気まぐれなページ

気まぐれなページ

PR

Calendar

Comments

ojisan175 @ Re[1]:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) 銀色の手紙さんへ お忙しいのに、励ましの…
銀色の手紙@ Re:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) お暑うございます。 ごぶさたしております…
ojisan175 @ Re[1]:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) 安斎治療室さんへ すっかりご無沙汰をし…
安斎治療室@ Re:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) どうもお久しぶりです ブログを拝見して元…
ojisan175@ 『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) ご多忙のところ、適切な情報をくださりあ…
銀色の手紙@ Re:『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) 時々にしかコメントできずに、しかも中途…
ojisan175 @ Re[1]:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 銀色の手紙さんなら別の加工方法もおあり…
銀色の手紙@ Re:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 小鳥と柿のお話、興味深く拝見させていた…
2020.11.14
XML
カテゴリ: 街角
​​​​​​​​​​​​​​​ ​ ​​南麻布を歩いた9月30日……


 南麻布1・2・3丁目をブラブラして、こんな場所・4丁目に来ました。北に行けば有栖川記念公園だけど……


 坂を求めて南に……閑静な高級住宅街


 前の写真で右から車が頭を出している所……左に「新富士見坂」があるけど、スルーして直進……


 マンションの片隅に……かつて井戸があった名残にオブジェとして置いたんだろうと勝手に想像しました。SUN TIGERってあるから外国のポンプかと思ったら、名古屋の慶和製作所……国産でした。ただ、残念なことに今年の6月1日でサンタイガーポンプの取り扱いは終了したようです。溶けた金属を鋳型に流し込む





 南西に下る坂道……


 青木坂……江戸時代中期以後、北側に旗本青木氏の屋敷があったためにこう呼ばれていると。方角的には充分に富士山も見えたでしょうから富士見坂でも良かったのに、青木氏の方が勝ったということか。
 坂標にも青木氏としかないので、探すと「青木重兼」と言う名前が浮上。慶長11年(1606年)に播磨国姫路に生まれ……(途中は省略)……寛永18年(1641年)から京都御室の仁和寺の造営奉行で功績を残す。日本黄檗宗の祖である隠元隆琦(いんげんりゅうき)の招きで中国・明から来日した日本黄檗宗2代の木庵性瑫(もくあんしょうとう)が寛文5年(1665年)に江戸入りし、寛文10年(1670年)に木庵は端聖寺(ずいしょうじ)を開山する。その開基をしたのが当時摂津麻田藩(豊中市)2代目藩主・青木重兼だった。と言うことで、下屋敷がこの辺にあっても不思議ではないだろうと推察しました。
 以前​ (2017.2.16) 訪問した「 端聖寺
は、庫裏の建て替え工事中でしたが、現在は見違えるようになっているみたい……今度寄らせてもらいましょう。ちなみに、青木坂から 端聖寺へは直線距離で1㎞強です。


 青木坂下の右には都営住宅……坂上とは雰囲気が異なりますが、私はこっちのほうが馴染みやすい。


 下からの景色……


 さて、初めの方の位置にワープ……青木坂とともに南麻布4-10に面するもう一つの坂の入り口。


 新富士見坂……『江戸時代からあった富士見坂(青木坂)とは別に、明治末大正ごろに開かれた坂で富士がよく見えるための名であった。』と坂標に書かれていました。
 やっぱり青木坂は富士見坂とも呼ばれていたのね。しかし、こっちは( )書きってのが統一性に欠けると少々お腹立ちの私です。役所仕事だから仕方ないのかしら?



 西に向かってしばらくは平……


 正面の突当りを左に……


 振り返るとこんな感じ……F1の緩いシケイン状態


 今度は南に下って……


 突当りを今度は右です。


 ミラーに自分が写らないように注意しながら……パチリ


 大した坂ではありません……6%だものね~


 坂下到着……


 と言うことで、坂二つでした。
 掃除をして衣替えをするので
今日はこれでおしまい。
​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.11.14 12:11:03
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: