1

今回のドラフトである意味、一番の注目を浴びているのはこの人かもしれません。楽天からドラフト6位で指名された九谷瑠投手=王子=が28日、愛知県内の同社春日井工場構内で愛敬尚史スカウト部長、益田大介スカウトの指名あいさつを受けた。(中略)11月で26歳を迎えるオールドルーキーにはなるが、担当の益田スカウトは「まだまだこれから伸びる」と大きな期待を寄せて指名。タフさも武器の一つで「(スタミナ面も)優れている。現場と相談にはなると思うが、基本は中継ぎでバンバン投げてほしい」と青写真を描いた。異色の経歴を持つ。大阪大谷大を卒業後はクラブチーム「矢場とんブースターズ」で3年間プレーした。みそカツの名店で午前に練習、午後からはホールスタッフとして働いた。行列ができるほどの人気店で、九谷は約22センチの大きさの「わらじとんかつ」がお気に入り。「ご飯を食べる方。わらじとんかつが1番大きいので1番食べます」と笑みを浮かべた。(デイリー)高校、大学と全国レベルの活躍はなかったものの、味噌カツの「矢場とん」野球部に所属してから、才能が開花。クラブチーム選手権で全国優勝を果たすと、社会人野球で伝統のある「王子」の野球部に入り、21年ぶりに都市対抗野球優勝に貢献しました。大会では5戦中4戦に登板し、防御率1.96と活躍。MVPを獲得。すごい、の一言。おそらく、高校、大学では忸怩たる思いの時期を過ごしたことも多かったのではないでしょうか。自分の可能性を信じ、チャンスを掴む舞台を探し続けました。そして、とうとうプロ野球選手へ。どんなピッチングをする投手なのか。この動画で堪能できます。三塁方向を向いて、ワインドアップする特徴がありますね。球質は重そうな感じがします。変化球のキレがどうなのか。即戦力として期待とともに年齢面でルーキーたちのまとめ役のような役割も期待されますね。個人的には今回指名の選手の中で一番注目しています。こういう選手がプロの舞台で大活躍してくれると本当に嬉しい。キャンプやオープン戦でのパフォーマンスに注目したいと思います。********************************************某大規模チェーンのうどん屋さんのこのメニュー。以前から一度食べてみたかった。先週の日曜日、食べてみました。いやー、期待を上回る美味しさ。小さなご飯がついていて、これを最後に投入すると、最高の麻婆丼の出来上がり。ウチの長女もハマっているようです。*********************************************もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年11月15日
閲覧総数 105
2

支配下最後の指名。ドラフト7位は坂上翔也。近大の外野手です。ドラ6の九谷とはある意味対象的な、いわゆる花道を歩いてきた選手。高校は神戸国際大学附属。巨人の平内投手やイーグルスの小深田を排出している強豪校。坂上在籍中に夏の大会ベスト8に進出しています。その後は関西の名門、近大に進学し、今年春のリーグ戦で打率.434という驚異の数字を叩き出し、ベストナインに輝いています。これだけの輝かしい球歴を引っ提げて臨んだドラフト会議は70番目の指名。「マジで呼ばれないと思っていました。嬉しさより驚きの方が大きい」と指名後、率直に語った阪上。同スカウト部長は、「上の順位で選ばれると思っていてラッキーだった。うちは左打ちの外野手が多い中でも、パンチ力がある。思う存分バットを振り回して」と期待した。 支配下指名73人中、70人目の指名でドラフト当日は「諦めかけていた」と回想。光元一洋監督(50)も「選ばれた時は見たことないくらい安堵(あんど)の表情だった」と振り返った。 走攻守3拍子そろった外野手。「しゃべったらホワンとした感じだが、野球の姿を見ると荒々しくガッツがある」と同スカウト。将来像を「近大出身の糸井(嘉男)さん」と分析した。(ニッカン)「糸井」という名前が出るあたり、期待の高さとスケールの大きさを感じます。どんなプレイをする選手なのか。この動画を見てみましょう。豪快というよりはシュアな印象を持ちました。クラッチヒッターという感じですかね。しかし、好機での好打が多いようですので、チームにとっては大きな戦力になりそうですね。ちなみに過去のドラフト7位の選手には、村林一輝(2015)や小郷裕哉(2018)という名前があります。阪上が彼らのような選手になることができるか、あるいは超える存在となれるか、それは本人次第。頑張って頭角を表してくれる日が楽しみです。ちなみに阪上、の読み方は「さかうえ」と読みます。ずっと、「さかがみ」だと思ってました(^^;)*************************************週末に東京に出張に行ってきました。いつも思うのですが、大型の再開発プロジェクトが次々と展開され、街の様子がどんどん変わっていきます。それに引き換え、仙台は駅前の超一等地の再開発が頓挫。この差を思うと、「地方創生」という言葉が虚しく感じます。*************************************もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年11月16日
閲覧総数 114
3

早いですね〜。ついこの間、年が明けたと思ったら、もう、スプリングキャンプですよ。楽天の春季キャンプが1日、沖縄・金武町でスタートした。グラウンドでは歓迎セレモニーが行われ、陣中見舞いとして泡盛、金武のタコライスレトルト、タームアイス、金武アグーなどが贈呈された。チームを代表してあいさつした三木肇監督(47)は(中略)今年のスローガン「キ!」にも触れ、「少しちょっと不思議な感じで、変な感じかもしれませんが、1文字の『キ!』っていうのを掲げました」と強調した。その上で「『キ』という言葉で、日本語でいろんな文字がありまして、たくさんいい言葉があります。選手たちにもそういう思いを胸に、気持ちを込めて、基本を大事にしながら希望を抱いて、皆さんの期待に応えられるように歓喜に向かって努力するということで頑張ってまいりたいと思います。この『キ武町』で、ぜひいいキャンプを過ごしていきたいと思いますので、今日からいろいろまたお世話になると思います」と力を込めた。(ニッカン)こういうキャンプ地でのあいさつを聞くと、キャンプだなぁ、と感じます。注目の選手はなんといってもドラ1の宗山塁。初日からローカルのTV局に引っ張りだこ。「自分の背番号をつけたユニフォームを着ているファンがいるのを見るとプロ野球選手になったんだなと思った」仲良くなった選手を問われて、辰己の名前を挙げました。いろいろ、話しかけてくれる、ということ。小郷選手からは「真面目な選手。ブレない軸がある」というメッセージ。インタビューの受け答えも余裕。キャンプで大事にしたいことは、「基本をしっかり」ということ。うーん、「らしい」ですね〜。今日1日でプロのレベルの高さを感じた、という宗山。いろいろな意味で疲れたんじゃないかなぁ。明日以降も楽しみですね!*******************************************ついに見つけました。最高の「ニララーメン」。東京に住んでいたときにお気に入りの「ニラソバ」にそっくり。「かつ」もさくさくで美味しく、毎週通いそう。。。*******************************************もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年02月01日
閲覧総数 272
4

ドラフト3位は中央大学の主将、繁長晟。ちょっと名前の読み方が難しいですが「しげなが あきら」さんです。大阪桐蔭から中央大学に進学。大学では主将を務め、大学選抜にも選ばれました。この動画にバッティング、守備、走力などの様子が収められています。全てにおいてまとまっているという印象。長打というよりは、野手の間を抜くクラッチヒッターという感じでしょうか。今日(11/2)、球団の愛敬スカウト部長らが繁永に挨拶するため大学を訪れました。「指名された瞬間から楽天の一員だと自覚している。1年目から明るさと性格を全面に出して、楽天日本一のピースになれるよう、頑張りたい」楽天には大阪桐蔭の大先輩・浅村栄斗内野手(34)がいる。「右バッターで身体も強いですし、広角に長打が打てる。守備でも練習動画を見させてもらっている。尊敬している。まずは、プロで活躍するための取り組みを聞きたい。将来的には超えられるように」と大先輩超えの活躍を誓った。(ニッカン)いいじゃないですか。「指名された瞬間から楽天の一員だと自覚している。」「日本一のピースになれるよう、頑張りたい」というその意気や。担当スカウトは、「僕が好きなのはキャラ。凡打したときの悔しさをにじみ出す。そういうのが楽天イーグルスには足りないと思う。存分に出して欲しい」(ニッカン)キャプテンシーに加え、熱いキャラを持っているのもいいですね。いずれチームを引っ張るリーダー候補としての指名と感じました。セカンド、ファースト、サードも守れるユーティリティプレイヤー。チームに新風を吹き込めるか、楽しみです。**************************************今日のランチも爆食系。以前、フォーラスの地下にあった中華店が、中央通りに移転。高校、大学時代にはよく行って、腹一杯食べさせてもらいました。名物は焼きそば。当時は広東風、とソースの2種類があって、量が半端じゃありませんでした。カミさんは当時のそれを食べたいと、広東風をオーダー。ただし、量は5/8。私は麻婆担々麺というのを頼みました。当時はこういうメニューはなかったけど、とっても美味しかった。このお店、昔は安くて量は多いけど、味は…というイメージでしたが、美味しいのにびっくり。娘は偉そうにリピってもいいな、と言っていました。******************************************もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年11月02日
閲覧総数 209
5

アンドリュー・ジョーンズは全身にタトゥーを入れているらしいです。そして,首の後ろには「牛」の文字が。スポニチの記事によると,全身に芸術的なタトゥーを入れている楽天・ジョーンズは、数年前に首の後ろに「牛」、右手の甲に「神」という文字を入れた。 「昔からアジアの漢字が好きだった」という助っ人は「牛」について「自分を象徴するもので、求めているものでもある」と説明。初めてプレーする日本球界で「猛牛」のように暴れまくる。自分を象徴するものが牛って…。なるほど,猛牛ね。日本人が,刺青で「cow」って入れていたら,なんか間抜けですよね(^^;)「bull」って感じなのかなぁ,本人的には。でも,「うし」ですからねぇ…。Twitterブログパーツもし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2013年02月03日
閲覧総数 934
6

これはサンスポの記事から。楽天が内野の新構想として、浅村栄斗内野手(33)の三塁コンバートを検討していることが31日、分かった。浅村はゴールデングラブ賞に2度(2013年に一塁、19年に二塁で)選出されており、卓越した守備能力で克服可能。球団関係者によると、守備の負担を軽減させ、主砲として打撃により集中させる狙いがあるという。2月の沖縄・金武1軍キャンプでは23年にブレークした好守の村林、山崎を遊撃で競わせる方針。23年に36盗塁を決めて初の盗塁王のタイトルに輝いた小深田は、三塁、遊撃よりも二塁の適性が高く、ピタリとはまる。(サンスポ)なるほど。確かに小深田は二塁の方が良いでしょうし、守備が上手くてバッティングも期待できる(と言えることが嬉しい)村林と山崎は遊撃がハマる。浅村は三塁の方が負担は少ないかもしれませんが、やったことあるのかな。ただ、小深田と浅村では浅村に一日の長があるかもしれませんね。とはいえ、浅村が三塁でやった方が良いと思うのであれば、ひょっとして最高の布陣になるかも。たとえ、そういう布陣になったとしても、この選手たちを脅かす存在がどんどん出てこないと。阿部、鈴木大地、茂木、渡辺、黒川、ベテラン、若手とも名前はいっぱい上がるんですけどね。内野がどういう体制になるのかも注目ポイントですね。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2024年01月04日
閲覧総数 196
7

今日は巨人とのオープン戦3連戦の3戦目。珍しく地上波で中継があったので見てみました。序盤で1−2とビハインドで、中継が始まる頃には1−5と大きくリードされていました。シーズン中だったら、ここで見るのを止めていたかもしれません。オープン戦なので、まったり見るか、と見ていたら、6回に相手の四球連発に助けられ、なんと4点を奪い同点に!こうなると、面白い。継投は先発の内が4回5失点で降板した後、松田ー藤平ーターリーー渡辺と繋ぎ、なかなかの安定感。特に藤平は、乱打戦になりそうなところをしっかり止めて、頼もしかった。中に回って、なんかたくましさがでてきたみたい。先発からリリーフに転向した楽天藤平尚真投手が、全球直球勝負で巨人打線を封じた。6回に3番手で登板。先頭オドーアを150キロ直球で捕飛、吉川を150キロで三ゴロ、代打長野はこの日最速の外角152キロで見逃し三振。「真っすぐはかなりいい状態だった。全球真っすぐでいけるとキャッチャーが判断してくれたので、(田中)貴也さんに感謝したい」。1回無安打無失点1奪三振と好投した。(ニッカン)いいじゃないですか!いいボール投げてたもんなぁ。ようやく自分の居場所を見つけたでしょうか。中継は8回で終了。。。おかげで則本の失点シーンを見なくて済んだ。というのはイヤミかな。何はともあれ、オープン戦は全日程を終了。イーグルスは9勝6敗2分で12球団中4位となりました。オープン戦の順位なんてどうでもいいのですが、悪いよりは良い方がいいですよね。はやいもので今週の金曜日には開幕です。開幕カードは埼玉西武ライオンズをホームに迎えます。2024年はどんなシーズンになるでしょうか。楽しみですね。**************************************************今日はカミさんと娘と3人で、新宿の中華屋さんに行ってきました。これはこれで高級感が合って美味しかったなぁ。**************************************************************もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2024年03月24日
閲覧総数 172
8

安田、酒居に続いて、今度はハワード。腰のハリを訴え、今日の中日とのオープン戦の登板を回避。開幕2戦目の登板が予定されていたようですが、1回飛ばしてファームで調整ということになる模様。先発ローテの貴重な戦力と見られていただけにこの離脱は大きい。それほど重症ではないようですが、まずはしっかり調整して復帰してほしい。このオープン戦は松井友が急遽先発。3回を投げて1失点。ベンチは松井を中で使うようなので、さて、誰がハワードの代役を務めるか。この記事によると、石井GMは、同日の2軍戦では荘司が5回途中3安打無失点と力投。登板間隔的にはハワードの代役候補になり得るが「まだまだもうちょっと調整が必要」と時期尚早の考えだ。報道陣から古謝の名前が挙がると「そういうのも頭に入れながらでしょうね」と話した。古謝、滝中らを候補に代役選びを早急に進める。(ニッカン)なかなか苦しい台所事情。しかし、名前が上がった投手は大きなチャンス。災い転じて福となす、という言葉もあります。三木監督は「いや、いろんなことあるやろ。そういうことも含めて我々、チームとしてやってるんだから」と冷静に受け止める。(ニッカン)そうです。そういうこともチームマネジメントのうち。できることをやる。明日の中日戦でオープン戦は終了。いよいよ開幕が近づいてきました。*******************************************先日、国分町のフレンチレストランで最後にいただいたスイーツ。安納芋がまったりとして大変結構な一品でした。********************************************もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年03月22日
閲覧総数 232
9

終わりましたね〜。ドラフト会議。東北楽天ゴールデンイーグルスは以下の選手たちを指名。(公式サイトから借用しました)正直、彼ら個々の情報は事前にはよくわかっていないので、指名の是非についてはコメントする由もありませんが、まずは、入団の意思を示していただければ、と思っています。どの選手も可能性は無限。順位関係なくチャンスはあります。ぜひ、これからのイーグルスを背負って大活躍してほしいです。プロの世界は厳しいですが、夢のある世界。今は頂点中の頂点の世界に入っていく怖さと期待を味わっているのではないでしょうか。これから、ローカルTVなどメディアで個々の選手が取り上げられていくでしょう。そういうのをニコニコしながら見るのもオフの楽しみであります。ちなみに、この写真。三木監督の左後ろにかすかに写っているのは沖原さんだと思うのですが。。。。****************************************健康診断でまる一日断食の後、夕方にいただいた、軽食。空腹は最高のご馳走とはよく言ったものです。美味しいの一言。*****************************************もし、よろしかったらクリックをにほんブログ村
2025年10月25日
閲覧総数 242
10

こんな記事を見つけました。楽天は19日、今季就任するチームスタッフを発表した。昨年現役を引退した福山博之氏(33)や、釜田佳直氏(29)らが加わる。昨季まで広島でプレーし、花巻東(岩手)出身の高橋樹也氏(25)が打撃投手に就任する。新たに就任するスタッフは以下の通り。【チーム統括本部】・チーム運営部チーム運営グループ兼スコアラーグループ 福山博之・チーム運営部チーム運営グループ打撃投手 高橋樹也・チーム運営部スコアラーグループ 有銘兼久・チーム運営部スコアラーグループ 釜田佳直・スカウト部アマスカウトグループ 岩見雅紀また、昨季まで現役だった寺岡寛治氏と、元BC・福島の高木誠也氏がアカデミーコーチに就任すると発表した。(ニッカン)そうか…。昨季、引退した福山、釜田、岩見がスコアラー、スカウトといった道を歩むことになったようです。新たな進路が決まってよかったと思うとともに、かつてグラウンドで活躍した彼らが、現場で仕事をすることになったことに感慨を覚えます。新たな道に幸いがありますように。でも、福山がスーツを着て仕事をする(スコアラーがスーツを着てする仕事かどうかはわかりませんが)姿がイメージできませんが(^^)そして、気になるのは岩見がスカウトになったということ。それ自体はともかく、まさか沖原さんが弾かれる、というようなことがなければいいのですが。。。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2023年01月21日
閲覧総数 249