きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道駐車場~三ノ峠… New! yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2010.07.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
100705案内状

100705案内状表

馴染みの喫茶店「かふぇ・ぶるぅ」にて個展を開催します。

前回は透明水彩が主でしたが、今回は、墨と透明水彩絵の具を使ったもの、墨だけで描いたもの等約10点出品しました。

山野を散策するのも好きですが、家にこもって筆を握るのも好きです。


「墨と水彩画展」

期間  
7月6日~7月17日
(この期間中の定休日は11日の日曜日だけです。)

場所
「かふぇ・ぶるぅ」


電話 04-2998-5400

西武新宿線川越行き
「新所沢」駅の東口から徒歩8分程


マスターが目の前で淹れてくれるコーヒーは香り高く、ママ手作りの料理は薄塩・・・。
パテシエの息子さんが作るデザートはまろやかなお味・・・。
料理は人となり・・という言葉があるかどうか?分かりませんが、愛情が感じられる品々ばかりです。

私が在席しているのは、6・7・8・9・12.14.16.17の午後2時~4:30分。
お出掛けくださる連絡がいただけましたら、時間と日にちの調整が可能です。

お店自体は、昼営業が11時30分~午後5時までで、夜は19時~22時。

先々週は御山でパワーをもらい、先週の土曜日は日光の森で癒やしをもらいましたので、
これからの約2週間は、個展に集中したいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.07.05 22:22:56
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:”かふぇ・ぶるぅ”にて「墨と水彩画展」(07/05)  
しっかり描きためていたんですね。
キコさんの墨絵は個性が溢れていて何時見てもすごいなあと思います。
行くのはちょっと無理なので、栃木から応援してますね。 (2010.07.05 23:02:40)

Re:”かふぇ・ぶるぅ”にて「墨と水彩画展」(07/05)  
おおお
やりますねー
時間有効に活用していますね。

素晴らしい。 (2010.07.05 23:44:32)

個展!  
笠松泰洋 さん
期間中に行きます!出来たら火曜に行きたいなあ。今日ですね。まだ寝てないので明日ですが。楽しみにしています!あ、今日、近所の山で、イグチ類4種とりました。いずれも美味しかったです。イグチラッシュですね。ただ、この雨と蒸し暑さ、ヤブ蚊の多さなど、ハードル高いです。夏の山は大変ですね!! (2010.07.06 02:51:39)

Re:”かふぇ・ぶるぅ”にて「墨と水彩画展」(07/05)  
里山遊記  さん
今回は「個展」なんですね。
偉いな~、しっかり絵を描いて、コツコツ人形作って。
時間取って作品を見に行きます。
「歯応えがいいナメクジ」食べましたか? (2010.07.06 07:22:06)

Re:”かふぇ・ぶるぅ”にて「墨と水彩画展」(07/05)  
ジュン さん
まあ、素敵!  シクラメンでしょうか。
私は9日に伺います。薄塩というママ手作りのお昼を頂いて、キコさんの絵を拝見して、いらっしゃるのをお待ちしています。
お会い出来ますう~?
私自身は絵を描きませんが見るのは大好きです。日本画が一番好きですが、水彩画、油彩・・・と拘らず美術展にたまには行くんですよ。 
祖父が貧乏絵描きでして、そのせいか母三姉妹は皆絵を描いております。
ただ母は(もうすぐ90歳)認知症で、もう寝た切りですので描けませんが元気な頃は日本画と水墨画を描いていました。
もう何も分からない母。 一緒に行かれないのがとても残念です。 認知症でさえなければ車椅子で連れて行って・・・どんなにか喜ぶでしょう、本当に残念です。
では、9日をた・の・し・み・に・してま~~す♪ (2010.07.06 17:28:30)

Re[1]:”かふぇ・ぶるぅ”にて「墨と水彩画展」(07/05)  
モモクリ11さん
>しっかり描きためていたんですね。
>キコさんの墨絵は個性が溢れていて何時見てもすごいなあと思います。
>行くのはちょっと無理なので、栃木から応援してますね。
-----

気が向いた時に、少しずつ描いていました。
栃木からの応援ありがとうございます。
日光で出会ったショウキランも描きたいですが、写真を見て描くということをしませんので無理です。
個性が出ているということは、私も個性的??
きのこ仲間の皆さんは、それぞれとても個性的ですね。。。 (2010.07.06 18:42:56)

Re[1]:”かふぇ・ぶるぅ”にて「墨と水彩画展」(07/05)  
ジョンリーフッカーさん
>おおお
>やりますねー
>時間有効に活用していますね。

>素晴らしい。
-----

初日を終えて先ほど戻りました。

時間の有効活用は、私の課題なのですよ。
そして、めんどくさがり屋なので、開催直前でアタフタしています。
良いところも考えなくちゃ・・・
えーと、長く続けていけるところかな。 (2010.07.06 18:48:47)

Re:個展!(07/05)  
笠松泰洋さん
>期間中に行きます!出来たら火曜に行きたいなあ。今日ですね。まだ寝てないので明日ですが。楽しみにしています!あ、今日、近所の山で、イグチ類4種とりました。いずれも美味しかったです。イグチラッシュですね。ただ、この雨と蒸し暑さ、ヤブ蚊の多さなど、ハードル高いです。夏の山は大変ですね!!
-----

確か所沢にお出掛けになる時があるのですよね。
お顔を見せてくださったら嬉しいです。

イグチ4種とはすごいですね。
近隣の山でタマゴタケが出始める頃だと思いますが、無かったですか?
あ~~茄子とイグチのとり合せ料理が食べたくなりました。
タマゴタケのカサだけ使った天麩羅も食べたい・・・。
お腹が空いていて、食べ物の事しか思い浮かびません。 (2010.07.06 18:55:52)

Re[1]:”かふぇ・ぶるぅ”にて「墨と水彩画展」(07/05)  
里山遊記さん
>今回は「個展」なんですね。
>偉いな~、しっかり絵を描いて、コツコツ人形作って。
>時間取って作品を見に行きます。
>「歯応えがいいナメクジ」食べましたか?
-----

はい、今回は個展です。
これで今年の上半期予定が終了します。
何かしていないと落ち着かない気性なんですよ。
楽しかったり時間に追われたりと、慌しい生活です。

美味しいコーヒーのお店です。お時間がありましたら、お顔を見せてくださいね。
アハハ・・・「歯応えがいい・・・」が一人歩きしている感がありますね。
ちゃんと食べましたよ。
今日明日のうちにアップします。 (2010.07.06 19:06:53)

Re[1]:”かふぇ・ぶるぅ”にて「墨と水彩画展」(07/05)  
ジュンさん
>まあ、素敵!  シクラメンでしょうか。
>私は9日に伺います。薄塩というママ手作りのお昼を頂いて、キコさんの絵を拝見して、いらっしゃるのをお待ちしています。
>お会い出来ますう~?
>私自身は絵を描きませんが見るのは大好きです。日本画が一番好きですが、水彩画、油彩・・・と拘らず美術展にたまには行くんですよ。 
>祖父が貧乏絵描きでして、そのせいか母三姉妹は皆絵を描いております。
>ただ母は(もうすぐ90歳)認知症で、もう寝た切りですので描けませんが元気な頃は日本画と水墨画を描いていました。
>もう何も分からない母。 一緒に行かれないのがとても残念です。 認知症でさえなければ車椅子で連れて行って・・・どんなにか喜ぶでしょう、本当に残念です。
>では、9日をた・の・し・み・に・してま~~す♪
-----

はい、シクラメンです。
花が透明水彩、葉っぱは墨です。

9日お会いできるのですね、楽しみです。
12時には会場入りしておきますね。
ジュンさんのDNAには芸術が組み込まれていて、目が肥えていらっしゃるのでしょうね。
私の母も水彩画を描いています。
どこに視点を置いたらいいか分からない、変わった絵ですが・・・。
お母様への優しい気持を読んでいますと、独り暮らしの母を思い出しました。

遠いですので、お気をつけてお越しくださいね。 (2010.07.06 19:22:08)

Re:”かふぇ・ぶるぅ”にて「墨と水彩画展」(07/05)  
ジュン さん
お会い出来るそうで、ウレシイですう。
But、12時にいらっしゃるとなると、ワタクシがママの手作りランチをガツガツとパクついている時間かも知れず、そんな姿を見られたらヤバイなぁ~とも思っておりやすっ!
お店のオープン時間に合わせて11時半頃には伺いたいと予定していますが、遅刻の常習犯ですので怪しいです。 
今回は、たまたま母のショート(短期預かり)が8日~10日の2泊3日で取れていたので本当にラッキーだと思いましたよ。 神のご配慮に感謝です。 (2010.07.06 21:14:38)

Re[1]:”かふぇ・ぶるぅ”にて「墨と水彩画展」(07/05)  
ジュンさん
>お会い出来るそうで、ウレシイですう。
>But、12時にいらっしゃるとなると、ワタクシがママの手作りランチをガツガツとパクついている時間かも知れず、そんな姿を見られたらヤバイなぁ~とも思っておりやすっ!
>お店のオープン時間に合わせて11時半頃には伺いたいと予定していますが、遅刻の常習犯ですので怪しいです。 
>今回は、たまたま母のショート(短期預かり)が8日~10日の2泊3日で取れていたので本当にラッキーだと思いましたよ。 神のご配慮に感謝です。
-----

私も嬉しいです。

お母様はどうされるのかしらと思っておりました。
短期預かりだと、ゆっくりできますね。
私も「ぶるぅ」でランチをとりますので、二人でパクつこうじゃありませんか・・・(笑)
因みに、日替わりランチがお勧めですよ。
コーヒーも美味しいです。 (2010.07.06 21:42:04)

Re:”かふぇ・ぶるぅ”にて「墨と水彩画展」(07/05)  
ジュン さん
一緒にランチをパクつく・・・そ、そ、それもヨイですね。
は、はい、そうしましょ。
では、アバウトに12時頃伺うようにしますね。先ずは生をグビ~~ッと1杯やってお勧めランチを頂いて、と。
こうした色々な方々との出会いの機会をこれからは増やしたいと思っています。昔からの友人ばかりですので新しい世界も知りたいです。 
母を介護していてつくづく「人生は一度きり」と痛感しましたもんですからね。
キコさんのお母上も水彩をなさるそうで、やはり「かえるの子はかえる」なのですね。もし、出来ればお母上の絵も拝見出来ますか? 荷物にならなければですが・・。
それにしても、お母上はおひとりで生活なさってたいしたものですね。ご立派です。
ところで、キコさんは私よりもお姉さまかと思っていましたが、ど~~も外れぇ~のように思えまして、カ~~ン!
若いキコさん、どうぞ宜しくお願ひ~しますね♪
では、お休みなさいませ。
(2010.07.06 22:59:24)

Re[1]:”かふぇ・ぶるぅ”にて「墨と水彩画展」(07/05)  
ジュンさん
>一緒にランチをパクつく・・・そ、そ、それもヨイですね。
>は、はい、そうしましょ。
>では、アバウトに12時頃伺うようにしますね。先ずは生をグビ~~ッと1杯やってお勧めランチを頂いて、と。
>こうした色々な方々との出会いの機会をこれからは増やしたいと思っています。昔からの友人ばかりですので新しい世界も知りたいです。 
>母を介護していてつくづく「人生は一度きり」と痛感しましたもんですからね。
>キコさんのお母上も水彩をなさるそうで、やはり「かえるの子はかえる」なのですね。もし、出来ればお母上の絵も拝見出来ますか? 荷物にならなければですが・・。
>それにしても、お母上はおひとりで生活なさってたいしたものですね。ご立派です。
>ところで、キコさんは私よりもお姉さまかと思っていましたが、ど~~も外れぇ~のように思えまして、カ~~ン!
>若いキコさん、どうぞ宜しくお願ひ~しますね♪
>では、お休みなさいませ。
-----

生をグビ~ッとですか、ランチビールは喉に格別しみるでしょうね。
マスターこだわりのビールというのが数種類そろっていますよ。(瓶ですので、生ではないですが・・・)
私、適度な年齢ではありますよ。
仲間の皆さん、年上の方も私を姉さんと呼びます・・ハハハ・・・
郷の母は今83歳で、家庭菜園をやったり、友人と食事にいったり、気持が乗ったら絵を描いたりしながら暮らしております。
母の描いた絵は、私の手元には無いのですよ。
というか、遠近法や空間概念が取り払われた母の絵は、私の頭を混乱させるので手元に置きたいと思わないのです。(笑)
趣味を通じて知り合うって、前から知り合いだったような気がして不思議なものです。
人と繋がるって素敵なことですね。 (2010.07.07 09:50:45)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: