PR
Category
Calendar
Freepage List
Comments
Keyword Search
今月のガス検針が終わりましたので、いつものようにガス使用量の報告です。
29日間なので、いつものように1ヶ月換算しますと次の通りです(30.5日間とした場合の使用量を求めて計算しています)。
使用量:45m3
昨年との比較グラフは次の通りです(昨年分も30.5日間換算してあります)。

11月に対しては、やはり水温が下がってきているのでしょう。使用量が上がっていますが、昨年の同月を下回りました。
下がる要素としては、高効率ガス給湯器の採用、断熱浴槽の採用と床断熱上への設置もあるのかもしれませんが、やはり暖冬の影響が最も強いのかも。今年だけだと何とも言えませんね・・
家の熱損失と冬の暖房費 Apr 6, 2008
1年間の冷暖房費を全館空調の試算と比較… Sep 29, 2007
CO2排出量(およびガス使用量)-2007年8月 Sep 8, 2007