全10件 (10件中 1-10件目)
1
高校時代の友人に教えてもらった"セサミン"。応募して約一週間でお試し用ボトル1瓶が当選(というか全プレかとw)し、さっそく金曜日の夜に1回分飲み、土曜日の朝に1回飲みました。いつもなら、洗濯物を干し終わると疲れがドッと出て眠くなるのですが「今日は2階の片付けをやろうかな?」という気持ちになっただけでもすごい!しかも、午前中片付け、昼食した後にまた片付けの続き。おやつの後に片付けをやって夕飯後にもまたやってしまった!どうなってるの?今までの私、掃除しなくちゃ・・・・と座った所で「どこからやろう」「何をやろう」を考えること一時間ぐらい、そのまま動かずボーッと時間だけ経ってしまっていたり、1時間ぐらい掃除したらその後疲れがドッと出て寝てしまったり、食事を作る気力も無かったり。本当にひどい状態でした。それが一日中動いても疲れないし眠くないし、本当にサプリ効果なのか?!それは2日めも続き、昨日は寝室の押入れの掃除をしました。2号が小学生の頃(3年以上は前)の家庭訪問に向けて押入れの中の掃除をするつもりでキャスター付き収納棚を4個も買い、それを組み立てるどころか開梱するのも面倒で結局部屋にダンボールごと放置してたのですが、それを2個も組み立てた!さすがに夜はリビングで2日とも寝てしまったw今日は午前中に買い物に行きました。買い物も私にとっては仕事のひとつ。今までの疲れも出たのか昼食後は1時間半ぐらい寝てしまったのかな・・・・。このままダラダラ過ごしてしまうのか、それでもやっぱり掃除しなければ!とずっと思っていた洗面所。夕方5時になってやっと重い腰を上げて洗面所の掃除をやりました。旦那が喫煙していて壁紙についてたホコリ、ずっと拭かなきゃと思って見てみぬふりをしていた洗面台の鏡まわり、カゴの裏側はきっとホコリの山・・・やりました!今日も!正直言うと、まだ片付ける場所はあったのですが今日はここまでにしておこうと思います。学校から帰ってきた2号に「最近掃除してるの?」と一言。そんなこと言われるぐらい、私は普段掃除を全然していないのです。(せいぜい床の掃除機ぐらい)もしかしたら、サプリを飲んでることで「体が動く」という自己暗示にかかってるだけかもしれないのですが、このままサプリを続けてみるつもり。ただ、これを定期便で購入するとなると、毎月4000円近くかかるのがネック。コラーゲンを8年ぐらい続けて飲み続けていられたのは、すごく安価だから。一ヶ月4000円はきつい・・・・・。でも、これで家事をきちんとこなせるのならぜひ飲みたい!購入するかどうか悩みます。
2013.01.28
ここ数年、同級生とは年賀状のやり取りぐらいで「また会いたいね」と社交辞令的に書いたところで誰も実際に会おうとセッティングする人なんていなかったのに、育児が一段落ついて、そろそろ一人で行動出来る時間が作れるようになったからか、高校時代の友達と中学時代の友達、一気に両方とも再会する機会が先日ありました。これはすごい!でも・・・・本音を言うと、ちょっと複雑な心境でした。会うのが嫌なんじゃなくて、自分の体調がいつも思わしくないこと。いつも何か出かける用事があるとお腹の調子が悪くなるし、とにかく日中すごい眠気でボーッとしてるので、友達と会ってる間ずっと元気にしていられるかな、疲れて眠くなったらどうしよう。それに、今の時期なんてダイエットも何もしてない無防備な時期!知り合いに会うことなんて想定していないから、きっと私一人が醜いブタなんだろうな・・・。そんな不安もあったのですが、体調も何とか無事で、会ってる間もとても楽しく過ごすことが出来て、やっぱりみんなと会えて良かったと心から思いました♪専業主婦は私だけで、みんな以前と全然変わらず綺麗でした!いいなぁ~、みんな今でも女子力をアップしようと努力していて、見習いたくなります。私からみんなに最近の体調や気持ちの不安を聞いてもらえて嬉しかったです。それで、一人の友達からセサミンっていうサプリを飲んでると教えてもらいました。「これを飲まないと、朝洗濯物を干すことも出来ないんだよ」って。そんなに効果てきめんなのか~。一応"1万人に試供品プレゼント"っていうのに応募したけど、プレゼントじゃなくてもいいから、早く飲み始めたいんだけどな?当選したかどうか、いつまで待てばいいんだろう。う~ん、早く元気になりたい!
2013.01.24
老眼が着々と進んでいるアラフォー世代の私。近眼なので、視力矯正しなければ近くはよく見えるので、新聞も難なく読めていたのですが今朝読もうと新聞を広げると、目から30cmぐらい離したところで文字がはっきりと見えないんです。あれ?老眼が進んだのかな?と新聞をもっと遠く離してみても全然読めず、結局30cmよりも近く新聞を近づけたところでやっと文字が読めました。何だか見づらいな・・・と感じるのは新聞だけでなく、屋外を歩いていても本当に遠くがはっきり見えません。一度、コンタクトレンズの交換をしに行ったときに、老眼が入ってきたので近くの物を老眼鏡かけないで見えるようにと度数を変えてもらったら、あまりにも遠くの物が見えなくて気持ちが悪くなってしまうので元の度数に戻してもらったことがあるんです。旦那に相談したら「遠くの物が見えないからメガネやコンタクトをはめてるんだから、はめて遠くが見えなかったら意味ない」と言われ、そのとおりだと思いました。その時から度数が変わってきてるんだな・・・。パソコンの画面ぐらいならよく見えるけど、少し離れた壁のカレンダーもよく見えないし。う~ん・・・・一体何を基準に度数を決めればいいんでしょうね~(-_-;)
2013.01.24
中旬から連日何やかやと用事がありまして、やっと今日で一区切りしたっていう感じです。今日は2号の中学校で三者懇談がありまして、来月の公立高校の受験校を2校決定してきました。うちはずっと、公立高校推薦希望だったんです。しつこいぐらいに何度も書く志望校の用紙にはその都度推薦のマスに○を打ってきました。まぁ、推薦してもらえる成績ではないのですが、「今度の成績で公立の受験校が決まるんだよ!」と2号を励ましながら、冬休みからずっと勉強についてやってきました。その結果が出た教科と最悪な教科とに分かれましたが、今まで生きてきて一番勉強したはず。で、先生の目前で受験校を記入するのですが、一番上の段に推薦希望校を書くんです。ところが、先生が指さしたところは一般受験校欄。「あれ?ここが推薦では・・・・」とちょっと口を挟んだのですが、「えぇ、なのでこちらが一般受験校を書くところです」みたいな。推薦してもらえないのかな?それとも2号が最初から推薦希望だっていうことを認知してもらってない?推薦してもらえないならしてもらえないで一言あってもいいと思うんだけど・・・。2号は先生に言われるがまま、一般受験校の欄に2校の名称を書いていた。教室を出たところで2号に「推薦はダメってこと?何で先生に聞かないの?」と言っても「後で聞いてみる」「よくわからない」とまるでひとごと。「後で」って、記入した用紙を今職員室の前の箱に入れたらもう変更出来ないよ?推薦と一般受験の違いがまだわかってないのか?コイツは!!!あまりに面倒そうな態度だったので私ももう知らん!と思ってそのまま提出しました。何だか腑に落ちない後味の悪い思いをしてます。
2013.01.24
今日は1号の誕生日です。家族でケーキを食べるだけですがw今日は旦那が休みだったので、本屋やケーキ屋、食材を買ったりして午後からずっと出かけてた。あっという間に一日過ぎました。最近ずっと慌ただしいです。私は相変わらず耳の中にカビが生えて通院中。原因がわからないからどうしようもなし。
2013.01.16
我が家の子供たちが通う中・高校では今日が始業式でした。育児中のお母さん、お休みの間お疲れ様でした!(^_^)ノしかし、1号は今朝から嘔吐・高熱でいきなり学校を欠席。午前中はずっと寝ていて、夕方の診察で旦那に車で病院へ連れて行ってもらいました。診察は本人一人で受けたのですが、39度以上あるのにインフルエンザの検査をしてもらわなかったと言うんです。それに、先生から"とんぷく"は家にあるか?と聞かれ、「ある」と答えたと言うんです???はぁ~???(゚Д゚≡゚Д゚)?何で家に"とんぷく"があるって言ったの?普通、家にあっても「ありません」って答えるじゃろうが!!!全く何というか本当に後でイライラするんだな、この子は。帰宅後旦那と「確かロキソニンがあったはず」必死に探し、ありました~、良かった良かった。一応医者からは胃腸風邪と診断され、食前の薬とロキソニンを飲ませ、寝かせましたが。普段からマスクとか手洗いとかしつこくやってるつもりだけど、うつるかなぁ~?
2013.01.07
年賀状、出した分の返事はそろそろ全部戻ってきた頃でしょうか。「アノ人から年賀状来たっけ?」といまいち印象に残らないのは、みんな家庭で綺麗に印刷をした年賀状ではあるけど、言い換えれば「印刷しただけ」。せめて一言ぐらい、「元気ですか?」とか家族の近況とか書いてあると読んでても楽しいのにと思いますネ。明らかに少し空欄があるのは、一言書きたい人には書くけど、我が家には何も書く事がないってことか・・・。特に我が家の場合、もう子供たちが中学生と高校生で大きいため、写真入り年賀状を作ることがなくなったので、当然我が家へ来る年賀状も家族の写真入りがめっきり減り、それもまた寂しさの原因に。写真入りの年賀状が広まった頃、「知らない家族の子供の写真なんて見ても面白くない」とあまり良い評判はなかった記憶があります。でも、私は全然知らない家族の写真が入った年賀状でも、見るの結構好きなんですよ~。「あ!何かお母さんにそっくりになってきた」「去年よりも、ずいぶん大人っぽくなったなぁ」「もう一人子供が増えたんだ。賑やかそうだワ」「○○○へ旅行に行ったのかぁ。うらやまし~」と、1枚の写真で想像も膨らむし、情報量もいっぱい!それが年々少なくなるのは残念です。
2013.01.06
なんとも腑に落ちないプチ不満を2つほど。年末に、2号が欲しがっていたミニショルダーを楽天の某ショップにて注文しました。でも、後で確認してみたら、サイズを本人が調べていたにもかかわらず、ものすごく小さくて長財布入れたらパンパン!みたいな大きさだったことに気がつき、(「想像してたのとサイズが違ってた」という事ありますよね~)ショップにキャンセルするようメールを送信したのですが、すでに正月休み中。休み明けに返信が来る事を祈って待ってたのですが昨日はとうとう返信が来ず。もしかしてメールを見てないといけないので、再度キャンセル願いのメールを入れようかと注文履歴を確認してみたらなんと「この商品はキャンセルされています」と!せめてショップから「キャンセルの手続きしました」のメールぐらいあってもいいのにって思います。次もネットショッピングの話、といっても宅配の方。楽天ショップで購入したペット用品が発送されたとショップからメールで連絡がありました。宅配業者のS川はWebの会員になっていると配達日時の変更が出来るので、不在時に届いては困ると今日の12~14時の指定日時に変更しました。ところが、いつもならその直後に変更されたという確認メールが届くのに昨日はそれが届かなかったので変だな?と思い、すぐサイトで確認したのですが、「一度変更したのでもう変更できません」という表示が。それならきっと変更されているのだろうと思ってたのに、届いたのは今日の午前10時前!配達の人に「今日の午後到着に指定されてません?」とたずねたけど、指定されていないと。カチン!ときてS川に文句言ってやろうかとも思ったけど、まぁ無事に商品が届いたので今回だけは許すことに。"家人が在宅ならいい"という問題ではなく、"出来ればこの時間は避けたい"という時間もありますもんネ!私はネットで買い物する事が多いので、当然頻繁に宅配業者が家を出入りする訳で、こちらは別に自分の服や趣味の物ばかり買ってる訳じゃなく、家族が使う物もたくさん買っている訳で、それは注文した私じゃなきゃわからないことだから、家族が見たら「また自分の物を買ってる・・・」と思われるのも癪に障る。それなら出来れば家族が家にいない時間に届いてほしい!という時もあるんです。なのに宅配の人が勝手に「今なら家にいると思って♪」と指定した時間外に届けに来ることもあり、こっちは大顰蹙!人間ミスもありますが、気を付けてもらいたいです。
2013.01.05
元旦・2日は例年どおり、実母の方の親戚の集まり、そして旦那の実家での集まりに参加してきました。まずは元旦、旦那は仕事で1号はバイトだったので私と2号の2人だけで市バス・地下鉄を乗り継いで寿司屋と母の実家へ行きました。もう母のきょうだいは高齢者ばかり。以前は声の大きな人たちばかりでずいぶん賑やかだったけど、それぞれ大病などして回復してもさすがに元のようには戻ることが出来ず、動きがスローだったり、無口になってしまったり残念ながら静かな集まりになってしまってます。中でも母の一番上の兄の奥さんはアルツハイマーで会うたびに進行しています。去年のお盆に会った時、私の顔を見るたびに「aikoちゃん、久しぶりだね!」と明るく声をかけてくれましたが、今回は寿司屋で「aikoちゃんって2人いたよね。もう一人は?」と聞かれて唖然。もちろん同じ名前の親戚はいません。食事の後に母の実家へ移動しましたが、顔を見ても以前のように何度も名前を呼ばれることは無かったけど「いろんな事を忘れてしまうけど、みんなの名前は忘れたくないのよね」と言ってたのが不憫で。伯母は足が変形していて歩くと痛いと言ってたので一度行きたいと思っていた足の神様を祀ってあるという愛知県日進市の白山宮という神社へ2日に旦那の車で連れて行ってもらい、小さいわらじの付いた小型の御札を買ってきて、私の母に「今度会ったら渡しておいて」と頼んでおいたら、さっそく今日渡してくれたようで、夕方に伯父からお礼の電話がかかってきました。最初は伯父と話していたけど、途中で来客があったようで、お礼を言いたいと言ってた伯母と電話を代わりました。すると「○○ちゃん?」と私の母の名前を言ったので「○○じゃなくてaikoだよ」と言ったのですが、「あんまりaikoちゃんとは会わないから顔と名前が一致しなくて」とどうやら私だとはわかっていない感じ。「一度お会いしてお礼が言いたい」と言ってた様子では、元旦に会った事はすでに忘れているよう。とうとうこの時がきたかって感じです。子供がいないから伯父さんと二人暮らしなんだけどなるべく伯父さんのことは長く覚えていてほしい。一緒に海外旅行したり、すっごく仲良かったから。アルツハイマーの症状をおさえる薬が早く開発されるといいのになぁ。将来のことがすごく不安です。2日は旦那が休みだったので、バイトの1号をのぞいて3人で神社へ初詣、その後は旦那と2号の衣類の買い物に付き合い、私の実家へ寄り、最後に旦那の実家へ。こちらはうって変わって私たちの代と子供がたくさんだから大賑わい。ここで全てのお年玉を渡し終わってやっとお正月の仕事が終わった感じ。主婦を離れたひとときを過ごすことが出来ました。
2013.01.03
☆::*Happy-New-Year*::☆皆さん、お正月を満喫していますか?私は年末のブログで後ろ向きな日記を書きました。8年半続いたブログを一度閉鎖し、その後新たに書き始めたのですが当たり障りの無い内容のブログしか書けず、逆に本音を書きたくて書こうとすればする程頭の中でまとまらなくて更新出来ないという矛盾にとても苦しんでいました。やっぱりこれからは本音の部分を書いていきたい、それでなきゃ自分らしさを出せるところが無くなってしまう。今まで書けなかった事、自分のために、記録していこうと思います。今年もよろしくお願いします。
2013.01.03
全10件 (10件中 1-10件目)
1


