1

世界の猫シリーズ第7弾!! 第6弾、「マンチカン」はこちら 今回は「ヒマラヤン」です!! 世界の猫シリーズ、全部見たい?『ペルシャ猫のコロコロとした体型とゴージャスな被毛、そしてシャムのポイント柄とサファイアの瞳を併せ持った猫が欲しい!』そんな夢から、このゴージャスな「ヒマラヤン」は、人の手によって誕生しました。人間が作り出した猫種の中でも、最高傑作の猫種と言われ、作出過程が最も難しかった猫種として語り継がれています。独立した固有の品種として公認されていますが、その特徴から団体によってはキャットショー等で、ペルシャ猫の1種として分類される事もあるようです。【歴史】1924年、スウェーデンの研究家がペルシャとシャムを交配させた事から始まりましたが、なかなか希望の特徴を持った猫は誕生しませんでした。その意思を継ぎ、1930年代初期にアメリカのコップ女史、更には1938年イギリスのウェップ氏がポイントカラー(体の先端部分だけが濃い毛色)のペルシャを誕生させる事に成功し、その子猫がヒマラヤンの基礎になります。第二次世界大戦によって一時繁殖計画も中断しましたが、終戦と同時に多くのブリーダーによって繁殖、改良が試みられ、1950年代になってイギリスとアメリカの猫団体で新しいペルシャとして公認されています。間もなく、アメリカのゴーフォース女史の繁殖した「ラクチーター」という名前の猫が、アメリカンチャンピオンに選ばれ、彼女により「ヒマラヤン」の名称が提唱されました。ちなみに、ヒマラヤ山脈とは何の関係もなく、ウサギの1品種からその名をいただいたとされています。確か「チンチラ」もそうだった様な?【特徴】海のように、空のように透き通った青い目、シャムのポイントカラーをもつ、長い被毛の猫の作出は、こんな歴史で見事誕生しましたw現在では、短い胴体、まん丸の顔もまったくペルシャ猫となり、ペルシャ猫のヒマラヤン部門として認められています。具体的には、大きく丸い頭、小さな丸い耳、まん丸の大きな離れた両目低くつぶれた様な鼻、そして長くて厚く絹のようにやわらかい被毛です。体型はずんぐりむっくりの、コビータイプの代表的猫種ですw【性格】元となったシャムネコは、実は気性の激しい猫なのですが、長い間の繁殖・改良により、ペルシャの性格がだいぶ定着したようです。という事で、長毛種の一般的性格、優しく温和で陽気でありながら控えめでおすましなところも。人とも猫とも仲良しになれる様です。シャムとペルシャの良い所が、うまく融合しているんですね♪【注意】せっかくのゴージャスで美しい被毛を持っていますので、毛並みの手入れは最優先で、まめにしてあげたほうがよいです。手入れをして上げればして上げるほど、美しくなりますので、猫が好きで好きでたまらない人には、もってこいのネコさんです♪特に鼻が低い子は、涙やけや目・鼻のトラブルにも気をつけましょう。【おまけ】ヒマラヤンの名前の元になったウサギさん♪ヒラヤマアヤ出演映画ウォーターボーイズDVDこの頃かわいかったんだけどな・・・ヒルノヤンレイニー・ヤン(楊丞琳)曖昧(CD+VCD)
2007年05月26日
閲覧総数 1380
2

世界の猫シリーズ第6弾!! 第5弾、「シンガプーラ」はこちら 今回は「マンチカン」です!!前回の「シンガプーラ」が、猫界のチワワとすれば、「マンチカン」は猫界のダックスフントと言えるでしょう。「オズの魔法使い」に出てくる小人、マンチカンと同じ名前を持ち、猫界1~2を争うユニークさの短足ネコさんです。また、そのシャコタンぶりから、「猫のスポーツカー」とも言われますw【歴史】もともとの発生が突然変異であったため、1930年代にイギリスで、1950年代には旧ソビエトやドイツなどで目撃されていたようですが、短足の特徴が血統として定着せず、はっきりと記録には残っていないようです。短足の血統として繁殖されるきっかけとなったのは1983年。アメリカ、ルイジアナ州に住む主婦のサンドラさんが、トラックの下にいた黒い短足のネコを発見した事から始まります。「ブラックベリー」と名づけられたこのメスネコが、子猫を産んだらこれがまた短足!この親子を元に交配が繰り返され、徐々に固定化されてきました。繁殖開始当時は、遺伝子異常では無いかと敬遠されがちでしたが、近年になり優性遺伝と解明、短足の特徴だけが遺伝され、他の骨格(背骨等)に異常が出ない事が分かると、やっと公認血統として認める団体が出てきました。【特徴】何と言っても短足の可愛さですが、面白いのがこの猫の繁殖方法。元々雑種から発生したことと、遺伝子プールが小さい事から、公認団体によって雑種猫との交配が血統書登録の条件とされていて、そのため短毛長毛、様々な柄のマンチカンが公認されます。逆にマンチカン同士以外、他の純血種との交配は認められませんが、個人的な趣味で、好みの純血種と交配させる愛好家も居るようです。ただし、スコティッシュの折れ耳と同じく、短足が遺伝されない子猫が生まれる事もあると想像されます。【性格】性格は、元が雑種、交配も雑種という事からあらゆる性格の可能性を秘めていますw長毛種、短毛種、大型、小型、どの血がまじっているか、親猫がどのような性格であったかで想像するしかないかもwしかしながら自然繁殖ではないため、比較的性格の良い猫が交配されてきたと想像するのが妥当。社交的で愛らしく、飼い猫として適しているとされています。【注意】飼う分には、普通の雑種猫やそれぞれ特徴にあった手入れの仕方で大丈夫。雑種と交配されてきた歴史から、丈夫な方とも言えるかも?繁殖する場合、個体数が少ないからと近親交配は絶対避けましょう。(常識?)マンチカン同士の交配にも、短足どうしはNG!結局雑種との交配が一番ということです。【おまけ】我が家のニセマンチカンピース!なぜこんなになってしまった!?超シャコタン!スポーツカー代表 ロータス・ヨーロッパspおなじみブログのカリスマ!しょこたん♪しょこたん☆かばー ~アニソンに恋をして~タンソクならぬトンソクコラーゲンたっぷり!沖縄テビチ
2007年05月20日
閲覧総数 620
3

「かつひでさん!尻内の台湾料理屋、行ったことあります?」会社の先輩から新情報?珍情報?(八戸ローカル)何やら最近、産業道路尻内方面に面白げな中華料理屋さんが。とにかく安くて量が多いらしい・・・先日ハーレーダビッドソン八戸(元職場)に寄り、そんな店を知ってるか聞き込み。店長は知ってる程度、メカニックはすごい量だよwだって。おお、メカニックが行ってるんなら行ってみないとwなわけでこの間、嫁とランチどこか行こっかってなったおり、ああそういえば!と思い出し行ってきましたwうわあ、これはハンパない!もう店に入って他の客のテーブル見た時に思ったwちらっと見えたチャーハンが、えげつない量なこと!嫁に耳打ちしつつ、メニューを見ると、お約束でランチメニューとセットメニューがかなりお得?なにしろ単品700円弱のものが2品で700円!?「セット品は単品より少なめになるんじゃない?」嫁よ、さっき見た客が単品2つ頼むと思えん、ここは黙ってセットにしとけ。てか、どんだけ食う気だ嫁!?僕は台湾ラーメンと高菜チャーハンのセット700円、嫁は台湾豚骨叉焼麺セット780円を注文・・・うぉ!?もう来た!ものの数分で僕のがテーブルに来る。さすが中華!?やはり量がどえらい!ラーメンが普通の量な上でのチャーハンが完全に二人前ほどの量。これ完食無理だわ・・・って思ってチャーハン一口・・・あ、ぬるい。どうやら温めなおしっぽい?早い理由か?ラーメンは普通だ・・・が、やはり熱っつ熱ちゃう。ちょっと残念。でも味はまあまあかな。嫁のもすぐに来る。チャーハン程ではないがやはり量が多い!ちょっと味見してみるが豚骨スープがややパンチ弱い?鳥の唐揚げも揚げたてっぽくないなあ・・・とんでもない量ですが残してもお持ち帰りできます。ほとんど人がそうしてますね。結論。おしい!温め直しでもいいのよ、そこそこ美味しいし安いから。ただ、ちゃんと熱々にして欲しかったな~。老夫婦が来てたりするけど、あれはお持ち帰り狙いでしょうね。2食分の量だからお持ち帰りがそのまんま晩御飯に回せるものw若い男子数人でわいわいやるにはいいお店かも。あらためてネットで調べると、どうやら青森県内だけに5店舗ぐらい展開してるみたいね。美味鮮&四季紅青森店・八戸店・弘前店・十和田店・黒石店が確認できます。どのブログ見ても美味しいってのばっかりだったなあ。でも、八戸の匿名掲示板ではぬるいってクレームつけてたの見た、なんて情報も。八戸店のコックだけクオリティ低いのかも。ちなみに未だ多賀台ドライブインを超えるチャーハンに出会わないな~w何を食べても美味しいが、中華は絶妙!横浜中華街でも銀座高級店でもタガドラの味に及ばなかったw
2012年11月29日
閲覧総数 1065
4

本日は、本業を生かしたボランティアに、十和田に行ってきました。親戚のオバちゃん夫婦の経営する、肉の赤坂@精肉店の排水がつまり気味とのことで、見に行くことにしました。十和田にあるお店作業自体は一時間もしないで終わったので、肉屋見学!ばさし~!!僕のお土産、ればさし~!!最高級、どさんこばさし~!!本日入荷、国産和牛さーろいん!!おみやげは、和牛レバ刺し5人前、馬肉ハンバーグ3人前、鳥皮串3人前ゲット――――!!―タイアップ―肉の赤坂では全国発送を行っています!道産子馬刺しをはじめ、鍋用馬肉、国産牛各種、国産豚肉、国産鶏肉なんでも!!電話番号 0176-24-1129 肉のあかさか場所 青森県十和田市西十四番町5-1合言葉は 「かつひでのブログ見ました!」 よろしくね~♪w
2006年04月06日
閲覧総数 889