きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2009.08.31
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
90831松茸ご飯



「今年は松茸が採れるかしら・・・」と。

以前も書いたような気がするけど・・子供の頃から見ていた夢。

松茸を求めて山を彷徨うけど、見つかったものは形は松茸だけど香りのしない別のきのこ。

なぜ、こんな夢を見始めたのか?

なぜ、きのこ採りの文化がない南九州で育って、こうも天然きのこが好きなのか?

これは、たぶん一生考えても分からないかも・・・。


さて最初に戻って・・・

きのこ採りを始めて2年目から松茸が採れ始めて、喜んでくれる方々にお裾分けしてきた。



私も、「いいんですよ・・・気を使わないでください」と言いつつ、これらの物を美味しく頂いている。

とういわけで、秋になると待っている人々がいる・・・のです。

採れたものを差し上げるのはこちらも喜びを感じるのでいいのですが、待っている人がいるのに採れなかったらどうしよう・・と、毎年プレッシャーがかかる訳です。

それが、今年は先日思いの他収穫があったので、今ほっとしています。

それぞれの方にお分けした後の、残りの松茸で「混ぜ込みご飯」を拵えました。

いつもはケチケチ松茸ご飯ですが、今回は、エイヤァ!と思い切って、具沢山にしました。

他の材料は無しの混ぜ込みご飯。

炊き込んでしまうより香りと歯ざわりが逃げないので、こちらの方が美味しいように感じます。簡単ですし・・・。

きのこ採りは、私にとって最上の喜びを伴う遊び。

収穫は少なくても、探し歩きそして少しでも見つける事ができた時は嬉しいもの。

これは食べ物を探し歩いていた先祖の記憶が強く私に残っているからなのか?







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.08.31 23:29:38
コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: