★きのこランド★

★きのこランド★

PR

Profile

☆きのこ★

☆きのこ★

Archives

2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.11.30
XML
カテゴリ: 小学生教育




すごいプリントの山です。

なあは
国語:カタカナと漢字の読み書き、100字前後の文章の音読の範囲を120枚
算数:ひと桁の足し算の範囲を110枚
英語:アルファベットから一般動詞の文、単語から文の書きの範囲を60枚

るうは
国語:ひらがなの読み書き、名詞の種類、30字前後の文章の音読の範囲を65枚
算数:120までの数字の読み書き、足し算の範囲を80枚


きのこ
数学:一次・連立方程式、式の計算、多項式の範囲を135枚(中2レベル)
英語:オリジナル英文をリライトした4作品を読んで答える問題の範囲を50枚(高2レベル)


体験を終えて、くもん式って 結果が見えやすい って思いました。
努力すればする分プリントが進み、(学年)レベルが上がっていくから。
系統だてられた教材を使っているゆえのことだけど。

週2回教室に行って3教科で約1時間学習する内容は
宿題のやり残しをやったり、前回100点にならなかったプリントの直し。
きちんと宿題をやってきたり、直しのプリントがなかったら各教科10枚づつ取り組む。
そして次回教室日までの宿題を各教科1日あたり5枚or10枚づつもらって帰宅。

「がんばれるから今日は10枚づつ持って帰る!」みたいな感じで。

塾っていう感じではない。
自学自習をうたっているから。
でも正直、月謝を払ってプリントを買う的な印象を受けました。
(言い方悪かったらゴメンナサイ。)


今この子はどれ位のことができるのか?
(出来ないと思いつつやらせると親の予想外に出来たりする。)
どの程度の教材を与えてみようか?などなど
子どもに与える教材を迷いがちだったら、くもんの教材を利用すれば 「軸」がぶれない ですむと思う。
教材はすばらしい!

でその各教科の教材って…
国語:
読解力 がつく。
くもんの推薦図書が650冊あり教材に利用されている。よってこの文章の続きを読みたいな~なんて感じたら 読書力 もつく。
自分で考えて書くような作文力がつかないんじゃないの?と思って先生に質問したら、
語彙力をあげる・文の構造を理解することによって読解力がついてくると、自分なりの言い回しや表現が出来るようになるのではないでしょうかとのことでした。
んん~そうなのか…
算数:
ご存知のとおり、 代数計算力 がつく。
図形範囲は含まれない。
算数・数学は積み重ねですから系統だったくもんの教材は最強?!だと感じました。
英語:
音読・シャドーイングを交えて リスニング力 リーディング力 がつく。
今までしてきた英語育児の視点から見るとお勉強要素を強く感じました。
この教材で会話ができるようになるのは難しいんでは…。
☆きのこ★が求めている教材ではないのは確かです。


なあは宿題もきちんとこなし、「簡単簡単!もっと難しいのやりたい~」と意欲モリモリ。
出来るところはガンガン進められるくもんはなあに合ってると感じました。
始めるとしたら算数。
一方、るうはくもんは楽しいんだけど宿題が…取り組ませるのに苦労しました。
しちだのプリントに比べると体験中いただいてきた1日の宿題の量が多かったからでしょう。
るうを入会させたら、宿題をやらそうと躍起になる自分が想像できるのでお勉強自体嫌いになられたら元も子もないので(ワラ)、るうの入会をかんがえるにはまだ時期が早いようです。




家族会議の結果、入会は見送りにしました。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.12.02 03:50:59
[小学生教育] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: