本当が本当の出鱈目

本当が本当の出鱈目

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

木こりたろう

木こりたろう

カレンダー

お気に入りブログ

空室仕上げ、敷地草… New! 五人前76さん

設備演習22 絶縁電… ミカオ建築館さん

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

2025年11月17日(月) duke3さん

備忘録3 マサ09152489さん

コメント新着

木こりたろう @ Re[1]:2021。(01/03) しょーですさんへ おめでとうございます…
しょーです @ Re:2021。(01/03) あけましておめでとうございますm(_._)m
木こりたろう @ Re:線路(11/22) ご無沙汰しております、数年ぶりに書きま…
しょーです @ Re:線路(11/22) お久しぶりですwww
木こりたろう @ Re[1]:日曜日の朝から。(08/01) mamamo@ビワコさん おはようございます! …

フリーページ

2019.11.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
メモね、めも。


ひと世代前の、言葉で励ましの、言葉。
元ボクシングチャンピオンだったかな、、バナヤンで読んだのかも、、、。


「そのバス停で乗り遅れても、次のバスに乗ればいいよ」


これもヒラメキの源。


ロバート先生の、愛着、執着するなの話。

その投資対象に惚れるな、ビーグル、乗り物だからな、
確かに、鉄道マニアならわかる。
クルマニアも。



そこで、電車が出てきた。



たとえ、の映像。


一棟の建物を、その隣にまるっきり同じものを、
くっつける、二戸三戸と、観光バスサイズになる。

これを、観光バスを、スキー遠足みたいに、
みっつよっつ、いつつと、つなげる。

この時の音楽は、EDMの4が八になって、8が16になるあの、
サビ前のの盛り上げ、ビートが良い。

そして、観光バスサイズ、7両編成にすれば、
電車に早変わり、

ここの音は、サビでギューンって鳴って、

電車が高速で走っている。


松本零士先生作で、一瞬アニメに変わって、
ダフトパンクのワンモアタイムを、
マッシュアップすると、また、
味が出る。



笑顔でハイタッチして、駅に降り立つ。

イメージ。


ヒマラヤほどの消しゴム一つ(*´▽`*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.11.28 10:38:36


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: