気まぐれなページ

気まぐれなページ

PR

Calendar

Comments

ojisan175 @ Re[1]:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) 銀色の手紙さんへ お忙しいのに、励ましの…
銀色の手紙@ Re:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) お暑うございます。 ごぶさたしております…
ojisan175 @ Re[1]:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) 安斎治療室さんへ すっかりご無沙汰をし…
安斎治療室@ Re:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) どうもお久しぶりです ブログを拝見して元…
ojisan175@ 『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) ご多忙のところ、適切な情報をくださりあ…
銀色の手紙@ Re:『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) 時々にしかコメントできずに、しかも中途…
ojisan175 @ Re[1]:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 銀色の手紙さんなら別の加工方法もおあり…
銀色の手紙@ Re:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 小鳥と柿のお話、興味深く拝見させていた…
2020.06.02
XML
カテゴリ: 寺社
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​ 大田区東馬込から区界を歩き品川区二葉にやってきた​5月8日……


 電信柱の案内は大助かり……


 商店街の街灯照明は白蛇なのでした……今さら気付く私です。上を見て歩かないからな~


 立会道路と並行している三間通りの商店街……昔々は蛇窪と呼ばれていた地です。


 商店街をちょいと曲がると……


 玉垣あった……広そうな駐車場


 荏原七福神の幟もあります……これが目的だった私ですが、悲しい結末に……


 真新しい鳥居……令和元年12月建立。


 鳥居扁額……コンクリートではなく、れっきとした檜材


 鎮座700年記念事業が行われている最中でした。運が悪かったかも……


 社号碑……そもそもの旧社名は神明社……村社に昇格して「天祖神社」に改名されたときの碑みたい。昭和15年(1940年) 奉納。別称だった「蛇窪神社」を通称表記に格上げしたのが令和元年5月1日。
 ※ タイトルを(上神明天祖神社)としたのは、二葉1丁目にも天祖神社があるため。訪問済みなので後日載せますが、そちらを下神明天祖神社とします。



 社号碑の脇に……御大典紀念……明治45年(1912年)7月30日・大正天皇が即位されたのを記念した碑。


 参道……なんで敷物があるのか、この時には理解していない私でした。


 狛犬、手水舎から社殿へ……


 蛇窪神社社殿……神明社の名の通り「神明造り」……鯉のぼりはこの時期だけ。
 鎌倉末期の創建……元享2年(1322年)この辺り一帯が大干ばつに見舞われた際、大森にある厳正寺(ごんしょうじ)第2世法密上人が、
厳正寺北西にある龍神社で雨乞いの断食祈願をした。すると大雨が降り危機が救われた。これに感謝して神社を勧請したのが始まりとの事。
 社殿は昭和20年の空襲で焼けてしまったのでしょう。再興は昭和中頃でしょうか?



 御祭神 主神 天照大御神
 配祀 天児屋根命(あめのこやねのみこと)・応神天皇



 社殿右側にあったので行ってみたけど……


 弁天社改修工事中だって……白蛇さまの祠も撫で白蛇も拝見できませんって……
 昭和29年(1954年)に造られたという弁天池と厳島弁天社……七福神の弁財天も見られずガッカリガックリ。



 社殿提灯も蛇窪……


 仕方なく社殿左側に行ったけど、工事の為の車……


 社殿後方の本殿……


 なんでここに? 弁天社改修のために避難してきたのかしら?


 神輿蔵が並び、手前が消防団格納庫……鎌倉時代、この辺に清水が湧き出る洗い場があり、白蛇が住んでいたと。時移り、いつのまにか洗い場がなくなり、白蛇はやむなく戸越公園の池に移り住む。あるとき、土地の旧家森谷友吉氏の夢枕に白蛇が現れ「早くもとの住みかに帰して」と懇願。この話を聞いた宮司は現在の駐車場に池と弁天社を建立し、石祠に白蛇を ったと。(同社HPより) 最終的に1954年から現在の社殿右後ろになったということですが、駐車場は必要ですものね~

《おまけ》

 今朝モーニングに行く途中……大きなユリが、これまた大きく歩道にはみ出ていました。花粉が洋服に付いたらしつこいです。古い知り合いのMさんも見たことでしょう。


 よく見かける木ですっが、コンペイトウがなるとは知らなんだ~


 雨が降ってきそうな空模様でしたが、傘にはならないな~ と、帰路を急いだ今朝でした。
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.06.02 14:44:10
コメント(0) | コメントを書く
[寺社] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: