Kenken's Garage Life

Kenken's Garage Life

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

田中です@ Re:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) コメント失礼致します。 エアコンは現在…
kenken3234 @ Re:【Z51ムラーノ】スタビライザーリンク交換(11/26) コメントありがとうございます。 スタビ…
aki9153@ Re:【Z51ムラーノ】スタビライザーリンク交換(11/26) 初めまして 自分TZ 51後期型 乗っておりま…
kenken@ Re[1]:バランスウエイトの糊跡の除去(04/19) やまねさんへ 情報ありがとうございます。…
やまね@ Re:バランスウエイトの糊跡の除去(04/19) これらで簡単に落とせます。 <small> <a …
2008.05.06
XML
テーマ: 自転車(12843)
カテゴリ: 自転車
シマノ製品が値上がりするらしいので、その直前に駆け込みで買ってしまいました。


【2008年新モデル!&15%OFF!】SHIMANO シマノ Deore XT ディオーレ XT FC-M770 ホローテックII クランクセット MTB用 コンポーネント

もともとついていたFC-M737は、IG8段用で9速に非対応でありながら無理して使っていました。特に、弊害は無いんですけどね。安心感を買う意味合いで思い切って買ってみました。

FC-M770を取り付けるにあたって注意点



2、フロントディレーラーは、最近のモデル(FD-M770、FD-M970など)に変える必要があります。

3、ホローテックIIは、ハンガーの精度に回転性能が左右されやすいので、取り付け時にハンガーのタッピングとフェースカットはしておいたほうが良いです。


フェースカッターは持っていないので PIT TSURUOKA さんでやってもらいました。
クランクもここで調達しました。購入時にいろいろアドバイスもらってよかったです。

フェースカット後
20080505_0706.JPG

ちょっと問題発生。チェーンラインが厳しいので、特定のギヤポジション時(フロント:ミドル リヤ:ロー)にウィッパーマンのチェーンコネクター部分で自動変速し、ロー側に落ちてしまう不具合が発生しました
シマノ純正のコネクティングピンに交換したあとは問題ナシです。

ウィッパーマン LINK (チェーンコネクター)9S用


20080505_0704.JPG
前のFC-M737が913g(BB:BB-UN72込み)でしたので、46g軽くなりました大笑い

20080505_0710.JPG

このクランクもうひとつの特徴が、ミドルギヤ。
スチールの歯にカーボンで補強がされていて、軽量かつ耐久性のある設計となっています。
アウターも板厚アップで剛性向上が図られています。

インプレッションですが、確かに剛性は高いです。
あと、軽量になったのも感じられます。
変速は、さすがシマノ。ストレス無く変速します。

ただ、残念なのがQファクターが若干広いこと。
気になるほどではありませんが・・・。

にほんブログ村 自転車ブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.05.07 23:53:47
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: