PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

kapon2

kapon2

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月

コメント新着

2006年07月06日
XML
カテゴリ: 食玩模型
世界の傑作機 series3


 1箱目、はずれ。2箱目はずれ。3箱目・・・・・はずれ。
 残るは一箱・・・・。この箱は間違いなくシークレットであることは疑う余地もないのですが、もしかもすると2つも持っているV2ロケットかもしれません。この間、17個も購入しており、こんなことならもう1BOX多めに買っておけば良かったと反省しきり。

 そして出てきたのが


S1 Bf109 E-7 日本陸軍実用試験機+マイクロモーターユニット 陸軍各務原飛行場 岐阜 1942年
やっと出ました。どっと疲れがでました。開封屋で買った方がまだ安かったなあ。

そのほか

9 Ta154 A-0(製造番号120005) 先行生産型第3号機 1944年4月 スポット迷彩
これは格好良いですねえ。細いアンテナもいいし、パーツの細かさもなかなかです。



 昨日、お店回りの途中でジャイアントアーマーの第6弾が\1,000になっているのを発見。とりえず買っときました。



4 MORSER KARL"EVA"+MUNITIONSSCHLEPPER AUF Pz.IV
自走砲カールが列車に乗ったり弾薬補給車がついていたりとなかなか楽しいジオラマセットになっています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月06日 07時54分28秒
コメント(8) | コメントを書く
[食玩模型] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


買いました!  
トムとジェリー さん
こんにちは!かぽんさん。今日、セブンイレブンで、「世界の傑作機3」に 目がつきました。ウォーバードコレクションもあったけどやっぱり世傑3のほうがと思って2個買いました。1個目はFw190が出て、2個目は僕のほしかったT-A154がでました。だけど・・・、作ってみたら、以外に難しくて機首のアンテナ(?)がはめれなかった・・・のでアンテナなしで(半)完成させました。「まあアンテナは小さいからなくてもいいか」と、思う自分であるがもちろん、かぽんさんはそんなことはしませんよね。今度、世傑3を買ったら、半完成でなく完成を目指します。  (2006年07月06日 19時48分40秒)

かぽんさんの執念に敬礼  
いちろう さん
 日本陸軍試験機仕様というものの存在について、初めて知りました。かぽんさんが執念で引き当てた1品の映像は、私にとって、たいへん貴重なものです。
 この試験機をもとに飛燕が作られたのでしょうか?だとすれば、私もこの1品を手に入れたいと思います。でも、ゲットするにはとても大変そうなので、映像だけで我慢したいと思います。
 T世界の傑作機シリーズを初めて購入したのですが、いいできですね。Ta154を引き当ててから、さらに購入してみました。 (2006年07月06日 20時26分22秒)

Re:買いました!(07/06)  
kapon2  さん
トムとジェリーさん こんにちは

 やっぱりアンテナはつけましょう(笑)。格好良いですよ。機首がはめにくいのならば、本体側の突起部分の塗装をカッターでうすく削ってやるとすんなり入りますよ。 (2006年07月07日 07時40分55秒)

Re:かぽんさんの執念に敬礼(07/06)  
kapon2  さん
いちろうさん こんにちは

 私も実際に試験機を見るのは初めてだったので。なかなか渋いです。
 飛燕は時期的にはすでに製作に着手されているので、直接的にもとにされたわけではないと思います。ただ、エンジンなんかはbf-109と同じ液冷エンジンをした国産化したものだそうですから、形状が似てくるんでしょうね。 (2006年07月07日 07時48分35秒)

出ました  
どひゃー さん
世界の傑作機3 買いました。1個だけだったんですが、Ta154 A-0がでした。かっこいいですね- (2006年08月13日 06時25分07秒)

Re:出ました(07/06)  
kapon2  さん
どひゃーさん こんにちは

 それが一番の目玉商品です(笑)。重量感と言い、質感と言い良い出来ですね。 (2006年08月13日 09時13分38秒)

Re:かぽんさんの執念に敬礼(07/06)  
ひで さん
いちろうさん
> 日本陸軍試験機仕様というものの存在について、初めて知りました。かぽんさんが執念で引き当てた1品の映像は、私にとって、たいへん貴重なものです。
> この試験機をもとに飛燕が作られたのでしょうか?だとすれば、私もこの1品を手に入れたいと思います。でも、ゲットするにはとても大変そうなので、映像だけで我慢したいと思います。
> T世界の傑作機シリーズを初めて購入したのですが、いいできですね。Ta154を引き当ててから、さらに購入してみました。
-----
(2007年02月28日 18時36分24秒)

Re[1]:かぽんさんの執念に敬礼(07/06)  
ひで さん
ひでさん
>いちろうさん
>> 日本陸軍試験機仕様というものの存在について、初めて知りました。かぽんさんが執念で引き当てた1品の映像は、私にとって、たいへん貴重なものです。
>> この試験機をもとに飛燕が作られたのでしょうか?だとすれば、私もこの1品を手に入れたいと思います。でも、ゲットするにはとても大変そうなので、映像だけで我慢したいと思います。
>> T世界の傑作機シリーズを初めて購入したのですが、いいできですね。Ta154を引き当ててから、さらに購入してみました。
>-----
-----
(2007年02月28日 18時38分53秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: