Kenken's Garage Life

Kenken's Garage Life

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

kenken3234 @ Re[1]:MERIDA X BASEレンタル試乗車を特別販売!(08/21) shimpsonsさんへ コメントありがとうござ…
shimpsons @ Re:MERIDA X BASEレンタル試乗車を特別販売!(08/21) いつも楽しくよませていただいております…
kenken@ Re[1]:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) 田中ですさんへ ガスを注入して2年ほどは…
田中です@ Re:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) コメント失礼致します。 エアコンは現在…
kenken3234 @ Re:【Z51ムラーノ】スタビライザーリンク交換(11/26) コメントありがとうございます。 スタビ…
2011.05.07
XML
カテゴリ: 普通自動二輪免許
7時限目は、コーナリングの練習。
スラローム・S字・クランクのやり方を教官の後ろに乗って教えてもらいます。
タンデム走行なのに、速いし、すごい傾き加減。
S字・クランクではギヤは2速で、断続クラッチを使いつつ通過するように教えられました。
クルマでは、2速で断続クラッチを使わないので意外です。
説明終了後、コースに復帰し、問題なく終了。

8時限目は、指定コースの練習とAT車の体験。
指定コースは、だいぶ慣れてきて普通に走れるようになりました。
AT車は、ホンダシルバーウイング(400cc)です。

まず、重い。乗り込むのにも一苦労。コーナリングももっさり。
ホイールベースが長いのでコーナリングもダルい。
とてもじゃないけど、コレで一本橋やS字にチャレンジする気は失せます。

教官も「ビックスクーターは、不安定なんで、事故が多い。買おうと思っているなら注意してください」とのこと。
慣れないうちは、小さい原付二種やMT車のほうがいいかも知れませんね。

今日の失敗は、雨です。
雨が降っていたので、グローブを防水性の高いスキー用グローブをしていきました。
なんと、クラッチを切りながらウインカーを出そうとしたら親指が動かない。びっくり
スキー用は、ストックを握りやすくできているので親指の自由度が低く、バイクは運転しづらいというかNGです。
8時限目はいつも使っているMTB用グローブに変えました。

グローブはどうせ使うものなので、雨用と夏用を先ほど調達してきました。


雨でも快適にハンドリングをサポート!!大人気!カモフラ柄のバイク専用ネオプレーンレイングローブMFG-133 NEOPLEN GLOVES


【612】elf エルフ '10春夏モデル メッシュグローブ ELG-0263/ホワイト








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.05.07 23:50:40
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: