こども研究室日記

こども研究室日記

2008年11月06日
XML
カテゴリ: お出かけ情報

秋も本番になってきました。 
北九州では、11月1日から3日まで、「まつり起業祭八幡」が毎年催されます。
今回で23回目、催し物も多く、お皿に入ったビー玉を割り箸で別のお皿に移す競技は、
毎年自治会単位でチームを組み、挑みます。
日本人ですもの、上手くお箸を使えるようになるいいチャンスですよね。
最終日には、新日鉄の工場見学などもあります。

のぼり
天ぷら盛合
たこ焼き大行進
玉蜀黍
鹿児島塩ラーメン(葱特盛)
まつりステージ

屋台や飲食ブースもあり私達夫婦は、こちらに参戦!!
もう3回目になります。
スピナというスーパーマーケットが出店しているブースには、樽ワインがあります。
ワイン樽

ワイングラスつきで、なみなみと注いでくれ、幸せを感じます(笑)。

トルネードポテトと酒

注いでくれたおじさんに「ルネッサ~ンス!!は、したらいかんよ~!!」と止められました。


今回は、写真のトルネードポテトや、鯨のフライ、鶏天といっしょにいただきました。
トルネードポテトの森
トルネードポテト看板
トルネードポテトに水戸泉
鶏天ソース(トマト味)
鶏天トマト風味

美味しい~。
親子連れも多く、楽しそうです。

そういえば、子供達が幼稚園の時は、連休にバザーが催されていました。
今思うと、何ヶ月も前から準備があったりで大変でしたが、楽しかったです。
子供達と一緒にいられる時間は、そんなにありません。
大きくなって旅立っていくのは早いですよ。





担当 : くみ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月07日 01時55分22秒
コメント(0) | コメントを書く
[お出かけ情報] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: