全4件 (4件中 1-4件目)
1

選挙が終わったと思ったら今度は「石破おろし」ですね負けた原因を作った裏金議員や統一教会がらみの議員が先頭に立っているのだから呆れてしまうさらにマスコミもいっしょになって騒いでいるから困ったものだ皆さんはマスコミやSNS等に踊らされないようにしましょうね夏祭りと花火大会の季節ですね8月2・3日は日本三大花火大会の一つ「長岡花火大会」が開催されますでは下のポスターをご覧ください花火大会のポスターとは思えないですよねなぜこのようなポスターとなったのか考えてみてください長岡花火大会は「慰霊・復興・平和を祈る」花火大会です「お楽しみ花火大会」とは違います長岡以外から来られる方は、意味をよく知った上でお越しください中には有料チケットの転売をする人、そのチケットを高額で購入する人迷惑駐車や私有地に勝手に入り込んだり、ゴミを放置したまま帰ったり近年マナー違反が多く困っているようです長岡の花火の観覧席および駐車場は事前予約で無料自由席は有りませんマナーを守って「祈り」の邪魔をしないようにしてくださいチョコ「なんで人間はマナーを守られなの?私はマナーを守っているわよ」クー「俺もマナーを守っている?いえ守ろうと努力してます・・・」そうだね、チョコは比較的なマナーを守っているけれどクーはまだまだだね~もう少し覚えることを身に着けようネ
2025.07.27
コメント(2)

梅雨が明けて子供達は待ちに待った夏休みです早速この3連休は海にお出かけの方もいらっしゃるのではないでしょうか私の住む所でも県外から多くの海水浴客が毎年来られますここで絶対気を付けていただきたいことがあります早朝家を車で出発して海水浴に来る方が多いのですが、帰宅時に寝不足と疲れから運転中にウトウトして事故!!!こんな事が毎年起きています絶対に無理をしないようにしてください同乗者の方も運転者に注意を促して事故の無いようにお帰りくださいませまた夏の日本海は波も穏やかで普段海で遊ぶことが少ない方には遊びやすく見えますが、離岸流が発生したり波打ち際の近くに潮の流れが生じたりする時があり危険な場合がありますライフセーバーの注意、監視所で出される警告は絶対守ってください守ることで、あなたの命を守ることができますまたゴミはきちんと片付けてお帰りくださいきれいで多くの人が楽しめる綺麗なビーチを保てるようにご協力ください最後に飲酒をして海に入ることは絶対おやめください命を落とす通常の何倍も危険性が増します海は楽しい所ですが、その反面危険で恐ろしい所でもありますリスクを増やさない心掛けが必要ですチョコ「なんで人間は海に入りたがるの?猫の私は理解できません」クー「俺は水が大嫌いだ、だから海なんて絶対に行かねーぞ!」我が家の猫供は水嫌いなので海なんて行けるわけがないあ~いっしょに海で遊べるワンコが羨ましいな~
2025.07.20
コメント(2)

昨日、狂言を鑑賞しに出かけました妻が是非見てみたいと言っていた所、ちょうど良いタイミングで「ふらっと狂言会」」という初心者向けの公演があり観劇することといたしました演目は「魚説法」と「棒縛」で最初に演目の説明をしていただいたので初めて見る妻もわかりやすかったようですとても楽しい有意義な時間を過ごすことができました日本文化に触れる事も良いものですね皆様にもお勧めいたしますよ観劇の後、隣接する神社の「風鈴祭り」に足を運びましたこの日は風も心地よく風鈴の音色も涼しく聞こえましたこれも日本ならではの風景ですね社殿には提灯や竹灯籠がディスプレイされており夏を感じさせてくれました風鈴の音色を聞きながらの竹灯籠も良いものです連日暑い日が続きますが、このように目と耳から日本の夏の良さを感じるのも一つですね帰宅するとニャンズは出迎えにも出で来ずに部屋の中で寛いでおりました「暑いから玄関まで出て行く気がないのよ」と言うチョコの向こうで「その通りだ!」と寝転びながら言うクーでした
2025.07.13
コメント(2)

衆院選が公示され選挙戦が始まりましたねどの党も給付や減税とバラマキ公約の連呼ですTV討論会で減税を訴える等に対して「減税に対する民間のコストをどのように考えているのか?」との問いかけがなされましたが、どの党も明確な回答が出せませんでした要するに「減税はするが、民間のコストなんて知らねーよ」という事です本当に減税で大丈夫でしょうか?まあ各党ともに突っ込みどころ満載ですが、良く考えて投票しましょうねそんな事より我が家では猫が落ちてますチョコは「部屋の真ん中」「廊下の真ん中」「階段の踊り場」など色々な所に落ちてますクーは「俺は男だ、こんな暑さはへっちゃらさ!」と強がっておりますがふと見ると、チョコ同様に落ちています妻が「猫が落ちている所に寝転んでみたら涼しいよ」と申しておりましたやはり猫の能力はすごいのかも暑くなると外出時にサンダルを履かれる方も多くいらっしゃると思いますもしかして車の運転もサンダルですか?各都道府県の条例で、踵の固定されていない履物はスリッパとみなされて「安全運転義務違反」となる事をご存じでしたか?ヒールや厚底も同様の違反になりますよクロックスのような踵を引っ掛けるだけのサンダルもNGですスポーツサンダルのようにシッカリ踵を固定できればOKだそうですもし条例違反の履物を履いて事故を起こした際に、相手が100%の過失であっても、あなたに30%の過失ありとなったりしますよまた、履物がペダルに引っ掛かり死亡事故になった例もあります何かあってからでは遅いと思います安全を守る観点から、今一度見直してくださいね
2025.07.06
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1