こども研究室日記

こども研究室日記

2008年10月20日
XML
カテゴリ: お出かけ情報

先週の三連休、家族で山口県美祢市の秋吉台サファリランドへ行ってきました。

よちよち期に放し飼いのイヌに激しく吠えられたトラウマを持ち、それ以来、動物に指一本触れることのできなくなった4歳の娘が、「ライオンにえさがやりたい!」と大胆なことを言い出したのがきっかけです。

普通の動物園と違って、ちょっと入場料が高めなうえに、餌をやるには自家用車ではなく、専用のバスに乗らねばなりません。一人プラス1,000円ですが、娘のためです!家族4人で1万円超は痛かったですが、娘の自信につながるならばと。

入り口・チケット.JPG

※画像のバスは餌やりバスではありません。なんだかよくわからなく写ってしまいましたが奥が入り口です。

9:35発、朝一番の餌やりバスのチケットをゲットしました!すごい気合です。

らいおん・とら.JPG

左がライオン、右がトラです。

開いた窓から長い金属のはさみのようなもので餌をつかんで動物に差し出します。

餌をやったらすぐに窓を閉めるように指示がありました。(ライオンの場合、まだもらえるのだど勘違いして興奮してしまうそうです)

娘は流石に肉食動物には一人で餌をやることはできませんでしたが、シマウマやらくだにはあげることができていました。窓と鉄格子で仕切られているとはいえ、やはり怖いですよね・・・。

熊.jpg

ぱっと見ると、かなり怖い風景ではないですか?

夫によれば、この車は園内スタッフのものでパンのような物体を投げて与えていたそうです。確かに窓が開いているように見えます。

ぞう・ラマ.JPG

サファリゾーンを離れて、ふれあい広場のぞうとラマです。

えさが100円~200円でそれぞれのコーナーで購入できます。

動物に餌をやるのって、おもしろいです!(ライオンに餌をやることができた娘は今回は窓と鉄格子で仕切られていなかったため、遠くの方からじっと見つめているだけでした・・・

商売上手ですよね。ついつい、散在してしまいます。

あかちゃん.jpg

またまたよくわからなく写ってしまいましたが、ライオンのあかちゃんです。

普通に触れます。

因みに、この赤ちゃんと一緒に写真が1000円で撮れます。心が揺れましたが、長蛇の列でしたので諦めることができました。(もちろん、娘は拒否)

ここのサファリランドの場合、当日限りですが再入場は何度も可能です。餌やりバスに乗って、その後普通に自家用車で入場することもできます。

皆さんも機会があれば是非行かれてみてくださいウィンク

                                             担当:ちょりそ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月21日 10時19分54秒
コメント(0) | コメントを書く
[お出かけ情報] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: