編から5題~Brown bear, brown bear, what do you see?替え歌~Brown bearバージョンアクティビティ:Starの七夕飾りを色塗りしよう!Good-bye to you今回は七夕を意識して“Star"をテーマにしてプランを企ててみました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。楽しい時間を共有できて嬉しかったです。次回は9月頃を予定しています。まずは場所の確保に頑張ります
2008.06.20
コメント(4)
娘が幼稚園前までお世話になっていた児童英語クラスの先生に聞いて、頭の片隅にあった英語劇集団ワイルドバンチの公演(ワークショップ)に行って来ました。キャストは主宰者の女性を合わせて3名。実にアットホームでした。大学時代の劇研(演劇研究会)を思い出しました。実は私、小恥ずかしくて公表は控えていたのですが、大学時代、演劇に没頭していた時期がありました。一応、チケット雑誌の片隅に名前が載ったことがありました。あの頃は“女優になれたらステキだな。。”なんて身の程知らずなことを思っていましたが、とっても楽しかったです。(どうせなら英語劇の方をやっておけば良かったかも?)あ~、ついにカミングアウトしてしまいました~!!それはさておき、このワイルドバンチ公演は親も子も“観て一緒に踊れる観客一体型のワークショップです。アルファベットをテーマにした寸劇スタイルで(今回はCとDでした)、出てくる要所要所の単語はCやDで始まる単語です。皆さん英語も演劇もお勉強されたことある方なのでしょう。お上手でした。特に主宰者の女性はさすがっ!!でした娘は最初はノリノリでしたが、途中で集中力が切れたのか あまり動かなくなりました。でも最後の最後で、役者のお兄さんに手を引っ張ってもらい、舞台に上がって踊っていました。(ただ立っていただけ?)娘にも刺激的で楽しかったようだし、それ以上に私の方が勉強にもなったし楽しんでしまいました!娘には“英語は楽しい!”と、もっともっと体感してもらいたいです。是非、英語好きになってもらいたいなぁ。その先は彼女自身が望む道を進んでくれれば。。
2008.06.15
コメント(6)
今日は、娘の幼稚園で先生を招いてヨガ講座がありました。当然“講座好き”の私は参加希望を即提出。希望者が多数だったので抽選になったらしいのですが、見事当選!(できることなら、もっと違うコトに運を使いたい。。)用事がないと園に行くことはないので、早めに行って娘の様子をまさに文字通り“柱の陰から”見ていました。年長さんが作成したダンボールの電車に入って駆け回る娘。クラス一、髪の毛が少ないのにシャンプーしたかのようにびっしょり濡れてます。さて、ヨガは1時間15分しっかり体験してきました。途中、園長先生も様子を伺いにきたようで“こりゃ、すごい格好だ”と言い残して退散しました。・・・・・・・・・。見ないでくださいっ明日は間違いなく筋肉痛です普段はバス通園のため、久々のお迎え組に仲間入り。何人かのお母さんに次々に“Mちゃんですよね~、ウチの子よくMちゃんのこと話題にしますよ”と言われ、よそのご家庭の話題に我が娘が登場すると聞いて嬉しかったです。その中の1人の男の子のママは、“Mちゃんはウチの息子のマドンナ的存在ですよ”と言ってくださいました。先生の話によると、ウチの娘は自分からお友達に声をかけるということはしないそうですが、遊び方がダイナミックなので、興味を持ったお友達が自然と集まってくるそうです。最近、生傷耐えないけど、一体どんな遊びをしているのでしょうか?カメラを設置して一部始終見たい~と思いました。 まだまだお友達と上手に関われないようですが、それでもお友達に囲まれて自由奔放に遊んでいるようなので良かったです。私の見ていないところで、確実に成長しているようなので嬉しいやら 寂しいやら。。名前の由来通り、みんなに愛されて それを感じて育って欲しいです
2008.06.11
コメント(2)
今日は20日に迫った体験レッスンの広告活動を娘を引き連れて決行。公共施設と巨大マンションへアタック!公共施設は貼らせてもらえましたが、マンションは住民でないとダメ!と門前払い暑い中、私の都合で散々娘を連れ回してしまいました。“ちょっと休みたい。のど渇いた~”と娘。ということで、近くの大型スーパーのフードコートで一休み。“ごめんね~暑かったね。ママに付き合ってくれてありがとう!”“い~よ”から始まり、ノンストップでお喋りする娘。他愛もない内容だけど、とにかく楽しそう。穏やかな表情している。。天使のような笑顔で何とも愛おしい(親バカです。。)歌もたっくさん披露してくれました。前までこんなに歌えなかったのにね。。今流行りのお笑い芸人のモノマネも。こんなステキな瞬間を危うく見逃すところでした。ハッとしました。最近、1人でお人形使って幼稚園ごっこをず~っとしているけど、もしかして、私がいつもカリカリしている表情でお話しを聞いてあげる余裕を感じなかったから??それから、眠くなるとグズグスになり(←これはいつものことですが)“○○キライ~、いや~”とわめきます。その○○の対象はパパだったりグランマだったり、日替わりなのですが、絶対ママにはなりませんでした。なのに、ここ数日はママがターゲットで本心でないとわかっていても何気に軽くショックでした。これも私がピリピリして怒りっぽくなっているのを感じ取っていたからホントに“ママ イヤ”と思っていたのかもしれません。飲み物一杯で長居してしまいましたが、とってもほっこりする時間で癒されました。最近色々落ち込むことが続いていた&夫海外出張につき不在で、イライラしてばかりだった私。“自分にとって一番大切なものは何か”ということを再認識し、色々な意味で“自分は自分、人は人!もっとラクに行こう!!”と思いました。
2008.06.06
コメント(4)
娘の幼稚園では年長さんが課外保育なのでその他の園児はお休み。この機会に是非!と思い、某有名子供英会話教室の体験レッスンに参加してきました本来ならば今日は休校だったらしいのですが、先生のご配慮で私たち親子だけの為に開催してくださいました。我が娘は、名前や歳を聞かれてたときの応対、色や動物はほとんど答えていました。多分、初めてお目かけした単語はなかったハズ。。ただ、きれいさっぱり忘れていただけ?のようです。歌も知っているものばかりだったので、無難にこなしていました。ベテラン先生だったので、人見知り娘の引きつけ方も上手だったし、海外生活も長かったそうで英語も上手でした。このお教室ではオールイングリッシュだそうです。さすが大手教室ということもあり、教材が充実していました音声マシン(?!)の音は、何か音割れしているような音の出方でしたが、実際の現場においてはキレイな発音の人たちばかりではないし、静かな環境で会話する事自体が珍しいと思うので、ある意味アリかなと思いました。しかも録音機能つき。最近の教材ってスグレモノです!入会すると、その音声マシンや大量の単語カード(BBカードなのでしょうか?)は、購入しなくてはならないそうです決して高い値段。。いやむしろあの量ならばリーズナブルなのでは?と思うくらいですが、果たしてどれほど家庭学習として使いこなせるかは疑問です。使い倒すには、やり方を伝授してもらわなくてはムリです。30分くらいレッスンをした後、教材の説明等が続きました。この時期にたくさん聞かせてくださいと力説されました。“ウチではどうせテレビを見せるなら、ディズニーチャンネルの英語音声を流しています。本人はもちろん理解できていないはずですが、それでも有効なのでしょうか”と尋ねました。それでOKですよ、とのことでした。これからますます“英語は当然!”の時代になるはずです。たとえ自分の子供であっても、子供の人生は子供のもの進む道は本人が決めるべきだと思います。ただ、どんな道へ進もうとも英語は必要になるに違いないと思うので、せめて“土台づくり”だけでも手伝ってあげたいです。そんな親心伝わらないのかなぁ。“キッズチャンネルにちなちゃいよ~(←サ行が言えない我が娘)”と不満のようです自分の勉強にもなるので、今後も近隣の教室の無料体験 続けて行こうと思います
2008.06.05
コメント(0)
先日、市の国際交流団体が主催する通訳講座に初参加しました。自称“講座アラシ”の私は、今回も軽~い気持ちで参加したのですが、想像以上にハードな内容でした。まず何に圧倒されたかというと、参加者の多くは第一線でバリバリ英語を使う職に就いているので、レベルが高く ついていくのに必死でした緊張感のない主婦生活をゆる~く過ごしていたので、とてつもなく刺激になったし、自分の至らなさにショックを受けました。コーディネータの用意した音声素材を聞き、パラグラフを一人ずつ訳していきました。和訳でもついていくのに必死だったのに、英訳なんてヒドイ有様でした。しかも、私の担当する箇所に限って厄介なところばかり不幸中の幸い(?!)で、事務の不手際で解答(訳)まで配布されてしまっていたので、チラチラ見ながらやっていましたいきなりでも皆さん、ちゃんと訳せていましたよ~!さすがに落ちこみました・・・まだまだ修行が必要です。生涯勉強してもそれでも足りないのかもしれませんね。うまくできない自分に苛立ったけど、通訳訓練は英語力アップには良いかも!と思いました。それにしても。。あ~悔しい!!!もっともっとできるようになりたい~っ!!!!!!
2008.05.11
コメント(7)
今日は、以前の取手カルチャーセンター関連で知り合いになった方のサークルにて体験会を開催しました。家事に育児にお忙しい中、6組の親子が参加してくださいました。最初はおとなしくしていたお子さんも、次第にパワーアップし、賑やかなレッスンとなりました。~今日のレッスン内容~始めの挨拶歌:Hello songウォーミングアップ:ボールを使って自己紹介フォニックス(A~D)/フォニックスアルファベットの歌歌:Walking Walkingテキスト(お着替え編から3問) ~実際に上着を使ってロールプレイ~歌:Head, shoulders, knees, and toesアクティビティ ~体の部位を学ぼう~絵本:A Teddy Bear ~みんなでTeddy Bearを完成させよう~歌:Good-bye to you*絵本の読み聞かせ&Teddy Bearを完成させよう!ではみんなで体の部位を取り合いながらのアクティビティになりました。お子さまパワーに私も元気をもらいましたまだまだ未熟で緊張しているのも伝わってしまったようですが今後のレッスンに活かしてゆきたいと思います
2008.04.25
コメント(6)
今日は印西の英語サークルのイースターイベントに参加 まずはウォーミングアップで歌&踊りをした後、 ネィティブのJ先生がお天気のカードや表情を表すカードを見せて、 単語練習。 あんなに人見知り&場見知りしていた娘ですが、 大きな声で質問に答えていました。 "sunny rainycloudy happy" ちゃんと大きい声で言えたね。good jobです。 それから、卵のデコレーション作業。 ホントは白い殻の卵をデコレーションするのがベストだったのですが、 赤玉しかなくてイマイチデコレーションのやり甲斐がなかったけど・・・ それをJ先生にアピールしに行って、 英語だか日本語だか知らないけど、一生懸命喋ってました。 エッグハントのゲームをした後も、J先生に猛アピール あんなに人見知りっ子だったのに、特に成人男性は苦手だったのに、 明らかにいつも見ている大人の風貌とは違う先生に 自分から寄り添って話しかけている姿を目撃して 成長を感じ、嬉しい限りです 何よりも、普段少しずつ取り組んでいる英語をいざ使ってみたり、 本場仕込みのナマの英語を耳にする体験をさせてあげることができて、 娘より私の方が満足して帰ってきました。 最近、“M(←娘)も英語喋りた~い!できるようになりたい!” と言うようになってきました。 ホントかどうかはわかりませんが昨日のカナダ人ママさんや、そして今日のJ先生と自分の英語が通じた(?)ことは自信になったようです。これで更に英語に対する意欲が向上すると良いのですが。私の果たせなかった夢を娘に押しつけるつもりは全くないけど、 それでも少なくとも“英語は当たりまえ”という感覚を身につけ慣れ親しんで欲しいです。 エッグハントで使ったケースには可愛らしいお菓子の数々が。 娘が至福の時を過ごしたのは言うまでもありません。 楽しかったね~、ママ頑張って運転して行った甲斐あったよ
2008.03.28
コメント(2)
暖かい陽気になってきました。出不精な私は、用事が無いときは、のんびり起きて家事をするので子供を外遊びさせる前にあっという間にお昼・・・ということもよくあります。今日もそんなのんびりペースの日でした。娘が外に行きたがるので、仕方なく近くの公園を通って買い物へ帰りにまた公園を通ってみると、お砂場で外国人のママさん達が子供を遊ばせているではありませんかっ!!チャ~ンスと思って、興味津々だけど踏み出せない娘を無理矢理引き連れて、“ほら、hello!って言ってごらん。Say, hello!”と言うとぼそぼそと“Hello"フレンドリーなカナダ人のママさんはにっこり答え、“Oh, nice to meet you! How are you?"おぉ、定番フレーズ!しっかり娘も、“I'm fine, thank you."“What's your name?"と聞かれて、ここぞとばかりに得意気に、“My name is ○○."母、感動です!ちゃんと言えた~!!!すごいすごい~!!!調子に乗った娘は、彼女と私が話していると(英語で)、自分も話したかったらしく、アピールを細々と続け、挙げ句の果てには“うるちゃ~い!!!ちずがにちて!”(訳:うるさい。静かにして)と。いや、一番うるさいのはアナタですから。日本人のご主人を持つ彼女は、日本語もお上手。駅の向こう側に住んでいるけど、隣の市へお出かけしていてそのついでに。。。という感じで、たまたまこの公園に来てみたらしい。いくら日本人のご主人を持つとは言え、実際育児に大きく関わるのは母親である彼女。やっぱり市の支援センターの主催する登録制のクラスのこととか知らなかったようです。幼稚園探しも始めなくちゃ・・・なんて言っていました。外国で育児・・・。大変な思いすることも多々あるだろうな。少なくとも“ママ達との情報交換”という点では不便だろうな・・・“子供は一人なの?”と聞かれ、“そうなよ~、もう一人欲しいんだけどなかなか難しくって~”“あ、ウチもウチも”なんて会話しているなら、もっと役立つ情報でもシェアすれば良かったよなぁ。こんな感じで私も娘もすっかりご満悦で帰宅また、お会いできるといいです。
2008.03.27
コメント(1)
今日は取手カルチャーセンターにて体験会を開催しました。お足元の悪い中、7組の親子が参加してくださいました。同期のkukkapuuさんが遠い中、お手伝いに駆け付けてくれました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとう!1~2歳代のお子さんが多く、終始賑やかな状態で授業を進めて参りました。今日取り上げた内容を少しでもおウチでも実践していただけたら嬉しいです。本日のレッスン内容:挨拶子育て英語の説明歌:Walking Walkingフォニックス(A~E)イースター豆知識テキスト(体験版4題)歌:Three little monkeys本:Five little monkeys(歌と関連づけて紹介)イースター用クラフトの紹介本:I like it when...終わりの挨拶どうしても初回なので導入として説明が多くなってしまいましたが、絵本の読み聞かせは好評でした。今後の課題も痛感しましたが、私自身はとても有意義な経験となりました講師として1歩踏み出しました。これから、もっともっと頑張ります
2008.03.24
コメント(12)
体調不良やスクール側の都合でご無沙汰していた発音講座。12回コースもあとわずかです。延長するかは検討中。ホントに上達したのかは微妙なところでも、ゆっくりでもいいからきちんと丁寧に発音しよう!という意識は高まりました。今日は以前から克服したいと思っていた [er] を練習しました。パーフェクトR (例:park)の方は割と発音しやすいです。ただ、[a:][r] の割合が2:1で [a:] の方をたっぷり目に!、とのこと。問題は [er] の方。(won der ful)のように前にn-d のように舌を上歯の裏につく位置からそのまま“ r ロケーション”に持っていくのがまだ下手くそです。(スクールでは舌は巻かずに上歯の犬歯?付近に引くだけで、口はすぼめて指一本分空かすというスタイルです)口をすぼめた状態で上歯と下歯の間を指一本あけるのは、これまた難しいです。でもあけないと綺麗な [er] が出ません。先生の舌と口の動きを凝視しながら真似る私は、まるで子供が母親から新しい言葉を習得するときのよう・・・と娘のことを重ねながらやっていました。もう、舌が口のなかで迷子になっているのが自分でもよ~くわかりました。・・・きちんと復習しないとね。練習用DVDもあるし。“もうやめたい!”と思うこともあるけど、じ~っと私の口の動きを観察して真似る娘にも正しい音を教えてあげたい!習いに来る生徒さんのためにも、もっともっと勉強したい!その執念で頑張っています
2008.03.08
コメント(2)
今日は数ヶ月前から予約していた待ちに待った“お母さんのための英語絵本の会”の日。残念ながら、欠席しましたテレビを見る代わりに、寝る前の心地良い触れ合いに、多くの本を読んであげたい。たくさんの本に出会い、視野を広げて欲しい。わくわくする気持ちをもっとたくさん、感性豊かな子に育って欲しい。など、本の読み聞かせに対する期待は高まる一方ですが、“これでいいのかな???”と思うことも多々あります。これを機に、もっと英語絵本の読み聞かせにハマリたいと思っていたので本当に残念です。昨夜、私の胃腸炎が伝染った娘の嘔吐が止まらず、小児夜間救急病院へ。周りは同じ症状の人たちでいっぱい。みんなぐったりで苦しそう。診察を終え、血液検査&点滴をして様子見ることに。場合によっては入院も覚悟して下さいとの先生の言葉に唖然とする私たち夫婦。・・・・・・。お腹すいたね、ゴハン食べてくれば良かったね。診察でも点滴でも順番待ち。やっと点滴を終えたのは夜の11時半。幸い、点滴後は嘔吐しなかったので無事帰れました。私はもう伝染ることはないと思うけど、娘の預け先の実家でも広がったら大変。ということで、やむを得ず今日の絵本の会はキャンセルしました。次回4月分はしっかり予約したので、次回こそは行きたいです!今流行りの胃腸炎。下痢の時は水分補給した方が良いとは心得ていましたが、嘔吐の時は水分は摂らない方がよいそうです。知らなかった私は、娘の胃腸炎を悪化させてしまいましたどうか早く良くなりますように。
2008.02.25
コメント(2)
昨日はフェリーモの講師交流会に参加してきました。前日まで胃腸炎を患っていて安静に過ごしていた中で、急遽、講座以来手を着けていなかったチラシと名刺を印刷しました。・・・・・・すいません。“こそだて英語講師”と修正していなかったし、チラシの体験レッスン会の欄では曜日が抜けています皆さんの綺麗なチラシを拝見して反省即、修正&練り直ししました。胃腸炎は娘に移り、私は娘の風邪をもらいました。(交換???)またしても、明日の発音講座はキャンセルしました。今月は毎週小児科通い、今週なんて2回も行きました。それに加え、胃腸炎で病院へ行き、人生初の点滴を打たれました。ウワサには聞いていた胃腸炎。まさか自分がかかるなんて思ってもいませんでした!想像以上でした。スゴかったです。昨日の交流会で皆さんの頑張っている姿を拝見して、“私も頑張らなければ!”と思いました帰りに、講師の間で大人気(?!)の文明堂の限定バームクーヘンを買いました。娘を預かってくれた実家で早速頂きました。美味しかったですっ!!! フェリーモーパワー満タンです
2008.02.22
コメント(8)
風邪やら口唇炎やらで2週間連続でお休みしてしまた発音講座。先日、やっと出席できました。喉や唇が痛い日々が続いたので、ほとんど家で練習はできなかったのでついていけるか不安でしたが、やっぱり口周りの筋肉が疲れました。日本人がリラックスしている時の舌の位置は宙に浮いている状態ですが、ネイティブは下の歯の裏についている状態だそうです。つまり、絶対的に喉が開くんですよね。油断すると舌がすぐに離れてしまいがちになります。舌の基本位置は下歯の裏に軽くあたる状態です。舌の動きを駆使するのって、簡単そうでなかなか難しいです。受験英語ではこの単語はこの発音記号で・・・と習ったハズの単語が更に細かく識別されていて、“え、そうなの?”と思うことが多く、混乱します。1つの単語を発するのに、口の動きと舌の位置を分析するので、妙にゆっくりになります。まだまだ道は遠い・・・焦らずコツコツ積み重ねるしかないですね
2008.02.11
コメント(2)
新年・・・(随分明けてしまいましたが)おめでとうございます。“今年も一年、家族元気で健康でありますように”という願いをこめて、七草がゆを土鍋で炊きました。年末年始は夫の実家に車で帰省しました。神戸まで往復何時間かかったのか・・・帰宅後、夫は風邪でダウンしました。我が娘は従姉兄たちに、子供間での掟や上下関係を体感したようで少し成長して帰ってきました。従姉の保育園のクラスには外国の子供が数人いるそうで、中国語を保育時間中に学んでいるそうです。数字を暗唱していましたが、発音がいいのにはビックリしました。(といっても、私は中国語わかりませんが・・・。初歩段階で断念しました)発音といえば・・・新年早々、発音講座を受けてきました。やっとアルファベットが終わりました。舌の位置と口の動きに重点を置いた講座にも少しづつ慣れ始め、最初は???と思っていたことが、ようやくわかり始めたところです。正直に言いうと、苦痛だった講座ですが、少しだけ好きになってきた気がします。次はテストです。教習所方式で、次のステップに進めるかどうかの見極めだそうです。予算の都合上、一回で合格したいところです。ということで、今日もブツブツ鏡見ながら練習します。日々の練習が大切ということも改めて感じます。
2008.01.07
コメント(3)
少しの間、発音講座に通うことにしました。今回から本格的レッスンのスタートです。今日は3つの口と3つの舌の位置、そして15の音を学習しました。ネイティブはこんなに舌の使い分けをしていたのか~とビックリしました。“L”の音を出すのに、舌の動きが3段階に分けられるなんて!!!でも思うように動かせません。“口周りと舌の筋トレです”と先生は仰っていましたが、正にその通りです。特に舌の動きは、日本語では使わない動きなので慣れるまでに時間がかかりそうです。これが上手にできるようになると、劇的に発音も良くなるような気がするけど・・・どうなんでしょうか。早速、家に帰って今日習ったことを鏡見ながらやってみたけど、何か忘れちゃった・・・とにかく受講料がムダにならないように頑張ります
2007.12.08
コメント(0)
今日は、ちょっぴり早いクリスマス会に参加してきました。隣の印西市のサークル主催です。イベントなのでネィティブスピーカーのご主人がレッスンをしてくださいました。主催者の奥様も明るい素敵な方でした。最近、通っている児童英語クラスに行っても全くやる気を見せず、歌やアクティビティも背を向けて参加しない我が娘ですが、今日はやっぱり何か刺激的だったのでしょう。本場仕込みの英語を生で初めて聞く娘の反応が、私は興味津々でした。名前を聞かれて、小声ながらも一応答えていました。ゲームや歌&踊りも参加していました。上出来ですその上、プレゼントや美味しい手作りケーキも頂けて大満足!!これを機にモチベーションが上がり、もっと英語が好きになってくれれば嬉しいです。そして何と、先輩である一期生のとんとんとみーさんも参加されていました!もしかしたらお会いできるかな~と思っていたのですが、嬉しかったです。あまりお話できなかったのですが、とても温かい感じのお方で、お話していると癒されました。2人目妊娠中とのことなので、お体大事にして元気な赤ちゃんを産んで欲しいですあっという間の1時間でしたが、車で片道40分頑張って行った甲斐がありましたまたイベントの際には是非参加させていただきたいです。
2007.12.06
コメント(0)
我が娘の耳は良い方だと思います。(多分・・・)特に、食べ物関連の話をした時の聴力は抜群です。絶対、小声でぼそっと言っても聞き逃しません。それはさておき、娘にとって今のところ“ママは何でも知っている!”と思ってくれているようです。ありがたい限りです“何で?”・“これ、どこで買ったの?”・“これ、誰が作ったの?”と手当たり次第、質問攻めです。私もできる限り答えていますが、“ママ、アンパンマンの終わりの歌うたって”というリクエストには完璧には応えられません(主題歌ならバッチリですが)記憶の限りそれらしく歌いますが、わからない部分の歌詞は“何とか何とか~♪”と誤魔化して堂々と歌ってます“なんとかなんとか~♪”大人にとっては暗黙の了解の誤魔化しフレーズですが、子供にとってはちゃんとした歌詞と映っているのでしょう。当たり前のように歌詞として覚えて、どうだ!と言わんばかりに熱唱してくれます。見事、私が誤魔化しているところをそっくりそのまま“なんとかなんとか~♪”と言っているではありませんか!聞いていると、思わず吹き出しそうになります先日、外食しているときにパパに言ったひとことです。“パパ、食べ過ぎぃ~!デブになっちゃうっ~!!!”・・・周囲爆笑。パパ赤面普段の私たち夫婦の会話をしっかり聞いていたのね・・・子供は正直。耳も正直。ちゃんと教えなくては!と思いました。歌詞はともかく、言葉や知識は正しく教えないと!普段の会話の内容にも気を付けないと、ですね。
2007.12.04
コメント(0)
昨日、無事合格通知が届きましたでもこれは通過点に過ぎず、これからです。本当にrioko's mamaさん、nafy83さんありがとうございました。そしてこれからも宜しくお願いします。****************************************************************************今日は先週参加した発音集中講座に引き続き、無料体験レッスンに参加。今日も撃沈“何で?どうしてできないの???”の連続で、悔しくて帰り道、涙でいっぱいでした。*英語舌ね・・・だって日本人ですもの。 *息の使い方が下手・余韻を残せ!・・・女性は普段は複式で発声しないからね。*強弱・イントネーションをもっとハッキリと・・・そうだよね。*もっと口をフルに使って発音!・・・一応、あごがはずれそうになる程頑張ってるんだけど。*英語はリズム!!・・・はい。自分ではやっているつもりでも、全然できていないことがよくわかりました。息使いの練習として、カラオケボックスで歌の練習することをオススメされました。最近では1時間150円で歌えるそうです。“え、一人で行くの?!カラオケボックスに?”と思いますが、先生はそのようにしていたそうです。・・・私にはムリかも。ホントに上達するのでしょうか?もしかして、レッスン費と時間のムダ?でもやっぱりこのまま終わるのは悔しいですっ!!!英語の道はキビしいです・・・
2007.11.24
コメント(4)
クリスマスイベントのお知らせフェリーモでは、クリスマスイベントを開催します。個性豊かな講師たちと一緒に、お子さまとの楽しい一時を過ごしませんか?日時 : 12月14日13時半~15時半場所 : 北千住マルイ10F参加費: 2,000円(親子一組)内容 : クラフト製作・バルーンアートに挑戦・クリスマスソングを歌おう・パネルシアター こそだて英語体験会(先着12名様)・抽選で素敵なプレゼント・お菓子&飲み物*詳細・お申し込みはこちらのHPをご覧下さい。
2007.11.19
コメント(0)
フェリーモの試験が終わった~と休む間もなく、突然決心した某英語学校の発音集中2日間コースに参加。最近、娘の視線が痛くて子供って初めて聞く言葉は特に、口の動きをじ~っと見るんですよね。日本語ならともかく、英語に関しては絶対的自信がないので少し学んでみたいと思ったのがきっかけです。やっぱりできるだけきちんと教えたいですし。一日4時間*2日は結構キツかったです・・・しかも生徒数は5名で、ほとんど定期レッスンや体験レッスンに参加したことのある人で、初心者は私だけ?!という中での受講。*口まわりの筋肉が疲れた*日本人とネイティブの舌の固定位置が決定的に違うというのにはビックリ*日本語で表す“ア”の音にはそんなにたくさんの種類があったのか!*息が続かない。余韻を楽しむ感じということができない!全然できてないのがよくわかりました。ショックです。体育会系のノリで、“ちがう、もう一回、はいもう一度!”と集中攻撃されました何かこのまま終わるのは悔しいので、少し通ってみるか検討中です・・・
2007.11.19
コメント(2)
無事?!認定試験が終了しました。いやぁ、長かったです。ほっとしました。結果は・・・・・・・・??? 恐怖です1ヶ月間あったにも拘わらず、前半は娘の幼稚園選び&面接&願書提出等でうまく時間がやりくりできず、もどかしい日々を送っていました。でもそれは自分だけが大変だったわけではありません。同期の仲間たちも同じこと。それぞれに色々抱えながらも、みんなうまく時間を作り準備をしたのでしょう。娘を実験台にしながら、どのようにすれば子供は楽しいと受け入れてくれるかを試行錯誤してレッスンプランを企てました。でも同期のレッスンを見て、もう少し時間を取って丁寧にやれば良かったと思う部分もありますが、すべて終わってしまったこと。仕方ありません。同期のみんなは前回の模擬レッスンよりもずっとずっと成長していてビックリしました。まだまだ勉強が足りないなぁ、もっと英語が上手になりたい!!!と強く思った一日でした。試験終了後は、同期のみんなとデザートを満喫した後、クリスマスイベントの作業をまるで職人のように黙々と進めていました。同じ作業でも一人一人に性格が表れて興味深かったですそれにしても、あっという間の3ヶ月でした。rioko's mamaさん、nafy83さん、お世話になりました。失礼なことも多々あったと思いますが、温かく支援していただき本当にありがとうございました。今後ともご指導、ご鞭撻願います。そして同期のみなさんありがとうございました。人数は少なかったけど、みんな本当に素敵な女性で良い刺激を受けていました。これからも宜しくお願いします。それと最大の犠牲者、夫と愛娘にもありがとう!夫はともかく、娘には申し訳ない気持ちでいっぱいです。ここ数日はピリピリしていて、いつも以上に怒ってごめんね。毎晩寝る前に“たくさん怒っちゃってごめんね”と言うと、天使のような笑顔で“いいよ”“ママだいちゅき”と言ってくれてありがとうお世話になったすべての方々にありがとうと言いたいです。
2007.11.17
コメント(8)
今日は娘と電車で柏まで2期生のしのちんさんのレッスンに体験参加させていただきました事前に娘によ~く言い聞かせて参戦したものの、失礼なことをするのではないかと内心ハラハラしていました。子連れ同伴の一生徒として参加して、あちこち動く子供を気にしながら授業を受けるという体験ができたし、何より純粋に楽しんでしまいました。何もお手伝いしなくて申し訳ないくらいでした。しのちんさんの印象は“可愛らしい方だなぁ~”と思いました。話すスピードも丁度よいし、優しい声が心地良かったです。目配りも上手でした。そして何といっても、授業の初めに取り上げた感謝祭の説明とフォニックス、テキストの内容と歌・絵本とすべてが上手にリンクしているのには感心しました。配られた資料の1つ1つも丁寧で、事前準備を相当しっかりされているんだろうなと思いました。アクティビティは折り紙をやりました。不器用な私は、何故か皆さんと微妙に違うモノが出来てしまいましたちなみに宿題の折り紙もフォニックスででてきた単語とリンクしていました。本当にすべてが上手にリンクしているのには脱帽です。実技試験のレッスン内容に頭を抱えている私にはとても勉強になった素敵な時間でした。しのちんさん、本当にありがとうございました!試験まであと少ししかなく、娘の七五三やら幼稚園準備関係で時間のやりくりに苦戦しているけど、可能な限り頑張って合格しないとねっ!
2007.11.08
コメント(1)
願い事が叶うゲーム 1行ずつ、ゆっくり読み進めてください。 先を読むのは厳禁でございまする。 ☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆* このゲームを考えた本人は、メールを読んでから たったの10分で願い事がかなったそうです。 このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。 約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たったの3分ですから、ためす価値ありです。 まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が 叶わなくなります。 1)まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。 2)1番と2番の横に好きな3~7の数字を、それぞれにお書き下さい。 3)3番と、7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。 (必ず、興味のある 性別名前を書く事。 男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同性の名前をかく) 必ず、1行ずつ進んで下さい。 先を読むと、なにもかもなくなります。 4)4、5、6番の横それぞれに、 自分の知っている人の名前をお書き下さい。 これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。 まだ、先を見てはいけませんよ!! 8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。 5)最後にお願い事をして下さい。 さて、ゲームの解説です。 1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。 2)3番に書いた人は、貴方の愛する人です。 3)7番に書いた人は、好きだけど叶わぬ恋の相手です。 4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。 5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。 6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。 7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。 8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。 9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。 10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。 これを読んでから、1時間以内にブログに貼り付けてください。 そうすれば、願い事は叶うでしょう。 ☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆
2007.11.02
コメント(1)
先日娘と手を繋いでお散歩していたら、"I like it when..."の文章をブツブツ言っているではありませんかっ毎晩復唱させて読んだ甲斐がありました。いつの間にか覚えたんですね。夜、改めて“一緒に読んでみよう”と声かけると、単語は多少間違っているものの、ほとんど覚えていました。しかも私の読みグセ(抑揚)をしっかりマネしています。これは良い音をどんどん聞かせないといけませんね。“どうせテレビを見せるなら”と思って、ディズニーチャンネルを英語音声にして見せていますが、少しは為になっているのでしょうか?というより、本人は果たしてどこまで理解しているのでしょうか?まぁ英語のリズムに慣れてもらう、ということで・・・あとは、課題で用意したフォニックスのカードを見ては私に“一緒にやろう”と要求して、2人で“n..n.. nest"等とやっています。本人にしてみれば、何やっているのかわかっていないのだろうし、“えいご、ちゅき(好き)”と言ったり(英語が何かわかるのかな?)、それでも何だか嬉しいです。
2007.11.01
コメント(5)
とうとう最後の講座が終了してしましましたつい先日スタートして、やっと慣れてきたかな~と思ったらもう終わりで寂しいです。今回、午後は実技に挑戦。挨拶&子育て英語の説明&テキストとそれからフォニックスも実践しました。フォニックスは私自身が未知の分野でよくわからなくて、一応担当箇所はCDを聞いて娘とブツブツ練習したけど・・・自信ありません。やはり緊張すると、何を言っているのかよくわからなくなりますでも久々に緊張することをして、脳が活性化されたような気がしました。次回はテストです。気合いの入ったジャンケンの結果、実技のトップバッターになってしまいました果たして講師になれるのでしょうか?お金を頂いてレッスンをするのだから、それに見合う以上の内容で参加した方々に満足してもらえるようにしたいです。もともと人にモノを教えるのはキライでないので、英語力の強化はもちろん、いろいろな“引き出し”を増やして、魅力的な講師になりたいです。まずはテストに向けて準備を進めなくては!
2007.10.20
コメント(4)
無事に?!講師講座3日目を終了しました。本当に慌ただしい1ヶ月でした。課題をこなすのに必死で復習なんてしている余裕がありませんでした。パソコンを開いて作業していると、必ず娘が飛んできてマウス争奪戦しながら課題に取り組んでいました。“もうやめて~!”と何度小さな手を叩いてしまったことか・・・同期生のものを参考にさせてもらってやり直した名刺、ない知恵を振り絞って仕上げたチラシ、自分なりには仕上がりに満足していたハズなのに、当日同期生の素晴らしいものを拝見すると、とっても恥ずかしくなりました大体、用紙なんて何の迷いもなく夫が会社から拝借してきたプリンター用普通紙を当たり前のように使っていました。何て乏しい発想なのでしょう・・・今回のことだけではないけど、愛する子供を理由に“○○できなかった”ということだけは絶対したくない!だけど、その執念で娘と接する時間は多少減ったし、態度も厳しくなったのでしょう。娘はこの1ヶ月間、例外なく毎晩2~3度夜泣きをしています。敏感で感受性豊かな子にはあり得ることらしいですが・・・何はともあれ、残すところあと講座1回と試験!大丈夫なのか、私?!自分だけが頑張っているのではないということを改めて感じます。講師のnafyさんとrioko's mamaさん、同期の皆さんや先輩方はもちろん、私のワガママに色々と協力してくれる夫、そしてその犠牲?になっている娘も頑張ってくれてます。だから自分のできる限りのことは成し遂げなくては!**********************************************************************フェリーモでは会員登録制度を導入し、更にパワーアップしました詳しくはこちらをご参照ください。
2007.09.30
コメント(4)
我が家の娘は3歳を迎えたこの夏にトイレトレーニングに挑戦しました。結果は・・・・・・・惨敗ですしまじろうの補助便座作戦に始まり、布パンツで気持ち悪さを味わってもらおう作戦、お気に入りのキャラクターパンツを買い与える作戦、そして絵本作戦(←)。絵本は毎日“読んで~”とせがむのでリピートだって快く引き受けてます。ちゃんと排泄はトイレですると理解できてるし、トイレの場所だってわかってます。な~の~にぃ~!!!全くダメ。ただの一度も成功したことありません。娘よ、たった一度でいい、偶然でもいいから成功してくれぇ~!!!出てもないのにトイレットペーパーをくるくる何十回も回転&引き出しするのはやめてくれ~!一応、我が家は鼻紙とトイレットペーパーだけはブランド品使ってるんだからっ!・・・・・・・・・・・。お互いストレスになってきました。わかりました。もういいです。オムツぶら下がりOKの幼稚園探しますから。あぁ、情けない。幼稚園選びの第一条件がトイレトレ完了してなくてもOKのところなんて。ということで、今日は気分転換を兼ねてマッサージ&買い物を満喫しました。ラミネートの角取る小物も購入しました。試してみたくなって、先週の名刺の失敗作(←もちろん自分の)が犠牲に。いい切れ味です!“角まるさん”いい仕事してくれます。これならラミネート加工作業が楽しくなるはずです!でもラミネートするまでの道のりはまだまだ長い・・・
2007.09.22
コメント(5)
先週の講座講義でnafyさんにおススメされた本を購入するついでに、併せて英語絵本も数冊購入しました。"What makes a rainbow"仕掛け絵本になっていて、ページをめくる度にリボンで表された虹が1つずつ増えていきます。内容は単純明快ですが、とにかく可愛いです。色を覚えるのにも使えそうです。予想通り娘も大喜びです。子供ってやっぱり綺麗な色合いのもの好きですよね。夢中になって見てくれるのは嬉しいのですが、勢いよくページをめくると虹が切れちゃいそうでドッキドキです。恥ずかしながら、以前買った精密度の高い仕掛け本はまだ娘に見せてません。間違いなく一発で壊されそうなので・・・上手く扱えなくて“き~っ”と癇癪起こしてビリっとされる姿がリアルに浮かびます。なので、もう少し我慢してもらいます。英語の歌CDは多少は持っていましたが、英語絵本はあまり持っていませんでした。最近、買って読んであげたら喜んでくれたのが嬉しくて、調子に乗って今月は立て続けに購入しています。寝る前には数少ない全コレクションを数回読まされます。最後には声枯れてます。コレクションが増えるということは、読まされる数も増えるのか・・・嬉しい・・・でも恐ろしい。なので自分でも読めるようにと"I like it when..."の本は私が読んだ後に復唱させてます。言えてるんだか言えてないかは微妙ですが。つい最近までは読んであげても、読み終わる前に次々にページをめくられていたのにちゃんと聞いてくれるようになっただけでも大きな進歩です!“子供の成長はその子によって違う”と理解しつつも、ついつい比べてしまいます。あせらず一歩一歩進めてゆこうと思います。ただ、髪の毛の少なさだけは気になる!同年代の子で我が娘より少ない子ども見たことありません。未だにカット経験ナシですから・・・
2007.09.21
コメント(6)
今日はフェリーモの講師養成講座第2日目。自信のない課題を持って参戦したものの・・・案の定、撃沈自分の稚拙さを感じた半日でした。名刺作りも広告文も“何か違う!いいのか、これで?”と思いながら作成し続けていたものの、やっぱり納得いかない。家に帰って、夫に皆さんの素晴らしい作品と見比べてもらって反省会。まず、“タイトル(レッスン名)変えた方がいいんじゃない?”“皆さんのと比べると名前デカすぎるね”“裏面は・・・・・・。やり直しだね”・・・・・・・。だ~よ~ね~!!!ということで、レッスン名から見直すことからはじめ、大修正します。すいません、皆さんの素晴らしいところを遠慮なく参考にさせていただきます。nafyさんやrioko's mamaさんもおっしゃってましたが、“マネされた~と思うのではなく、マネされるくらい自分のアイデアが素晴らしかったんだ!と思ってください”同期の皆さま並びに先輩方、そう思って頂けると嬉しいです!!それにしても、限られたスペースに的を得た内容を表現するのってホントに難しいです。今日は夫に幼稚園の入園説明会に娘を連れて参加してもらいました。夕食も“疲れているなら食べに行こうよ”と言ってくれたので、遠慮なくファミレスへ。このところ例外なく毎晩、娘が夜泣きします。愛情の注ぎ具合が減少したと感じているからなのでしょうか・・・私は1つのコトに集中してしまうと他のことと上手く並行できないタイプなので、夫にもそして娘にも迷惑かけてしまっていますが、頑張るのでもう少し見守っていてね~!
2007.09.15
コメント(8)
写真は我が家の天才画伯の今日の作品。タイトルは “ママ” だそうです。嬉しいやらショックやら・・・娘にとって私の顔はこのように映っているのでしょうか。今日は寝かしつける時、先週の講座で習った"Eentsy Weentsy Spider"を歌いました。Spiderが上っていく動きが楽しいようで娘も見よう見真似でやっていたし、私に合わせて口ずさんでいました。歌詞は言えてませんが、音は結構あっています。数回繰り返しているうちに、寝てしまいました。・・・え?!、子守歌にしか聞こえなかった???"Hickory dickory, dock"もお気に入りです。あとの2曲は以前から知っていたので特別喜ぶ反応は示しませんでしたが、教えた当初は何度も何度も歌わされました。私たち親子は2歳直前から親子英語クラスに参加しています。普段は日本語で育てていましたが、歌は英語の方を取り入れてきました。その影響で数字は英語から入りました。(7steps という歌だったかな)ある時階段を上りながら“ワン、ツー、チュリー、フォ・・・”と言いだしたんです。アルファベットもABCの歌や"A says a,a,a, apple..."の歌で興味を持ちました。なぜか“M”が好きで、街中でマクドナルドの看板を見ると“えむ~”と叫んでます。娘は言葉が遅い方で、3歳前になってようやく喋るようになりました。最近は私が“ここ痛いよ~”と言うと、“痛いの痛いのとんでけ~”と痛みの素を追い払うのがブームです。とても可愛い仕草です。そういえば、実家の母に“ただでさえ日本語も喋れないのに英語なんて教えるから混乱してるんじゃない?”と何度も言われました。私も心配になって市の専門医に尋ねてみました。結局、心配するには及ばないということでしたけど。そして今は英語拒否状態です。内容を理解しているかどうかは別として、私が英語で話しかけると瞬時に英語と判断し、“ママ、やめて~”サインを出します。気長に積極的におウチ英語を取り入れるつもりです。言葉以前の問題ですが、私は褒め倒して育てたいと思っています。“ママ、自分でできたよ”と褒めてもらいたくて必死にアピールします。“おぉ~スゴイねぇ、上手だね~”と言ってあげると、飛び切りの笑顔&ダンスをする娘。そんな娘を見ると“やっぱりこの子は褒めて伸びるタイプだな”と確信します。ママ頑張って子育て英語講師の勉強するからねっ!そうだ、絶対 "I did this all by myself!" を覚えさせよう。
2007.09.08
コメント(4)
来春、娘を幼稚園(3年保育)に入れる予定です。なので、春から複数の幼稚園の未就園児クラスに参加していて、また来週から11月くらいまでは忙しくなりそうです。早いところはそろそろ入園説明会あるし、どこの幼稚園も10月には願書配布が始まるので早く決めないと!とは思っているのですがなかなか・・・“これっ!”という決定打がないんですよね。昨年から親子英語クラスに参加しているのですが、そこのママさんたちはインターナショナル幼稚園に興味津々。私も、娘には自分が果たせなかったバイリンガルに近づいて欲しい!とは思います。小学校から更にその先もそういう教育を受けさせると決めているとか、海外生活の予定があるというのであれば、インターナショナル系もいいかなと思います。家計に余裕があれば。我が家は私も通った小学校が至近距離にあります。・・・普通の幼稚園かな、やっぱり。我が家の教育方針:*やたらにムダな教育費はかけない 頭の良い子ならむやみに塾に行かなくてもそこそこできるはずである! 勉強が苦手ならば、その他分野で何か1つ得意なものを作ってあげるサポートを!*天才は生まれながらのものであり、それはごく一部のもの。 でも秀才は本人の努力次第で誰にでもなれる!以上は、昔TOEICクラスでお世話になった恩師の教えに基づくものです。ベストセラーを多数出版されていて、時々マスコミにも登場されるすごいお方なのですが、普段は腰が低く、とてもパワフルです。昼間は授業や打ち合わせ、執筆活動は夜中のファミレスでされているそうです。会話もネイティブなみに堪能ですが、海外経験はないそうです。ただ、中学生時代に近所にネイティブのお友達がいたり、毎週のように教会に行き神父さんのお話を聞いていたそうです。お若いうちに、英検1級、国連英検特A級、ガイド試験その他多数の資格を取得されたそうです。私にとって、英語においても人生においても師匠というべきお方です先生にはホント色々教えていただいたし、パワーをもらいました。また先生の脳が活性化されるような授業受けたいなぁ。話はそれましたが、幼稚園選び、悩むところです。*施設は新しくて完全給食、お勉強幼稚園と言われる隣の市のT幼稚園*施設は古くて半分給食、半分お弁当、勉強と遊び半々と言われ、 悪い噂は聞かない無難なW幼稚園*施設は新しくて完全お弁当、先生は私より年下はいないベテラン陣で自由型。 親の出番が多いと有名で保護者サークルまであるS幼稚園親の出番が多い・・・のはキツイなぁ。先輩ママさん達は、何をポイントに決めたのでしょうか。
2007.09.06
コメント(0)
昨日は夫が休みだったので家族3人電車で柏へ行きました。目的は講師講座課題の準備品を買うため。課題の1つの名刺作成ですが、筆まめソフトでもできることが判り、それでコツコツ頑張ってます。結婚して以来、年賀状や挨拶状は原案は私が考えて、後は夫に任せっきりだっので上手くソフトが使いこなせず苦戦しています。これまではソフトの心配ばかりしていたけど、いざ作るとなると、何をどのように記載してアピールしたらいいのかわかりません。で、作ってみたものはシンプルすぎて惹きつけるものがあまりなく・・・。“広告”の難しさを実感しています。それから、ロールプレイカード作り。やっと案が浮かび取り組み始めました。自慢じゃないけど、私は手先が不器用。子供の頃から家庭科の課題は全部母にやらせてました幸運にも?夫はエンジニアということもあり器用です。また、家事や育児も私なんかよりずっと丁寧。課題は少しづつ進んできたのですが、睡眠不足が続いて一日中眠くてだるくて、ちょっとしたことでもイライラします。今日は悪天候だったので外へ行けなくて、娘は不満気味、お昼寝もしない。しかもここ数日、夜中に何度も起き、その度に“ママ~”と号泣し、ムネをトントンなでないと寝てくれない。赤ちゃんの頃から睡眠トラブルには散々悩まされ続けているけど、まだ続くかっ!て感じです。ウチの娘は“寝ない子”で、寝るのも下手くそです。他のコトなら夫が代わりにやってくれても、寝かしつけだけは私でないとダメで、“早く寝てくれよぉ~”と思いながら寝かしつけてます。そんな状態なので課題は夜ふかし娘が寝静まった夜中。それでも途中で目を覚まし中断。でもって明け方近くに自分がベッドに入った途端、また号泣。こんな調子が数日続いているので、少し疲れているのか娘にも怒ってばかりです。天使のような寝顔見ると、罪悪感でいっぱいになります。“何であんなコトで怒っちゃったんだろう・・・”と。器が小さいなぁ、私
2007.09.05
コメント(5)
娘を寝かしつけてから、次回までの課題の名刺作成に取り組んでみました。rioko's mamaさんから教えて頂いた無料ダウンロードのアドレスにアクセスできません。何でぇっ???とりあえず地道に検索して、何とかダウンロードできて1枚分作成してみたのですが、残りの枚数が効率よくコピーできない!こうなったらテキストボックスを地道にコピー&ペーストしていくしかないのか?そんなことしてたら夜が明けちゃう!(既に新聞配達のバイクの音してるけど)・・・明日、夫に聞いてみよう。こんなんで大丈夫なのか、私。英語と同じくPCも触ってないと忘れると改めて実感しました。気を取り直して、こんな真夜中に先日の講座で教わった手遊び歌を練習してみました。・・・微妙に振り付け忘れちゃってるし。何かヘン。ロールプレイカード作りは全く手をつけていません。きっと皆さん、センスよく作ってくるんだろうなぁ。全くアイデア浮かんできません。・・・いざとなったら、心を込めて手書きにするか。頂いたCDも聞いてないし、フレーズの復習もしなくては!問題はいつやるかです。勝負は娘が寝ている間。お昼寝もしなくなってきたし、寝るのも遅いし。となると、この深夜の時間しかないか・・・naftyさんやrioko's mamaさんはお子さんが2人いて、レッスン以外も様々な業務をこなしているなんて、ホント尊敬します。立派に成し遂げた第1期生、2期生の講師の方々にも脱帽です。・・・と色々考えている間に、フレーズの1つでも覚えるのが時間の有効活用ですね???頑張れ、自分!
2007.09.02
コメント(3)
ついに今日から講師養成講座が始まりました。参加生徒は私も含め4名で、皆さんの英語力に圧倒されました。・・・ホントに大丈夫かな、ついていけるかな私まぁ、やると決めた以上はやるしかない!ので頑張ります。余談ながら、私は心穏やかに毎日を送ることを切望しています。なのに、今まで“臨機応変”とか“機転をきかせて”という状況の中で過ごすことが多かったような気がします。学生時代、某バス会社の添乗員をしていました。渋滞にハマり目的地に着いた時は日もどっぷり暮れ、お客さんからはクレームの嵐。・・・私のせいじゃない!そういえば大学時代は学生劇団にも所属していました。何故か主役級の役をやらされることが多く、先輩方にアドリブ振られても上手く返せない。・・・それ、台本に書いてないですからっ!結婚前までは外資会社の社長(日本人)秘書をやっていました。無理難題を当然のごとく要求してくるユニークでバイタリティのあるお方でした。夜7時を過ぎた頃に会食先のホテルから、“財布忘れたみたいだ。悪いけど持ってきてくれ!”そのお方からいただいた教訓は、“常に最悪の事態を想定して行動しろ。そうすればビックリすることはあまりないから”・・・確かに。もともと小心者の私ですが、少しは強くなったような気がします。講師を目指す上で、これらの経験が少しでも役立つ・・・かなぁ?
2007.09.01
コメント(3)
先日、娘を連れて親友&彼女の愛息とキッズカフェに初参戦。娘はボールプール&滑り台に大興奮。ボールプールに自分を投げ込めと何度も何度も催促する。これがノンストップ&エンドレスで私はぐったり。我が娘はびっくりするほどよく食べる。なのにわりとスリム。それはきっと寝る間も惜しんで全部消費しているから。そして長距離ランナーのようなパワーの出し方をするから。男の子のように爆発的な動き方はしないけど、持久力は相当なもの。だから実家に預ける時は大人2人がいる時でないと申し訳なくて頼みにくい。先日の講師講座説明会の時は、母1人の時に預けてしまい、私が迎えに行ったときはぐったりしていた・・・数日後から始まる講座を控え、レッスンにも使えるかな~と下見もしてきた。市の施設の和室等の方が使いやすいとは思うが、場所は今後間違いなく発展する地域だし子育て世代も多いだろうし、ニーズはあると思う。とにかく勉強頑張らないと!
2007.08.30
コメント(0)
先週のフェリーモ講師講座の説明会からず~っと悩んで考えてきました。ついに決心しました。不安なことは多々あるけれど、頑張って子育て英語の勉強してみます。
2007.08.27
コメント(0)
全45件 (45件中 1-45件目)
1