全3件 (3件中 1-3件目)
1

今年は車を入れ替えたので冬用スタッドレスタイヤも新調いたしました前の車よりサイズが大きくなった事もあるのですがタイヤの価格が高くなって驚いてしまいましたところで新品のタイヤは慣らし運転が必要なことをご存じでしたか?タイヤ本来の性能を引き出すのに必要で各メーカーともに推奨されています(詳しくは各メーカーのHPでご確認ください)ということで、私のチョイスしたタイヤは60km/h程度までで約200kmの慣らしが必要と言われたので、11月の初めに付け替えて慣らしを開始してよやく今週終わる予定ですこれでいつ雪が降っても安心ですチョコは秋の日を窓際で体いっぱい浴びてご満悦です「暖かくて気持ちいいわよ」そんなチョコを見てクーは羨ましいようで、この場所を奪おうと虎視眈々狙っておりました「俺もあそこで日を浴びて~」その結果チョコが場所を譲ることはなく、クーは渋々他の窓での日向ぼっことなりましたとさ
2025.11.16
コメント(1)

楽天ブログの障害が長引いて、ようやくアップできるようになりましたでも、本当に完全復旧したのか様子を見る必要があるようです今年は気温が高いせいか紅葉が遅れ気味のような気がします近所の公園も紅葉が7~8割といったところでしょうかクーは「紅葉は良いけれど、何で人間はわざわざ遠くに紅葉を見に行くんだ?」と申しておりますチョコは「クーのいう通り、遠くに行かなくても近くで紅葉も見れるし秋を感じられ るだろう?」と申しておりますチョコの言う通りに遠出はせずに近くで秋の風情を楽しむことといたしましょう皆様も家の周りで秋を感じてみてはいかがでしょう
2025.11.10
コメント(2)

今回は先週の続きです10月11日は名古屋で12日は岐阜へ岐阜に行った目的は、息子が住む所と勤め先の有る街を見ることそして「岐阜基地航空祭」に行くことでしたこの日はあいにくの曇天でしたが息子の案内と説明付のおかげで楽しむことができました航空祭のために特別塗装されたF-15Jその飛行は、その音と共に迫力満点でしたXF-2試作機ブルーインパルスでおなじみのT-4練習機ハンガー(格納庫)内に展示されていたC-1輸送機(全機引退)同じくF-4EJ(完全引退)両機共に中に入ったりコックピットに座ったりできたのですが、待ち時間が1時間半以上で長蛇の列で諦めました最後はC-2輸送機(試作1号機)息子はC-2輸送機に仕事の関係で何回か搭乗しているそうで、旅客機とは異なり荷物を積むことが優先されていいて庫内の防音や防振がほとんどなく騒音や振動が大きいことや、主脚が最低限のショック吸収しか持ち合わせていないために着陸時のショックが大きいとの説明を受けました天候が悪く岐阜基地航空祭でしか見られない異機種大編隊飛行は中止でしたが各航空機の迫力ある姿を見ることができて満足でした綺麗な画像や動画はプロが撮ったものがネット上にアップされているのでそちらをご覧くださいそれにしてもTVやYouTube等で見るより、実際に現地で見るのでは大違い一度見ることをお勧めしますそして高度の訓練により戦闘機を操り命懸けで日本を守っていただいていることに感謝いたしましょう帰りは搭乗予定の飛行機に約3時間近くの遅延があり帰宅したのが遅くなってしまいましたさらに帰宅してやれやれと思ったら、妻の母親が今晩危ないとの連絡が入り夜中の1時に車を飛ばして入院先の箱根の病院へおかげで妻は母親を看取ることができましたその日の夕方トンボ返りで帰宅と大騒ぎの三連休でしたそんな中、チョコとクーはというとチョコ「おりこうに留守番できたわよ」クー「俺も良い子に留守番していたぞ」とドヤ顔してました二匹ともに良い子に留守番できたので褒めてあげました
2025.11.02
コメント(4)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


