コトノハ

コトノハ

2008.03.14
XML
カテゴリ: 日常のこと
この前の 事件?
うちと旦那とで、物凄い話し合った。もう、それこそケンカの一歩手前だったと思う
うちの説明の仕方も悪かったんだけど
卒業式前日に、うちの子供だけ連れて担任が指導してくれてた町の方の所へ行こうとしたので
同じクラブ活動をしてた子全員と、その方との話し合いを設けてくれるものと
勝手に解釈してたうちも、うちの子も困惑して
結局、同じクラブ活動をしてて親身になってくれてた友達と
うちの子、担任とうちというメンバーで町の方の所へ行きました。


「どうしてもって言うなら明日の6時なら時間が取れるとの事でした」みたく
聞こえたから、それを旦那に言うと怒って
もう、ほんと今にも学校に電話を掛けそうな勢いでした。

「そんな態度なら行かなくていいし、このまま放っとけ!」って。
でも、それじゃ何の解決にもならないってうちが言うと
「結局、どっちの味方なん?」て

悲しくなって、今まで子供の為だと思って話し合いをした方がいいって思ってたけど
それって結局、うちのキレイ事だったんかな~って思ったら
すごい泣けて、泣けて。。。
本当の母親だったら、彼女ならこういう時どういう対応をするんだろうって考えた。

で、頭を冷やそうと先にお風呂に入ってたら

言い過ぎたって事と、どれが正解かは時が経たないと分からないと思うって。

うちは、今まで子供の為って思ってたけど
こういう出来事があると、どうしてもどっかで冷静になって一歩ひいて
物を考えてる所があるんだなって痛感した。
友達は、それでいいんだよって言ってくれたけど。。。


うちの子供の事を小さい頃から知ってたみたいで
「○○ちゃん、すまんかったのぅ。おじさんも言い過ぎたわ」って
でも、やっぱり伝統を教えてた訳だし、おじさんの気持ちも分かって欲しいって。

うちの子も、きちんと気持ちを伝えれたし
最後にはお互いに笑って、ありがとうございましたって言えたので良かった。
卒業式後には、もう一人きちんと話をしなくちゃいけない町の方が居たみたいで
その方とも話が出来たらしく、良かった~!って言ってた。

この出来事で、本当に「保護者」として色々考えさせられた。
うちも成長出来たきっかけだったと思う。旦那とも色々話せたし。
子供も、話し合いをして良かった!って言ってくれたし。

笑って卒業出来たから本当に良かったなぁって思った。
最後のHRで、英語を担当してくれてた女の先生が
流れる涙を拭かずに、話し続けてたのが凄く印象的だった。
ちょうど太陽の光で、涙が落ちるのが光って見えて
それにもらい泣きした。
18の合格発表には、子供と2人うれし泣きが出来るといいなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.14 19:02:10 コメント(2) | コメントを書く
[日常のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

きなこ24

きなこ24

Favorite Blog

ゆらおう penguin☆きぃちゃんさん

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/df3m2b4/ お…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: