きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2014.09.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
連休前の昨日、遅い夏休みを取った夫とのきのこ狩り。

140919ハナイグチ5707.jpg

ガレ場の中に出るハナイグチもころりと可愛いのですが、ミヤマハナゴケに守られているように佇むハナイグチは紅い色が一際ひきたちます。

140919クロカワ5719.jpg

今年のクロカワは昨シーズンほどの元気がないので、半ばあきらめムード。
一か所だけ群生を見つけて、大満足。
虫が入っていない上物でした。

140919コウタケ5712.jpg

いつかは見つけたいと思っているコウタケ。
今回も夫の手に・・・。
一本だけではありましたが、乾いてくるにつれ、その存在感は凄いものがあります。

140919ナラタケ5724.jpg

140919ナラタケ5735.jpg

ナラタケが出始まっていて、ポツポツ摘み歩いていたら、結構な収穫になりました。

コウタケの香りがどこか脳天に届く香りなら、ナラタケは鼻腔をくすぐる果物畑の風をイメージします。(ハハハ、自分で書いていて面はゆい・・)

140919チャナメツムタケ5749.jpg

チャナメツムタケは、一か所で見ただけ。
約一か月は恩恵に与れます。

140919ハナホウキタケ5733.jpg

いつもの場所で、いつものハナホウキタケ。
きのこ採取の手を休めて、ほっとする瞬間です。

山には紅葉し始めた木々もちらほら。
陽射しの強さも和らぎ、時に風にとがった冷たさを感じます。
きのこ達と遊びながらも早足で過ぎていく季節を寂しく想うシーズンとなりました。
これからの山散策は、紅葉狩りを兼ねたものになります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.09.20 19:46:41
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: