きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2022.08.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


仲間達からは、ショウゲンジ・カワリハツ・アメリカウラベニイリガワリ等が出てきたとの情報がはいっていて、私の気持ちも浮ついています。

最近よくきのこ映像を見るようになりました。
そう、ユーチューブで。
色んな気づきがありいい刺激がもらえて、パソコンの前から離れない人の気持ちが分かります。

前・前回に採れたヒロハチチタケをネットをお手本に料理しますが、どうしても納得できるお味に仕上がりません。
チチタケと違いヒロハチチタケは旨味が少ないとの記事も読んだことがあるのですが、きっと私のやり方の問題かな。
いつかチチタケを沢山採って、きのこ出汁の効いた饂飩を拵えたいな。
余談ですが、今まで作った饂飩で一番美味しかったのは、塩漬けしたイタドリを戻して豚肉と炒め合わせた物をトッピングした一品です。


今年はハナビラタケにも恵まれたので、初めて乾燥ハナビラにチャレンジしました。
干した時は薄曇りだったので、真っ白に仕上がりませんでしたが、水につけると何の問題もなくキレイに戻ります。
丁寧に下拵えしたので、さっと洗って水で戻し、戻し汁ごと使います。
同じように切り干し大根を軽く戻して適当に切り、ハナビラタケと一緒に味噌汁仕立てにすると、旨味の強いお味噌汁の出来上がり。
他の野菜を加えるごとに美味しさは増して、卵でも入れたらそれだけで栄養満点の一品となります。

きのこ散策に行っていないので、なんちゃって料理話をつらつら書いてみました。
来週は都合つけて散策に出かけたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.08.27 17:23:38
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: