カプの日記

カプの日記

PR

Profile

カプパパ

カプパパ

Calendar

Comments

プラチナム レディ @ Re:日本のマスコミのレベル(11/22) こんにちは 宮脇です おーおC国の件は…
カプパパ @ プラチナム レディの宮脇さん 今乗っている車の純正サイズは19インチ…
プラチナム レディ @ Re:タイヤ交換(11/16) こんにちは 宮脇です おーおタイヤ交換…
カプパパ @ プラチナム レディの宮脇さん 楽天の障害は何だったのでしょうか? き…
プラチナム レディ @ Re:障害が解消された?(11/10) こんにちは!!宮脇です そうなんですよ …
2011.03.19
XML
カテゴリ: サッカー

実は、3月13日に息子のサッカーチームは

通常の練習を行いました。

親達の中からは、中止を求める声も有ったのですが、

6年生が卒業前の最後の練習ということもあり、

実施する事としました。

まず練習前に、今回の震災で被害にあわれた方々に対し

大人も子供も全員で黙とうをいたしました。

s

1分間の黙とうでしたが、誰ひとり目を開けたり頭を動かす子供はいませんでした。

子供なりに震災の被害を深刻に受け止めているように見えました。

コーチからは

「以前、試合をした宮城のチームも被害に有っていると思います。

また、避難所に逃げてサッカーもできない友達も大勢います。

君達は幸いな事にサッカーができます。

被災地の人たちに君たちの元気が届くように一生懸命練習しましょう。」

との言葉が有り、子供達はいつも以上に真剣に練習に

取り組んでいました。

ss

こんな時に、うれしい報告を頂きました。

「ピュアヘルシーショップ」の平島さんより

http://shop.plaza.rakuten.co.jp/purehealthy/

見事、次男君が静岡学園に入学されるとの報告でした。

めでたいではないですか。

こんな時こそ、皆で笑顔でバンザイしましょう。

gkg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.19 08:15:34
コメント(22) | コメントを書く
[サッカー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ありがとうございます。  
ひらしま2 さん
カプパパさん、ありがとうございます。
超感謝します!!
お子さん達が黙祷捧げる時にとっても真剣だったようで希望を感じます。 (2011.03.19 10:19:19)

サクラサク  
さかい さん
おはようございます。
子どもたちも敏感にこの事態を
感じとっていますね。。

当たり前のことができる喜び
ありがたさがみにしみます。

きっと、その力強いパスボール
被災地のみなさんにきっと届きますよ!

平島さん
おはようございます?

(2011.03.19 10:44:15)

サクラサク2  
さかい さん
>平島さん
>おはようございます?

まちがえました。。
平島2さん!
おめでとう\(^o^)/ございます。
です。
(2011.03.19 10:54:05)

そうですね!  
横浜めん創桜花 さん
こんばんは!
横浜めん創桜花の女将です、

息子さんのサッカー、復活したんですね!
宮城の仲間達が無事でいることを祈り、
そして子供達の笑顔がこの国の復旧、復興に
繋がると信じています。。。

大変な困難を乗り切るためにはみんなでひとつになって、
手を繋ぎあい、頑張るほか無いですもんね!!

ということで、
息子さんの元気な姿に、
ちょっっぴり元気をもらった女将でした。。。 (2011.03.19 18:14:43)

ひらしま2さん  
ni408  さん
喜んでいただけました?
皆の笑顔が見たくて、
ちょっと笑いの要素を取り入れました。

この震災、直接被害なありませんが、
子供達の心には残る事と思います。 (2011.03.19 19:06:00)

さかいさん  
ni408  さん
子供達は大人が思う以上に
敏感に感じているのかもしれません。
子供たちの元気が被災者の方々に
少しでも届くと嬉しいです。 (2011.03.19 19:07:24)

さかいさん  
ni408  さん
よかよか~(笑) (2011.03.19 19:08:01)

横浜めん創桜花さん  
ni408  さん
子供達が真剣に黙祷をするとは
思ってもいませんでした。
試合をした事のあるチームや
同じようにサッカーが大好きな
子供達が被災した事に、少なからずとも
ショックを受けている様子でした。
被災地の子供達が元気に笑顔で
ボールを蹴れる日が早く来る事を
祈っています。 (2011.03.19 19:11:46)

1週間。  
ふれあいショップ白井 さん
地震から1週間たちました。

息子さんたちの黙祷はきっと届きましたね。

子供たちのこんな真剣な様子を見ると

本当に安心します。 (2011.03.19 20:31:37)

ふれあいショップ白井さん  
ni408  さん
子供達の黙祷。
この様な真剣な子供の姿を親も初めて見ました。
中には親戚・知人が被災地にいて、安否がわからない
子供もいたようです。 (2011.03.20 08:37:20)

子供でも事の重大さが…  
華ちゃんのママ さん
こんにちいは、福島です。

いくら子供とは言え、この震災による被害が、どれだけ大きいか、理解しているのでしょうね。
黙とうの時に動かないのは、偉いですね。

カプちゃんのバンザイに、今日も心が癒されます。
ひらしま2さんの所は、一足早い春が来たようで、良かったですね。 (2011.03.20 12:55:17)

おお!!  
プラチナムレディだよ!! さん
ミヤワキです!!

これはメデタイメデタイ!!
いいお話です!!

で??カプ殿で来るとは???
さすが!元祖○○!!
(2011.03.20 19:04:08)

Re:サッカーの練習(03/19)  
こんばんわ(*・ェ・*)ノ~
訪問&コメントいつも本当に
><((((●゚<.。o○ア.。o○リ.。o○ガ.。o○ト.。o○

平島さんの次男クン
静岡学園に入学
おめでとうございま~す!
よかったですね~(≧▽≦)

素敵な1日になりますように★。・゚☆゚・。★
(2011.03.21 00:44:49)

華ちゃんのママの福島さん  
ni408  さん
震災に付いて、子供なりに理解していると
思います。
が、しかし昨日は練習態度が悪かったので、
全員怒られていました(笑) (2011.03.21 09:20:35)

プラチナムレディのミヤワキさん  
ni408  さん
嬉しい時は素直に喜びましょう!
で、元祖〇〇って・・・?
確かにカプは「喰う・寝る」しかない
アホ猫ですが・・・(笑) (2011.03.21 09:22:57)

★にゃんらぶ★さん  
ni408  さん
コメントありがとうございます。

嬉しい事のお祝いを自粛しては
子供がかわいそうですよね。
笑顔でバンザイしましょう! (2011.03.21 09:24:33)

ご無沙汰いたしております(^^)/  
美味しいもの食べま鮮果 さん
 こんにちは♪野菜ソムリエのkeikoです~(●^o^●)

 ご無沙汰いたしております!

 息子さまのサッカー姿!!新鮮です!!

 これで、気持ちよく出張に行けます!!

 出張準備やら何やらで、さらにご無沙汰をいたしますが!

 どうぞ忘れないでくださいね(^^ゞ
(2011.03.21 19:04:42)

美味しいもの食べま鮮果のkeikoさん  
ni408  さん
出張、ご苦労様です。
体に気を付けて行ってらっしゃーい。

子供達が元気に体を動かしている姿が
少しでも皆さまのお役に立てれば幸いです。
(2011.03.22 07:49:04)

がんばれ&おめでとう~!!  
おのみちサンポークのスタッフ『ちえ』 さん
今問題になっているセ・リーグの開幕問題などと違って、
息子クンのサッカーは、元気に練習したって誰にも迷惑をかけません。
極端な話、練習をやめてサッカーチームの子どもたち全員で東北までボランティアに出かけたって、
ハッキリ言って邪魔になるだけ。。。
青空のもとサッカーができることに感謝しながら元気にプレーすること!!
これこそ、いま息子クンにできることです。
ファイト~!!

カプくんの新しいバンザイ、
一面の桜のなかで・・・バカ殿??
サイコーです♪

(2011.03.23 11:03:56)

おのみちサンポークのスタッフ『ちえ』さん  
ni408  さん
中には「不謹慎だ!」と言われる方もいますが
今、彼らにできる事は元気である事です。
何も感じていないわkでは有りません。
今回の震災を子供なりに受け止めています。
でも、下を向く必要は有りません。
前を向いて、元気良く過ごす事が一番と思います。

バカ殿、いやバカ猫・・・良く似合うでしょう。
(2011.03.23 18:04:18)

殿ォォォォ!!!  
ぷらまっちょ さん
ひらしま2さんおめでとうございます!

そしてサッカー少年にはボールを蹴れる練習時間が
どれだけ尊いものか感じとったことでしょう。
自分も放課後も土日もいつもボール蹴ってましたから
怪我して数カ月ボールを蹴れないのは苦痛の日々でした。

こんな時であっても子供達が希望を持てなければ
この国に未来はありませんから嬉しいニュースが
どんどん増えるといいですね。

今回の震災の報道を見て、東北の子供たちの
たくましさには逆に励まされている気がしてなりません。

サッカー界からも被災地に向けて多くのメッセージが
配信されていますが、人は一人ではとても弱い生き物
ですが一人じゃないというメッセージがどれだけ心強いことか。
(2011.03.25 22:21:21)

ぷらまっちょさん  
ni408  さん
子供たちの元気。
これが復興への原動力になってくれると
信じています。
被災地の子供達はもちろん、全国の子供達が
元気でいる以上、必ず復活します。
子供達の笑顔見られるように頑張りましょう。
(2011.03.26 09:18:02)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: