PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
本日は、穀物の中でも重い部類に入る「パン」についての話題です。
多くのパンは、精白小麦にイースト菌を入れて作られているので、食べ過ぎると
体の温厚で献身的なエネルギーを乱すことがあるようです。留意すべきでしょう。
クッキーやケーキについても同様です。
消化の面から見ますと、もちもち、ねっとりとしたパンは、それだけ消化しにくいと
言えるでしょう。
消化におすすめのパンは、全粒粉でつくったものとイースト菌でなく天然酵母を
使ったものです。
インド料理で食べられるパンの一種である「チャパテイ」は、発酵させずに焼いて
つくるもので、すべての人に推奨されているようです。
それから消化されやすいものとしては、とうもろこしの粉を使ったコーンブレッドや
ライ麦パンがあげられます。
自律神経には一年のリズムがある 2015.10.08
自律神経の一日のリズムを知ることで健康… 2015.09.10
自律神経の働きよく知って健康な生活心掛… 2015.09.08