古布細工・あたらしや

古布細工・あたらしや

PR

プロフィール

atara08

atara08

カレンダー

コメント新着

ガーべラ9475 @ Re:桜満開!!(04/08) お久しぶりです(*^_^*) 陽だまりさんの…
春の陽だまり @ こんにちは^^ ataraさん、頑張ってますね! 我が家も、…
におい桜 @ Re:可愛いうさぎのおひな様&泣いた赤おに(01/26) お嬢さん、素敵な先生になっておられます…
春の陽だまり @ こんばんわ^^ 本当に赤ちゃんのようなお雛様ですね~♪ …
アンティーク松ざわ @ 可愛いうさぎのおひな様&泣いた赤おに(01/26) ベテランの先生と若い先生。それぞれ役割…

フリーページ

2010年06月21日
XML
カテゴリ: 人形

紫陽花が色濃くなってきました。こちらでは梅雨の一休み今日は外に洗濯物を干しました。

今日は夏至とか、日々の暮らしに追われ6月も半ば、年々スピードアップしてるように思えます。

9年前に亡くなった義母のお骨を先日お寺さんに分骨してきました。

主人の祖母、おばあちゃんはお寺さんに熱心にお話をききに行ったりする人でした。

信仰の深いおばあちゃんはおじいちゃんのお骨をお墓だけで無く分骨してお寺さん(本山へも)へ

納骨しました。で、義父がおばあちゃんのお骨もそうして、今度は義母のお骨も同じように

と言う事です。私はこれが世の中の当たり前なのか家のしきたりなのか良く分からないのですが

義父と義兄夫婦と主人と私での納骨です。

お寺さんの駐車場の車の下には白いねこがいました。

本堂で良く響く声でお経をあげてもらいました。中心に阿弥陀様がいて大きなお仏壇のようです。

次に阿弥陀様の後ろでお経をあげてもらい、お骨は阿弥陀様の下のしゅみ檀に入るそうです。

無事に終わり、外に出ると義父が「写真、とるまい。」パチリ!義父は嬉しそうでした。

駐車場にはさっきの白いねこはいませんでした。

日々スピードアップしてると感じる私は、私のお骨は?お葬式は?と何やら考えてしまいました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月21日 17時07分55秒 コメント(6) | コメントを書く
[人形] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: