2008.07.14
XML
テーマ: 社交ダンス(9425)
カテゴリ: 競技会



前日のテレビで今日の長野の予想最高気温は31度ということもあって最初から暑いのは覚悟していました。

さて着替える前に一汗流すためにフロアーに出て行き、少し動くともう汗びっしょりになりました。

そんなわけで控え室に戻り着替えをはじめました。汗びっしょりのシャツを脱ぐととっても気持ちいいです^^


ミツ・マキ組、マタロー組とお土産交換^^鯉サブレ&タイガーバームをいただきました。

ここであっぷるじゅうすさんとも新潟以来2ヶ月ぶりの再会、花クルミというおまんじゅうとおそばをいただきました^^



会場
↑会場の様子

はじめにみつ・まき組が出場するC級ラテン、そしておっくん達が出場する3級ラテンをビデオに収め、僕達の出場するB級ラテンに気持を集中!

mixiのマタローさんの日記にも書いてありましたが、この日のB級ラテンには長野の若者がエントリーされていて、彼らは今年2月の群馬で見かけましたが選手権であっさり優勝してたほどでジュニアの日本代表って聞きました。(たしか今はユースだとおもったけど・・。)

まあそんなわけで出場が17組でしたから昇級は1組!彼らの優勝は間違いなし!もうこの時点で狙いは別のところに^^^そうです2位狙いってことで楽しく踊ろうねって言ってました^^



おっくんにビデオ係をお願いし、交代で撮ることにしました^^

いよいよB級ラテンの1次予選が始まります!僕達は2ヒートうちの最初のヒートです。

最初のサンバの出足で前々回の栃木でタイミングが合わないってことで福島の大会から変更してたんですが、それの方がもっと合わなくて全然ダメダメだったので、今回から元に戻したルーティンでスタートしました。

とりあえず慣れ親しんだ出足ですのでばっちりとスタートすることができましたが、途中でぶつかったりして・・・・・でも何とか持ち直し、最後まで無事に踊ることができました。

僕達が引き上げて2ヒートめが踊ってるのを見るとやっぱり例の若者の動きはすばらしく、ダントツでしたが、もう一組若者がいるのかと思ってみたらなんとマタローさん達でした。いやーー!良い動きしてたなーーー!!

さてチャチャチャ、ルンバ、パソドブレと2ヒート交代で踊り、1次予選は無難に踊ることができました!


ここでジュニアの競技会をみてびっくりしました。なんと小学生がみんなすごい動きをしているんです!この子供達が将来すごい事になるんだろうナーーって思っていましたし、僕はあれぐらい体を使って踊っていないって言うのも発見できたし、ここはもっと動かないといけないなって再確認させてもらいました。というのも新潟のジュニアとは力のいれ具合が全然違うナーって言うのが本音でした^^


さあ、そんな1次予選も20点満点で無事に通過し準決勝が始まります。

この準決勝は14組で踊ります。半分くらいはあっちこっちの競技会で見たことのある顔です^^そんな訳でだんだん知り合いも増えてきますね^^

関東甲信越ブロックの新潟大会の時の準決勝で優勝候補に挟まれて、全然目立たなかったので、今回は若者から離れた奥のほうの場所にいこうということで、ゼッケンは僕が一番若いので一番先に呼ばれ、先に入場しました。

作戦通り若者とは全然絡まずに踊ることができチャチャチャ、ルンバでは役員席のすぐ前に陣取って踊ることができました。


さて準決勝の結果はサンバ、パソで満点とりましたが、チャチャチャで2点しかとれず、ルンバも3点ということで合計15点、4位での決勝進出という、当初の目標とは非常にかけ離れた結果になってしまいました^^

チャチャチャとルンバをしっかり踊ろうっていう目標でいよいよラテンの決勝がはじまります。

つづく






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.15 15:05:04 コメント(20) | コメントを書く
[競技会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: