古布細工・あたらしや

古布細工・あたらしや

PR

プロフィール

atara08

atara08

カレンダー

コメント新着

ガーべラ9475 @ Re:桜満開!!(04/08) お久しぶりです(*^_^*) 陽だまりさんの…
春の陽だまり @ こんにちは^^ ataraさん、頑張ってますね! 我が家も、…
におい桜 @ Re:可愛いうさぎのおひな様&泣いた赤おに(01/26) お嬢さん、素敵な先生になっておられます…
春の陽だまり @ こんばんわ^^ 本当に赤ちゃんのようなお雛様ですね~♪ …
アンティーク松ざわ @ 可愛いうさぎのおひな様&泣いた赤おに(01/26) ベテランの先生と若い先生。それぞれ役割…

フリーページ

2011年02月04日
XML
カテゴリ: 人形

写真は古布で作ったうさぎのおひな様が春の日をうけて光ります

今日は立春。寒かった冬から光の春へ、毎年くるりくるりと繰り返します。ありがたいなぁ~

昨日の節分は厄払いの豆まきをなさいましたか?私は最近、豆を年の数だけ食べるのが大変。

我が家では息子がこの15年、豆まき担当。昨晩も大学からもどると「鬼は外~!福は内~!」

親子で窓を開け庭に「鬼は外~!!」ささっと閉めて「福は内~!!」豆をまきます 。。。。

続いて、玄関を開けて「鬼は外~!!」ささっと閉めて「福は内~!!」豆をまきます 。。。。

息子は「いまどき豆まきする家、あるかねぇ~?」・・・息子よ、我が家の厄払いは頼むぞ!

外に向かって「鬼は外~!」は気恥ずかしい。所によっては騒音だぞと言われるかも。

お隣さん、お向かいさん、毎年の一瞬の「鬼は外~!」ごめんなさい。

えっ?息子さん、可愛い声だったのに、太い声になったわねぇ~ですか。あっという間です。

豆をまいた庭の椿も梅も蕾が膨らんで来ましたが、実家の母にも春が来るといいな。

春は手術が終わり、元気に笑えるようになったら・・・椿や梅が満開になるころでしょうか

  :写真のうさぎのひな人形は古布細工 あたらしやでお分けしています。ブックマークからどうぞ:






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月04日 14時06分25秒 コメント(8) | コメントを書く
[人形] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: