Excelで自己効力感をあげてゆこ~中小零細企業50代パート事務員のリアルな日常~

Excelで自己効力感をあげてゆこ~中小零細企業50代パート事務員のリアルな日常~

PR

プロフィール

kazu06sawa

kazu06sawa

サイド自由欄

元2世信者でしんどい幼少期をすごした私ですがまだすこし後遺症がありつつもいまは幸せに暮らしています。

お気に入りブログ

骨格ストレート&イエ… New! "kano"さん

「モラルが消え始め… New! 森の声さん

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

2024.04.09
XML
テーマ: 人間関係(929)
カテゴリ: 社内事情



☝桜満開 晴天に映える🌸

今朝、社内の別事業所の社員から技術部門の長宛ての電話を繋ぎました。
もうその声から尋常じゃなく機嫌が悪いのが伝わってきました。
彼は以前から何か自分が気に入らないことがあると汚い言葉で相手を罵ったり恫喝する方のようです。
私自身は仕事でのかかわりがほぼないので被害を被ったことはありません。
午後、件の部門長がわれわれのところに来ました。その彼から恫喝されたことがあるかどうか私のパート仲間の優秀な同僚に聴取しました。どうやら午前の電話で恫喝されたらしくこれは放っておくわけにはいかないと考えたようです。
確かにこれまで何故誰も問題視せず放置していたのかは疑問です。(彼の上司は度々注意をしていたようです。)
彼は30代後半で若いわけでもなく家庭も持っていて現場主任も任されています。
仕事の方は特段問題ないようなのですのでそれは良いのですが。

カッとなるのは気質の問題かもしれませんが恫喝は行き過ぎです。
怒りがこみ上げるまでは人間ですから誰にでもあることですがそれを感情に任せて他者にまき散らすのは社会人として大人として恥ずかしいことです。
仕事に支障を来たす事になりそうなので社長に報告して本人に働きかけるようですが…どうなんでしょう。彼が素直に聞いてくれれば良いのですけれど…。辞めると言い出さないかと心配します。
もう心理カウンセラーに頼るとかじゃないと無理なのではないかな?なんて思ってしまいます。
我が社も色々ありますなぁ…。
最近元気がなくなっている営業さんも2日連続で休んでいますし。
人事ってやはり難しいですね…。そろそろ安定して欲しいです。

今日はいろんな問題が起こりそうな予兆がたっぷりですが
私は淡々といつものルーティーンを完遂しました。
ありがとうございます。


悩める上司・人事担当者のための 問題社員未満との付き合い方 [ 松下 直子 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.09 17:38:43
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: