グランマの手料理レシピ

2021年01月15日
XML
カテゴリ: ご飯もの
​​ 「炊き込みご飯」は具材と米を一緒に炊いたもの。
「混ぜご飯」は炊き上げた白飯に具材を混ぜ合わせたもの。

​​ 炊き込みご飯の方が好きだいう人 ​​​
◎炊き込みご飯だと香ばしいお焦げが食べられる。
◎炊飯器に材料を入れればスイッチ・オンでOK!
混ぜご飯は混ぜるときにムラが出てしまうことがある。

​​ 混ぜご飯の方が好きだという人 ​​
混ぜご飯だと後からでも具材と味の調整ができる。
具材に味がしみているので味が単一ではない。
炊き込みご飯にすると具材の味が抜けてしまう。

圧倒的「炊き込みご飯」が好きという人が多いようですが、
個人的には「混ぜご飯」の方が好きです。
というわけで今日は混ぜご飯を作りました。

​混ぜご飯 ​​



米     2カップ
鶏肉    100g
人参    1/3本
椎茸    3枚
えのき   少々
ぎんなん  8~10粒
菜の花   少々(塩茹で)

【合わせ調味料】出汁   40~50cc
        酒    大さじ1
        みりん  大さじ2 
        薄口醤油 大さじ2~3
        砂糖   大さじ1

1.米を普通に炊いておく。

2.鍋に【合わせ調味料】を入れ、鶏肉、人参、椎茸、えのきを煮る。
  火を止める寸前にぎんなんを加える。

3.炊き立てのご飯に、煮終えた具材と煮汁を加えて混ぜ合わせる。
  器に盛りつけ、刻んだ菜の花を載せる。

※炊き込みご飯の方が味に深みがあります。



グランマの電子書籍一覧​(​​ Rakuten ​ブックスへ) ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年01月15日 07時33分37秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: