2008.11.23
XML
テーマ: 社交ダンス(9425)
カテゴリ: 競技会




いつもと違うのはもう1人同乗者がいたことです。

それは娘のななちゃん^^

ということで今回は奈々ちゃんの応援付き競技会になりました^^

強力な応援団です^^

さてそんなご一行様は快調に高速道路を走り、長岡駅前についたころには涙雨のようにしとしとと降り出していました・・・。

長岡厚生会館
↑雨の厚生会館

たしかこの厚生会館は地震の影響で老朽化しててつぶして、新しい建物を建てると言うことでしたが、まだまだ健在でした^^

寒い新潟の冬の気候の始まりですが、その点は暖房がしっかりと完備されていて控え室の中と競技会会場の中は凄く暖かかったです^^

控え室
↑暖房完備の控え室

さっさと陣地を広げて、さっさと身体を動かしにフロアーへ行きました^^今回の競技会は午前中はスタンダード、午後からはラテンになっています^^いままで結構苦手にしているパターンなんですが、踊る曲数もすくないので午後からの本命のラテンには丁度良い準備運動かなって思っていました^^

さて僕達が今回エントリーしてたのは午前中のシニアスタンダード選手権とごごからのシニアラテン選手権の2競技です^^

で、午前中のシニア選手権の出場組数は22組と非常に少なくなって来ましたが、逆に強敵揃いです。



そんなスタンダードの1次予選が始まりました^^種目はワルツとクイックです。

いつもJBDF新潟の音楽は少し早い気がするんですが、今日はわりとゆっくり感じられました^^

ワルツはふわ~と、クイックは元気よく走り回りました^^会場からは大きな声援もいっぱいいただきましたし、「とおちゃ~~~ん!」と呼ぶななちゃんの声もきこえました^^

わりと早めに採点結果が張り出されるので、見に行くと準決勝への進出リストが張り出されてましたが、シニアスタンダードの採点表が張り出されず、自分がどのくらいの位置で予選を通過したのかわからなくて非常に不安でした^^

というのも今回の競技会は新潟県の選手権戦なのですが知らない先生がいっぱい係をしていて、最初の受付から採点の張り出しまで知らない先生がやっていて、ですからなかなか慣れていなかったみたいでした^^

アマチュア選手権、シニア選手権、グランドシニア選手権などなど何種類もの競技が同時に進行しているのですから、それぞれの1次予選の結果表の上に2次予選、準決勝、などなどと重ねていけばわかりやすいのに、ごっちゃごっちゃに張り出していて、シニア選手権の1次予選の結果表の上に、アマチュア選手権の1位予選をはったりして、進行状況がまるでわかってない人が適当にただ、張っているみたいな感じがしました^^

このあたりはもうちょっと勉強してもらいたいと思いました^^

そんな1次予選から準決勝までしばらく時間がありましたが、最後まで1次予選の点数表が張り出されませんでした^^どっかにやっちゃったのかな?


午前中はスタンダード
↑スタンダード競技


そんな感じで始まった準決勝もワルツと得意のクイックを自分としては良い感じで踊ることができました^^

結果は確か7点、3位で決勝に進出です。春の大会では5位でしたので一応決勝に残れて良かったです^^


さていよいよ、大事な決勝が始まります^^


つづく





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.25 12:24:57 コメント(12) | コメントを書く
[競技会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: