こっこのブログ「はじめまして」

こっこのブログ「はじめまして」

PR

プロフィール

こっこrose

こっこrose

カレンダー

お気に入りブログ

八千草薫 有林 誠二さん

青年爺ちゃんの… 青年爺ちゃんさん
備蓄小僧のつぶやき いいいこ2005さん

コメント新着

*こころ*〜♪ @ Re:余命宣告(12/23) こっこさん、大丈夫ですか? お身体ご自愛…
青年爺ちゃん @ Re:余命宣告(12/23) お久しぶりです。 大変な一年だったんです…
やまと3520 @ Re:余命宣告(12/23) おはようございます。 色々なことがあった…
赤い花3737 @ Re:介護の真似事が始まってから10ヶ月(06/29) 介護生活が始まると、思うようにご自身の…
鉄爺28号 @ 介護の真似事が始まってから10ヶ月(06/29) お久し振りですねぇ~! 介護生活が始まっ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2009年11月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
息子の大学の大学祭があり、主人と一緒に見に行った。

オープニング(開祭式)で水軍太鼓を演奏するとのことで新型インフルエンザが流行っている中、開催が危ぶまれたが何とか天気も好転し風は冷たかったが無事に開祭式が行われた。

息子の演奏も一番前で見たが、法被がカッコよくて太鼓の音が響いていてよかった。

色んな展示会やバザーを見ながら息子の案内で大学の中を歩く。
友だちも結構できているようで、声をかけられると「今日は親孝行の日だよ」などと冗談まじりに紹介してくれた。

さすがに大学祭ともなると大掛かりなこともやっているが、学生が主体でここまで出来るのかと感心しながら見学できた。

ジャズのコンサートがある予定だったが、息子のバンドのメンバーがインフルエンザに罹りキャンセルになったのが残念だった。
「来月、ライブやるから、もし来れるようだったら来てくれる?」
まぁ変われば変わるものだ。以前は親が来ることを拒否していたのに・・・。


主人は嬉しそうに笑った。


定休日に出勤して今日一日は代休をもらったので、帰りに温泉に寄って体も心も暖まって癒された。


たまには・・・いいよね?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月22日 11時36分56秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: