きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2016.05.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
160514山景色9169.jpg



160514コシアブラ9165.jpg

新緑をかき分けてコシアブラ探し。
採り頃を過ぎたものが多い中、やっと何カ所かで可愛い新芽を見つけました。

160514ぜんまい9175.jpg

夫はコシアブラ、私はゼンマイと役割分担。
雪深い地方のゼンマイは軸も柔らかくて、プチッと折れる感触は快感そのもの。

心地よい疲れを感じて、早めのお弁当タイムをと準備していたら、なにやら目の前に車が止まる。
「うん?まさか!」・・・そこにはカフェさんご夫妻の姿が。
一番最初に私の口から出た言葉は「なんで~」、しばらくの間嬉しさが止まりませんでした。
度重なる偶然に、びっくりです。

160514不明菌9167.jpg


数カ所で目ざとく見つけては、幸せに浸ります。

160514根曲り竹9218.jpg

根曲り竹は今月下旬と読んでいましたが、日当たりがいいクマザサ林には早くも出始めています。
全く期待していませんでしたが、食べるには十分な量。
茹でていないものは、皮ごと焼いてお味噌でいただきます。

160514タイカレー9259.jpg

さて・・・収穫したもので何を拵えよう~
五月とは思えないような暑さの中をうろついたので、暑気払いのつもりで「根曲り竹タイカレー」。
仲間のKさんに頂いていたハラペェーニョも入れて、疲れも吹き飛びそうな、それはそれはホットな仕上がりとなりました。
今回もよく遊びました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.05.16 09:57:54
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: