本当が本当の出鱈目

本当が本当の出鱈目

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

木こりたろう

木こりたろう

カレンダー

お気に入りブログ

設備演習24 A・B・C… New! ミカオ建築館さん

空室仕上げ、敷地草… 五人前76さん

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

2025年11月17日(月) duke3さん

備忘録3 マサ09152489さん

コメント新着

木こりたろう @ Re[1]:2021。(01/03) しょーですさんへ おめでとうございます…
しょーです @ Re:2021。(01/03) あけましておめでとうございますm(_._)m
木こりたろう @ Re:線路(11/22) ご無沙汰しております、数年ぶりに書きま…
しょーです @ Re:線路(11/22) お久しぶりですwww
木こりたろう @ Re[1]:日曜日の朝から。(08/01) mamamo@ビワコさん おはようございます! …

フリーページ

2019.12.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
メモ、です。

メモ、メモ。


メモなので、書き換えてもヨシ。


カレーライスのめもが、

豚汁になったら、買い物メモも変わる。


乗り換えろって書いたけど、

イメージの切り替えポイントで、

新駅を創るなら、高輪ゲートウエイ方式のほうがいいと判断。


そのループの輪から、無理やり離れると、




ちょっと膨らんで戻る、

ちょっと中側に入って戻る。


山手線なのに、赤坂も、六本木も通って、渋谷にのイメージだ。

時には、潮見駅に行って品川へのイメージ。

これは、
メモだから、
いずれ、豚汁ができる。

それを、皆に、あったまりますよ、どうぞと、公表すればいいと思う。


あんなにニンジンとごぼう買って、
馬鹿じゃないと思われても、
メモだからね。




渋谷なら、原宿まで行って、渋谷を観る。


行ってこいだから、上りも下りホームもあるから、
よりリアルな駅になる。

戻りが、下り線があるから、
ブレーキが発動せず、ダイヤはスムーズに動く。



今日も渋谷で五時♬を体感できる。


行動のメモ。

すぐ動けは、2秒で反応、決断せよと。

木製のドア、金の取っ手を、イメージしていたが、

令和元年式は、自動ドアだそうだ。

蔦屋書店にて、発見。






ヒマラヤほどの、消しゴム、ひとつ (*'▽')





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.12.03 16:48:02


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: