とても耳の痛い話ですなあ。
雑な性格が字に表れているのです。
訓練するほど根気もないのです。
辛いことは我慢できるのだが、地味にコツコツと上手くなりたいとかいう根気強さが私には欠けている。

我ながら他人事のように言うがとても残念である。 (2010.04.28 00:06:11)

2010.04.26
XML
カテゴリ: つぶやき
日本人ならば、お箸は正しく持ちたいものですなぁ。

正しく持てば、はさめない物はない程便利な道具です。

納豆に合うのはやっぱりお箸だよなー。
ザ・日本。

グルメ番組などで奇妙なお箸の持ち方をしてる人を見ると、
「何だいありゃあ。恥ずかしいぜ、プップー」
って思ったり。


……などとほざいている私は鉛筆の持ち方が変です(゜д゜;)ヒェー!
何が「プップー」だか。


人前で字を書く時にやっぱり恥ずかしいなぁと思う事があります…。

幸い、お箸は幼い頃に矯正出来たのですが、鉛筆・ペンの持ち方だけは未だに直せず…(゜◇゜)ヒェー!

私の字は別に上手ではありませんが、それでも汚くはないと思っているのですが(ヘェー)、正しい持ち方で書こうとするとうまく力が入らず変な字になってしまうので、ついついいつもの様に持ってしまうんですよね。

↑上の写真は、いつもの持ち方で書いた字(上段)と正しい持ち方で書いた字(下段)なんですけど、やはり変な感じになってしまいます。
曲線が書きにくいです。

正しく持ってノートに死ぬほど書き続ける練習をすれば、良いクセが付くかしら(~_~)

字を書く事自体は好きなので、やはり練習あるのみ!
ですかねぇ。

ちなみに私は字を丁寧に書く人がすごく好きです。
上手じゃなくてもいいんです、読みやすい字ならば。
達筆過ぎたり、ナマズがうねってる様な字を書く人って読めなくて困っちゃいますよねぇ…。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.15 21:45:06
コメント(2) | コメントを書く
[つぶやき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ヒドイ字を書く人間としては  
くすくん さん

Re:お箸の国  
★キャロ★ さん
くすくんさん
こんばんは!
あらマァ、そんなにご自分を悪くおっしゃらずとも。
字は綺麗にこしたことはないけれど、読めれば良いのですよ。
字の練習って精神統一になる気がして結構オススメかも知れないです('∀') (2010.04.28 00:25:26)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

★キャロ★

★キャロ★

Comments

くすくん@ お疲れ様キャロさん このブログもいろんな内容、盛り沢山でと…
★キャロ★ @ Re:キュウリよいですね(05/22) くすくんさん こんばんは。 冷蔵庫でよ…
くすくん@ キュウリよいですね 私もキュウリは毎日食べています。でも漬…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: