break fast

break fast

PR

サイド自由欄

いい加減3次しないと…
1月中に3次転職したかった。
バスター先上げか
スラッシャー先上げか…
槍派なので、
バスター先上げにしようかと
…獲らぬ狸の皮算用…

今期は…
HEROMAN超面白いですよ!
オススメです!!
あとガンダムUCに期待してます
デストロイモード半端無いわ

カレンダー

お気に入りブログ

波状堂 波状攻撃さん
バル対策本部 元帥… アクジキ0826さん
メイプルの系譜 イベント田中さん
蓮とキノコと中の人… 蓮槇さん
京の端っこde 龍星球さん
2010.03.03
XML

はい、と言う事で読み終わりました。
以前紹介しました

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら

この本を!

紹介した記事を買いた翌日にアニメイトへ行ったのでついでに書店へ立ち寄り購入
結局バカテス7.5巻ととらドラ9・10巻と合計4冊購入し、
まずバカテス、そしてとらドラ2巻を読み終えたので読み始め、読み終わった次第です

と言う事で以下感想

まずこの本の最初にカラーページが1ページあって、登場するキャラが3人描かれているのですが、

絵がどう見てもエロゲ風味です本当にありがとうございました

調べてみたら本当にエロゲの原画とかやってる人でした、本当にありがとうございました
しかも同人誌なんかも出しちゃってる感じで
絵師さんの公式サイト行ったら普通にトップページに化物語の同人の宣伝があったり、
その同人も18歳未満お断り的な感じの同人誌だったりでもうお腹いっぱいです
本当に(ry

逆にどんなきっかけで挿絵を担当することになったのかが気になる…
人生何が起こるかわかりませんね…

ていうかまず読み始めると内容を読む前に
その初めのカラーを見ることになり、そのカラーには3人の女の子が写っていて、
一人は表紙から主人公と言うことは分かるのですが
まだ読んでない状態だと主人公以外の2人が分からず、
しかも中盤までその二人のどちらが幼なじみでどちらが後輩なのか確信出来ないっていう…

ていうかまぁ内容に入っていこうと思うのですが
万が一以前の記事を読んで下さり、少しでも読む気になってくださった方がいたのなら、
ネタバレを書くのはあまりにもアレなので
ネタバレはなるべくしない方向で行きたいと思います

と言う事で内容を抽象的に

まず主人公はタイトルにもある通り女子高生なのですが、
簡単に言うとマイルドなハルヒです
何故そんなことを言うのかというと、彼女の動機が

強くも弱くも無いが、甲子園に行けるレベルではない野球部を甲子園に連れて行くと決心する
  ↓
別段甲子園に連れて行くための策があるわけでもないのに決心したからとりあえず入部し、
甲子園に連れて行くと宣言

と言った感じでハルヒのようなキャラなのです

で本編の具体的な内容は主人公は前述の様な動機でマネージャーとして入部後
まずはマネージャーと言うものについて知る為に辞書で調べ、
マネージャーとマネージメントと言う単語を見つけ
書店へ行き、
店員にマネージャー、もしくはマネージメントについての本があるかを聞き
ドラッカーの「マネジメント」のエッセンシャル版を勧められ、中身も見ずに購入、
読んでみると書いてあることは経営についてで、もちろん野球については書かれておらず落胆するも
本の内容が野球にも生かすことができると気づくところから始まり甲子園を目指すと言うもの

一通り読み終わった僕の感想としては、
物語としてはきちんと起承転結があり、
マネジメントについては大体どのようなことが書いてあり
どのように活用・運用する物なのかが野球部の運用に例えて分かりやすく書かれており、
難しそうな「マネジメント」に興味を持ってもらう為の入門編としては十分じゃないかな。と思いました

もちろん根拠も無しに1680円の価値はある!買った方が良い!とは言いませんが、
僕的にはただ単に経営学抜きで普通に小説として読んでも面白かったですし、
マネジメントの入門編としてもサラサラ読めたので、
小説等が好きで経営学に少しでも興味がある方ならまぁ損はしないかなーと思いました

ここでちょっとこの本の中に出てきたマネジメントについて
マネジメントの引用で、自己目標管理…つまり自分で高い目標を立てそれを達成する的な
事をする事が重要と書いてあり、
それについて具体的にはどんなことをすれば良いのかなーと少し考えていたら
前にマクドナルドで働いた友人に聞いただったかどっかのテレビで見たかで
マクドナルドは30分毎にノルマがあり、達成するために工夫をしていると言う話を思い出し
身近なことで考えるとそういう事なのかなーなんて事を考えたり

今までマネジメントなんて全く知らなかった僕でもなんとなくでも理解できたので
この本は本当に分かりやすいと思いましたねー
まぁより良く知識を深め、定着させるために2回は読む必要があると思いましたが
面白いし、2週目だからこそ、
1週目では特に何も思わなかった場面が新しい見方で見れるところもあるので
あと数回は最低でも読み直すつもりです
そしてマネジメントのエッセンシャル版から入り、最終的には完全版も読もうと思いました

っていうか物語の起承転結の「転」の部分がなぁ…ぱないのですよ…
まぁネタバレはしないので書きませんが…とにかくぱない!
そんな転換の仕方が…
ていうか何故そんな転換をしてしまったんだ…
初めのカラーは嘘と言う事じゃないか!
期待していたのに…そんな転換は残酷すぎるよ…
主人公の願いが…

ぶっちゃけ文が支離滅裂になった感がものすごいのですが、
とりあえず今日はこれで
少しでもこの本に興味を持っていただければ幸いです
アニメで映画化位ならできるレベルじゃないかなーと思います
流石に1クールとかは無理だろうしして欲しくも無いけど
映画化だったら喜んで行きますわ
実写化は勘弁ですけど…もし映画化でも実写化だったら行く気が失せそう…
せっかくエロゲ絵なんだからするならアニメで映画化希望ですw
まぁならないだろうけど本当にアニメで映画化欲しい
と言う事で
ではー

ていうかはなまる幼稚園を見ながらこの記事を書いていて思ったのですが…
良太って言うキャラを演じているのは女性なのですが
全然女性の声に聞こえなくて、声優ってすげぇわ…

そしてつっちーの妹最強すぎるだろ…
何だあれ…ホント最強だろ…妹ってスゲェわ…

そして遂に雛菊が来た!ひゃっほう!
そしていつも通り小梅が最強だ…
更に全然出てない先生の一人の水主川先生もパネェ…
更にこちらもいつも通り山本先生が天使すぎて生きているのが辛いw
ていうかはなまる幼稚園のキャラ全員スペック高すぎだろ…
はなまる幼稚園はほのぼのかわいい系のアニメかと思っていたのに…
はなまる幼稚園は何処へ向かいたいのか…
何処まで進化すれば良いんだ!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.03.04 02:58:36
コメント(0) | コメントを書く
[アニメ・マンガ・小説等] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: