Kei's Tokyo Base -脱メタボ・超代謝・ゴルフ70台への道-

Kei's Tokyo Base -脱メタボ・超代謝・ゴルフ70台への道-

PR

カレンダー

プロフィール

k^e^i

k^e^i

お気に入りブログ

2/16 New! ナルゴルさん

日が長くなりました☺️ Mishimaushiさん

ブログの宣伝屋 -… ブログの宣伝屋さん
楽天広場HTML講座 Lemon♪さん
Be Happy chie_kobaさん

バックナンバー

2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月

コメント新着

こーでりあ@ Re:ゴルフ アプローチでお悩みの人(06/12) 今度からコーチ的なブログになるのかな?
k^e^i @ Re[1]:モヤモヤが解決、スコアアップは時間の問題!(10/21) バーナー俊さん コメントあざ~す。 今度こそ…
バーナー俊@ Re:モヤモヤが解決、スコアアップは時間の問題! 年末のブロ友コンペが楽しみです。有言実…
k^e^i @ Re[1]:ロケットボールズ ユーティリティー 入れようか?(09/23) めぐ(^0^)vさん 姐さん、ありがとうござ…
k^e^i @ Re[1]:ロケットボールズ ユーティリティー 入れようか?(09/23) バーナー俊さん ありがとう! 誰かみたいに間…

サイド自由欄

2008年11月14日
XML
続くとどうなる??



この動脈が年齢とともに老化し、弾力性が失われて硬くなったり、動脈内にさまざまな

物質が沈着して血管が狭くなり、血液の流れが滞る状態を動脈硬化といいます。


動脈硬化の原因のひとつに、コレステロールの過剰摂取があげられます。

コレステロールをとりすぎると、本来細胞に吸収されるはずのコレステロールが、

血液中にあふれます。

そして余った(悪玉)コレステロールは動脈の内側に付着して、血管を細くし、

血流を妨げます。


また、中性脂肪にも注意が必要です。



血液中の中性脂肪の基準は30~150mg/dl未満ですが、この数値を超えると

善玉コレステロールが減少して、悪玉コレステロールが増加しやすくなります。


コレステロール増加による高血圧症や糖尿病、運動不足による脂肪増加・肥満などの

リスクを高めます。

長期的な過度のストレスも、多様なかたちで悪影響を及ぼし、コレステロール増加の

要因になります。

動脈硬化が脳や心臓、腎臓の動脈に生じると、脳梗塞や心筋梗塞、腎機能障害などになる

恐れがあるので注意しましょう。


予防と改善策

血液中のコレステロール値を低く保ち、血管を健康な状態にしましょう。

コレステロールには、2種類あります。

■善玉 - HDLコレステロール 余分なコレステロールを肝臓に戻す「回収係」



2種類のコレステロールのバランスが取れていれば問題ありませんが、

LDLコレステロールが増えすぎるとドロドロ血液へ、また血管に付着しやすくなり

ますので、減らすことが必要です。


イワシやサバなど青魚には、LDLコレステロールを下げ、HDLコレステロールを

増やす成分が含まれていますので、積極的にとりましょう。



過剰摂取に注意しましょう。運動不足にならないように体を動かし、糖尿病の予防に。

喫煙もLDLコレステロールの酸化を促し、HDLコレステロールを減少させます。

そして血管壁を傷つけ、血栓を作りやすくしますので控えましょう。


コレステロール値を改善するために摂りたい栄養素として、

水溶性植物繊維のネバネバの食品が有効です。

ムチン・・・・山芋、オクラ、モロヘイヤ

アルギニン・・昆布、わかめ

ナットウウキナーゼ・・納豆

そのほかに、LDLの酸化を防ぐポリフェノール、ビタミンC・B・E群などです。

効果的な改善策は、

・中性脂肪を減らしHDLを増やす - EPA・DHA

・コレステロールの酸化を予防- ビタミンA(βカロテン)

・栄養バランスを整えてビタミン・ミネラルを補充する- マルチビタミン・ミネラル


楽天市場 健康サプリメント 楽天市場 美容サプリメント 楽天市場 ダイエットサプリメント


ブログランキングバナー
ポチっとお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月29日 11時34分27秒
コメントを書く
[症状別サプリメントの選び方] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: