全141件 (141件中 1-50件目)

この度、ブログを引っ越す事になりました2006年の4月から始めて、4年続けてきたこの楽天ブログもちょっと不便になってきたので、さみしい気もしますが引っ越す事にしましたこのブログはこのままにしておくので、暇な時か何かにぶらりと立ち寄ってみたりしてください(もう来ねーよ、こんなとこ)ヒェー楽天市場ではこれからもお買い物でお世話になるので、お買い物レビューの方は更新していきたいと思います。引っ越し先はFC2ブログですページデザインもこっちのブログと同じ様にしました。上の画像をクリックするとジャンプしますので、もしよろしければ是非引っ越し先にも遊びにいらしてくださいねそれでは
2010.05.26
コメント(1)

今晩のおかずにキュウリのぬか漬けがあったのですが・・・とてもさっぱりとしてみずみずしいぬか漬けでした。・・・・・・いや、それでは駄目ですそれだけでは駄目なのです!もっともっと発酵が進んで、酸っぱくなったものが好きなんです噛むと舌がビリビリくる位じゃないと。発酵食品はとても体によいですよねー____________________________________ところで、ブログを引っ越そうかしらと思っているのですが、慣れ親しんだ楽天ブログがやっぱり使い易い気がしてなかなか引っ越せないです。用意されたテンプレートをそのままつかうのは好きじゃないので、このブログの様に自分で作った画像を使用したいのですけど、デザインのカスタマイズも他のところだと難しそう。HTMLとかCSSとか、私にはよくわからないし・・・しかし、楽天はYouTubeの動画を貼付けたり出来ないので、ちょっと機能的に物足りないのですウウム
2010.05.22
コメント(2)

PCのスピーカーは音が良くないので、外付けスピーカーを買いましたYAMAHAの「NX-A01」というヤツです楽天ではどこも8,000円以上するのに、某CDショップでなんと4,980円で買えましたやったぞー小さいけど低音もなかなかよい音で、さすがYAMAHAですなぁデザインもシンプルでよし。私の白いMacにもよく合いますコンパクトだから家中移動出来るし、iPodやケータイにも接続出来るので洗濯中やキッチンでも良い音で音楽が聴けますおススメの品だす。
2010.05.19
コメント(0)

遂にパソコンが帰ってきました三ヶ月ぶりです!ダダも喜んでくれました今回修理をお願いしていたのはこちらの修理会社さんです。↓↓↓パソコン修理 お直し隊ノートPC専門だそうです最初の修理の保証期間中だったので再修理は無料でした以前マウスが壊れてしまったので、先日秋葉原のヨドバシカメラに行った時に買ってきました可愛いスヌーピーのものです久しぶりにPCからの更新なのでちょっと苦戦していますが、これからはまたPCから書き込んでいきたいと思いますどうぞ宜しくお願い致します
2010.05.15
コメント(2)
今日は大変よいお天気でしたなぁ!こんな日は出かけずにいられないぜ、って事で繰り出したです。今日は千葉駅周辺をウロウロしてきました。そごう内のLoFtで買ったのがこの「つぼ押し棒」です。294円也。2本も買っちゃった!二刀流。肩や腰がよく凝るので、コレで押してみたいと思います。シンプルな形がまた良いですね。手の平や足の裏、その他全身にツボがたくさんあるし、色々な部位に使えますね('∀')♪私は千葉県民なんで、出かけるのはだいたい千葉駅周辺です。東京もたまーに行きますが少し遠いので電車に乗っているだけで疲れてしまって、なかなか千葉県内から出ないんですよねぇ。そうそう、千葉そごうの10階にある「桃源」という中華料理のレストランは非常にオススメですよ!ホテルオークラ系列のお店なので味は確かです(食通ぶってんじゃねぇよ。ヒィ、すみません)。月に一度は行ってしまう。食前に出てくるジャスミンティーもそんじょそこらのものと違いすごく美味しい!ここのフカヒレスープはいつか食べてみたいなぁ…(゜∀゜;)
2010.05.03
コメント(2)
今朝、唐揚げを食べていたらお箸から飛んでマグカップに飛び込んだです(゜○゜)!!!!!中に入っているのはただの水ですが、飲んでみたらほんのり鶏のダシが出ていました。マァー鶏肉は美味しい。
2010.05.03
コメント(2)

今日はとてもよい天気だったのでお昼過ぎから自転車でウロウロとしてみました。その道中に、ちょこんと座ってこちらをチラリと見ているわんこが居ました(^∇^)ワーとても優しい顔で、穏やかそうなわんこでした。和みますね(^_^)私は生き物はちょっと苦手なんですが、このわんこみたいに大人しくて優しい表情をした犬さんはとても好きです(^◇^)やたらと吠える犬さんは嫌ですねぇ…。犬と言えば、スヌーピーも好きだなぁ。今年はスヌーピーが登場するPEANUTSの誕生60周年ですって。つまりスヌーピーは60歳かぁ!すげぇや。爺さんだ(゜○゜)スヌーピーは一見すると可愛いわんこなんだけど、実は原作の漫画の中だとかなり笑えるヤツですよね。愉快なビーグル。ププー
2010.04.30
コメント(3)
日本人ならば、お箸は正しく持ちたいものですなぁ。正しく持てば、はさめない物はない程便利な道具です。納豆に合うのはやっぱりお箸だよなー。ザ・日本。グルメ番組などで奇妙なお箸の持ち方をしてる人を見ると、「何だいありゃあ。恥ずかしいぜ、プップー」って思ったり。……などとほざいている私は鉛筆の持ち方が変です(゜д゜;)ヒェー!何が「プップー」だか。(゜д゜;)ヒェー!人前で字を書く時にやっぱり恥ずかしいなぁと思う事があります…。幸い、お箸は幼い頃に矯正出来たのですが、鉛筆・ペンの持ち方だけは未だに直せず…(゜◇゜)ヒェー!私の字は別に上手ではありませんが、それでも汚くはないと思っているのですが(ヘェー)、正しい持ち方で書こうとするとうまく力が入らず変な字になってしまうので、ついついいつもの様に持ってしまうんですよね。↑上の写真は、いつもの持ち方で書いた字(上段)と正しい持ち方で書いた字(下段)なんですけど、やはり変な感じになってしまいます。曲線が書きにくいです。正しく持ってノートに死ぬほど書き続ける練習をすれば、良いクセが付くかしら(~_~)字を書く事自体は好きなので、やはり練習あるのみ!ですかねぇ。ちなみに私は字を丁寧に書く人がすごく好きです。上手じゃなくてもいいんです、読みやすい字ならば。達筆過ぎたり、ナマズがうねってる様な字を書く人って読めなくて困っちゃいますよねぇ…。私も気をつけよう…
2010.04.26
コメント(2)
私は共食いが好きなんス。つまり、私は酉年生まれなんですが、鶏肉が好きなんですよ。コケーッ!ケンタッキーのフライドチキンは勿論(衣がね、衣が神ですね)、唐揚げも大好きです。よく夕飯用に買いに行くお弁当屋さんの『ほっともっと』では、いつも”とりカツ弁当”を買っているんですが(コイツが本当にウマくてなぁ!)、今日は久しぶりに“唐揚げ弁当”にしてみたんだけど………ウマ―――(゜∀゜)―――!!!ウッウーウマウマコイツはウマい!お肉が柔らかい!!すごくジュウシィ!!!何だかクリィミィ!!!!こ、こ、これで390円なんですかぁ(?○?)ひゃーこんなに美味しかったかしら?そういえば、ほっともっとは白いご飯も美味しいと思いました。ご飯が美味しいっていうのはかなり重要ですよねぇ。職場の近くに無いので、お昼休憩の時に食べられないのが本当に残念です!コンビニのお弁当は飽きたし、すぐ近くにあるお惣菜屋さんのお弁当は美味しくないし…(´・ω・`)ショボーンちなみに上の写真↑は、自転車でガタガタと持ち帰って来たので、付け合わせの漬物(?)が散らばっています。汚くてすみません。そうそう、いつも唐揚げ弁当を食べている、って人は是非“とりカツ弁当”を試してみてください('∀')お肉は同じくジュウシィで美味しいんだけど、衣が違うからまた別の美味しさなんですよ('∀')ソースも付いてて、最高です。値段も同じ390円!是が非でも食べてください。特に酉年生まれの人はね(~∇~)
2010.04.25
コメント(2)
↑↑↑美しいアラン・リックマン(´∇`)↑↑↑先日買った「ハリー・ポッターと謎のプリンス」の原作本を読み終えました('∀')/やっぱり、いつも思いますが原作は物凄く面白いです!!!案の定、朝の4時くらいまで熱中してしまって寝不足になったりしながら読みました。これで未読なのはあと「死の秘宝」だけとなりました(^◇^)読みたいような読みたくないような。読んでしまったら終わってしまう。結末を既に知っていてもハラハラします。「死の秘宝(携帯版)」の発売はいつになる事やら。「謎のプリンス(携帯版)」は先月発売になったばかりだし…。最低あと2年くらいは待たないと駄目かな?また原作を読む前に映画を先に観る事になるだろう。でも原作の方が断然面白いんで、順番としてはその方がいいかも(^◇^)!原作が先で映画を後で観ちゃうときっと「ナニコレ。原作はこんなんじゃないよ…」ってな感じになるかも知れない。また「賢者の石」から読み直そうかなぁ(゜∇゜)!
2010.04.07
コメント(2)
去年は手塚治虫の生誕80周年という事で、このほど講談社から全集が文庫サイズで新たに発売されていますね。昔の全集よりコンパクトになって、収納にも便利ですね('∀')狭い部屋にはありがたいよホント。文庫版は全200巻が発売されるそうです。200巻……!アッチョンブリケ(゜ε゜)!!全部読みたいのよさ。…という事で、いくつか購入してみました。「ユニコ」「W3(ワンダースリー)」「ザ・クレーター」の三作です。手塚漫画は以前から母が所有していて、幼き頃から親しんできたので大好きな漫画家の一人です。どの作品にも、人間の愚かさに対する警告などの何かしらのメッセージが込められていて、読んでいてギクリとする事がよくあります。また、作中でさりげないギャグが絶妙なタイミングで登場したり、キャラクターがバラエティに富んでいて、女の子がとっても可愛らしく描かれていたりするところなども大好きです(^∇^)お気に入りのキャラクターはスパイダーですかね(゜∀゜)“オムカエデゴンス”ってヤツです。愉快なキャラクターが多数登場しますよね('∀')今回買った中で特に印象に残ったのは「ユニコ」です。ユニコは、愛情をくれた人に精一杯のお返しをしようと一生懸命になる、純粋で優しい心を持ったユニコーンの子供です。心が洗われる素敵な漫画ですよ(´v`)サンリオに提供した児童向けの作品ですが、子供はもちろん大人の方にも是非読んでいただきたいですね(^_^)「W3」はSFやらスパイやら何やらたくさんの要素を含んだ、読みながらワクワクしてしまう冒険活劇です(^o^)ラストでの驚きの展開がまた面白さを倍増させます!コリャ面白い。「ザ・クレーター」は、世にも奇妙な物語のような、不思議な物語がオムニバス形式で17話収録されていてとても読み応えがありました('∀')皆さん是非とも手塚漫画を読みませう。そういえば何年か前に、“手塚治虫マガジン”という月刊誌が発行されていたんですが、しばらくして休刊(廃刊?)になってしまいました。とても残念です(;_;)色々な手塚作品がちょっとずつ載っていて、毎月楽しみにしていたのですけど…。復活ちてもやいたいのよさ。
2010.04.07
コメント(2)
帰って来たのはパソコンじゃありません。パソコンはあいも変わらず入院中です(~_~;)人に貸していたCDが、今日返ってきた('o')いつの間にか20枚くらい貸していたらしい。すっかり忘れていました。一気に返ってキタ―(゜○゜)―!!その中にHumble Pieも何枚か入っていたみたい。Humble Pieは去年聴き始めたのですが、かなり気に入っています。以前、MR.BIGのビリー・シーンがHumble Pieについて語っていたのを見て気になったバンドでした。渋くてすごくカッコイイです(゜∀゜)ソウルフルで泥臭いヴォーカルがイイ\(゜∀゜)/Bad Companyも去年聴き始めた。これもイイ(゜∀゜)プギャー何か知識を持ってる訳じゃあないんですが、私は割りと昔のサウンドが好きみたい。全然詳しくないんですが、好きなんですの。好きなんだから仕方ないですのよ。他によさそうなバンドはあるかしら('∇')
2010.04.02
コメント(2)
ハリー・ポッターの6作目、「ハリー・ポッターと謎のプリンス」の原作本(携帯版)を楽天ブックスで購入しました('∀')♪楽天ブックスは現在、送料無料なのでオトク&便利ですよ('∀')/私の地元ではなかなか買えない本も、ここではたくさん扱っていて、大好きな手塚治虫の漫画なども地元じゃあまり見かけないのでよく楽天ブックスで購入しています。という事で、ようやくハリポタ6巻目が読める~('∀')/ヘイヘイホー映画は既に観てしまいましたが、そのおさらいというか、より詳しく理解する事が出来ると思うので楽しみです。この「謎のプリンス」は、スネイプ先生がかなり重要な役どころで、映画ではアラン・リックマンが割りとたくさん画面に現れるんで大変嬉しい作品です(o^∇^o)キャー原作でスネイプ先生が出てくる時はいつもリックマン氏を思い浮かべて読んでいます(~∀~)ニタニタヘラヘラまた寝不足の日が続くのかしら…(´・ω・`)トホホ最終章の「死の秘宝(前編)」の映画が公開されるのは今年の冬だそうです。後編は来年の夏!まだまだ楽しみが待っているなぁ(゜∀゜)といっても、全ての結末はWikipediaで知ってしまっているのでちょっぴり楽しみが半減…(´・д・`)結末を楽しみにしている方はWikipediaは見ない方が良いっすよ…。
2010.04.01
コメント(0)

3月12日に、さいたまスーパーアリーナでのAC/DC来日公演に行ってきたんだぜ(゜∀゜)!!!!!パソコンが修理から戻ってきたら書こうと思っていたんスが、未だに返ってこねぇ(゜◇゜)!ヒェーという訳で打ちにくいけどケータイからレポートしよう。↓↓セットリストはこちら↓↓1. Rock N' Roll Train2. Hell Ain't a Bad Place To Be 3. Back In Black4. Big Jack5. Dirty Deeds Done Dirt Cheap6. Shot Down In Flames7. Thunderstruck8. Black Ice9. The Jack10. Hells Bells11. Shoot to Thrill12. War Machine13. High Voltage14. You Shook Me All Night Long15. T.N.T.16. Whole Lotta Rosie17. Let There Be Rock【Encore】18. Highway To Hell19. For Those About To Rock (We Salute You)観客はやはり中年男性が1番多かったけど、女性もたくさん居たし、私の隣にはギターを持った若造が居た。アンガスのコスプレも居たし、ブライアン・ジョンソンみたいな帽子被った人も居たさぁ。私の何列か後ろの方の席に男性外国人のグループがいてすごく賑やかにはしゃいでて、「I Love You!!」「Please Marry Me!!!」とAC/DCに向かって叫んでました(゜д゜;)ハハハ…外人さんは皆テンションが高いやね。例の光る角は私も含めかなりの人が装着していて、洞窟の暗闇でコウモリの目がアチコチで光っているかのような奇妙な光景であった。オープニングは、アンガスが乗った列車が暴走するっていう設定のちょっといかがわしいアニメーションが流れ、会場のヴォルテージは一気に上がった(゜∀゜)プギャー!ハイ!ヴォルテージ!ロケンロー!そして「Rock N' Roll Train」が始まったのだ(゜∀゜)ワアーッ私の席は結構後ろの方だったけど、さいたまスーパーアリーナ自体がそんなにデカくなかったから、ステージが結構近く感じたです。それでも双眼鏡を持っていって良かったー('∀')何度も覗いてアンガスやブライアンを追い掛けてしまった。この日のアンガスはグリーンの制服を着ていました。やはり9曲目の「The Jack」で脱ぎ始め、最後にズボンを下ろしましたが残念(?)な事にパンツは履いていました。AC/DCのロゴ入りパンツだよ('∀')少し皮下脂肪はあったけど、かなり鍛えていてお腹が出てない(゜д゜)!アンガスは生え際がかなり後退しているみたい。オデコが通常の人類の二倍もあった。首から下は透き通る様に色白なんだけど顔だけは真っ赤で、おまけに表情がグニャグニャと変わって愉快であった。顔芸人の様だ。彼はとても小柄だからちょこまかとよく動きジタバタと暴れていて、なんか“クソガキ”という感じで微笑ましかった('∀')そしてオッサン臭いブライアンのパワフルなヴォーカルも迫力があって感激したです(゜∀゜)!声がすごくよく出ていたと思うです。ブライアンはキャロライン好みのオッサンです。渋味があります。そんなクソガキとオッサンが非常に印象的であった。実際はどっちもオッサン(おじいさん?)だけど…。マルコムや他のメンバーはあまり目立たなかったけど、しっかりと音を支えている感じがしたです('∀')彼らが居るからアンガスとブライアンが滅茶苦茶をやれるんだろうな。ステージの装置も観客を楽しませるものがたくさん出てきて、冒頭からしばらくはデカい列車がステージ上に乗り上げた感じで設置されてたり、「Hells Bells」ではデカい鐘が降りてきてブライアンが紐にぶら下がってゴーンと鳴らしたり、「Whole Lotta Rosie」ではロージーちゃんが出てきたり、最後には大砲がズラリと並んだりしたです。ロージーちゃんは風船のクセに、リズムに合わせてしっかり足踏みしてた。「Whole Lotta~」では念願のアンガスコールもやったですよ('∀')♪映像や照明、舞台装置の効果もあって視覚的にも相当楽しめて、一大エンターテイメントショウと言える最高のステージだったYO!(゜∀゜)AC/DCにはバラードなんてありゃしないので観客はずーっと盛り上がりっぱなしで、いつもライヴは割りと冷静に観てしまうキャロラインも今回ばかりは自然と体が生き生きと動いてしまった(`▽´)ホントにノリ易い曲ばかりで息つくヒマも無いって感じだったですよ。たぶんずっと笑顔だったと思う(~∀~)ニタニタ本当に楽しかったなぁ。次はいつ来るだろうなぁ。来てくれるかなぁ。来たまへ!会場の外ではグッズ販売していて、ライヴではいつも何かしら買って帰るんだけど、今回は並ぶ気になれない程の行列だったので諦めちゃった…(´・ω・`)ショボーンこれまでAC/DCは好きではいたけど、大して知識も無いしファン歴も短いし、私ごときが“AC/DCが好き”と言っていいのかどうか、何となく言いにくい気がしていたです。でも今回のライヴに行って、知識だとかいつから好きだとかそんな事は全く関係ないと感じ、本当にAC/DCが好きだと思えました(`▽´)これからは堂々と「AC/DC好きなんだぜロケンロー」と言ってやろうと思うぜ(゜∀゜)/ロケンロー!ロケンロー!…ライヴから日にちが経ってしまったのですが、一所懸命にアツさを表現したつもりだす。完。
2010.03.29
コメント(2)

やっと梅仁丹を見つけました\(゜∀゜)/ヒャッホーマツキヨで357円でした。早速食べてみた。………………(・_・)もっとすごく酸っぱいのかと思っていたのだけれども、大した事なかった(´・ω・`)クチがこんな風に→(゜*゜)なるのかと思ったのになぁ。ワクワクして買ってきたけど、ちょっと期待外れ…。粒の表面が赤く着色してあるので、舐めていると舌が真っ赤になってしまう(゜◇゜)ナンテコッタイ夢にまで見た仁丹との別れ。さらば、仁丹……
2010.03.18
コメント(2)

AC/DC来日公演は先程終わりました。詳しいライヴレポはパソコンが修理から戻ってきてからにしようかと思います。あっという間に終わってしまった(´・ω・`)寂しいものです。彼らはまた来てくれるだろうか…。二度と彼らに会えないなんて事にはならないで欲しいものです。何度でも行きたいと思える素ン晴らしいライヴだったYO!!日本にはAC/DCファンが沢山居るんだぜぇ!だからまた来てくれYO!おやすみなさい。
2010.03.12
コメント(2)

わー、いよいよAC/DCの来日公演だぁー。ついに来たー。電車でガタゴトやって来ました。花粉症の点鼻薬のおかげで爆睡しながらやって来ました…。今日泊まるのは、「ラフレさいたま」というホテルですー。さいたま新都心駅から7~8分程歩いた所にあります(荷物が重いのでちょっと遠く感じました)。部屋から観た景色です。右側の背の高いビルの左奥あたりに見える平べったい屋根の建物がさいたまスーパーアリーナです!18時開場ですがお腹が空いたんでカップ麺を食べています。隣にあるのは蟹の爪…じゃなくて光る角ですよ('∀')ではそろそろ出かけよう。
2010.03.12
コメント(2)
楽天ブックスから、「悪魔の氷 光る角付き 来日記念 SPECIAL EDITION」が届いた!ライブに間に合った(゜∀゜)!発売が2月17日から3月10日に延期になって、ライブ直前の発売に変わったので、しかも通販だし間に合うんだろうか?とかなり不安だったのだけど、良かった(´v`)♪「悪魔の氷」のアルバムとセットとは言え、5000円は高いよー(;◇;)なんと、このツノは光るだけでなく激しく点滅もするそうです。これを付ける人は会場にどのくらい居るだろう?あちこちで点滅してたら楽しいなぁ!という訳で、いよいよあさってに迫ってきた。でもキャロラインはあまり盛り上がらない性格なので、たぶん会場に着いてからでないと気分がアガってこないと思う…(・_・;)今のところ落ち着いた気持ち。でも楽しみにしてますよ。
2010.03.10
コメント(2)
一応は完成したけれど、攻略書を見ながらだったので、達成感を全く感じない(´・_・`)攻略書の説明を見て、何故その順序で動かすのかを理解出来なければ自分でやった事にはならない…(~_~)全部自分だけでやればIQ130…。私の買ったこのルービックキューブは、『メガハウス』という玩具メーカーのもので、ルービックキューブはこのメガハウスの登録商標だそうです。つまり正規品という事らしい。箱に《類似品にご注意ください》と注意書きがあります。ご注意、と言われても(・_・;)でも確かに、前にどこかでいじったルービックキューブは造りが何となく雑で、回転させる時も滑らかにいかなかったです。あれはきっと類似品とやらだろう。メガハウスのものは回転が滑らかで、キューブ一つ一つの角の面取りがしっかりしていて引っかかりが少ないです。もし買うならメガハウスのものがよいと思います。1980円だから少し高いかしら?ちなみに、キャロラインの大好きなオセロゲーム●○も、「オセロ」という名前は現在はメガハウスの登録商標になっているようで、メガハウス以外から出ている同様のゲームは「リバーシ」という名前が付いていますね。ところで、ルービックキューブの中は一体どうなっているのでせうか?どうしてバラけずにあらゆる方向に回転し続ける事が出来るのでせうか?分解してみたいけど二度と元に戻せない気がする…(~_~;)摩訶不思議アドベンチャー。
2010.03.07
コメント(1)
考え過ぎて頭から煙が出ている気がします。ポンコツです。脳内メモリを増設しなけりゃ。攻略書を見ながらどうにかここまでは出来たのですが、ここからが一行に進まない。結局またぐちゃぐちゃになってしまう。毎回この完成一歩手前でわからなくなってしまいます(´Д`)何なんだ一体(;◇;)バカー(;□;)
2010.03.07
コメント(0)
ルービックキューブを買った!!買っちゃった!!!何だか無性にやりたくなって、買ってしまいました(゜∀゜)ヒャッホーでも揃えられるのはせいぜい1面…(´・ω・`)ショボン箱の中に「攻略書」というものが入っていました。読んでみてもさっぱりわからないんですが、手がかりにはなるだろうか?ウゥム。頑張ってみよう(~_~)!ちなみに、自力で6面揃えると、IQ130だそうですよ。パッケージに書いてある。2へぇ。私はこのような、シンプルだけど奥が深い物が大好きです。オセロなんかもそうですね('∀')うちには幼い頃からテレビゲームというものがなくて(母親の方針(?)で、買い与えてもらえなかったというか。まぁ別にどうしても欲しいとも思わなかったですが。)、トランプやオセロなどで遊ぶ事が多かったです。でも温かみがあって、よい遊びですよね('∀')頭の体操。少しは頭がよくなるかしら?なるといいなぁ。1面、2面…と揃えられたらブログに写真をアップしていこうと思います('∀')♪
2010.03.06
コメント(2)
今日は、新型インフルエンザの予防接種を受けてきました。ようやく健康成人も受けられる様になりましたね。3,600円でした。出来ればAC/DCのライブ(あと1週間ちょっとだぁ(゜∀゜)/)までには接種しておきたいなぁと思っていたので、良かったです。去年の年末に季節性インフルのワクチンも打っている。次のシーズンからは季節性と新型のワクチンが一緒になるらしい。注射はやはり痛いので、一回になるならとてもありがたいなぁ。注射してくれた先生が、ワクチンの箱に入ってる取扱説明書をくれました。そして、打つ前に「ちょっとチクッとするけど、おっきいから大丈夫だよね」と言われました。は(゜○゜)???おっきい…?もう30近いんですけど(゜д゜;)小中学生じゃあるまいし…。後で考えたら、完全に子供扱いな感じで話しかけられていた気がします。まぁ若く見られたというのは悪くはないんですがねぇ…(´・ω・`)でも少し切ない…。もう少し歳相応に見られたい、なんて思うのは今のうちなんだろうか。とりあえずありがたく思う事にしよう(^_^;)
2010.03.03
コメント(2)
今朝は大好きな納豆ご飯を食べました\(^○^)/大変なごちそうです。・卵・ネギ・鰹節・青のり・醤油などを混ぜて食べます。朝はそんなにたくさん食べられないのですが、本当は朝しっかり食べた方がよいみたいですね。キャロラインは朝はお米でないと元気が出ないです。パンよりお米です。朝からコーヒーを飲める人もすごいですね。胃が痛くならないのかしら?以前コーヒーで胃を痛めてからというもの、怖くて飲めません。でもカフェオレくらいなら大丈夫。ちなみに上の写真は犬ころも一緒に撮ったのですが、最初は納豆のニオイをすごく嫌がったので無理矢理並べて撮りました。犬ころはとても怒っています。しばらく遊んでくれないかも知れないです。寂しいなぁ(´○`)謝ったのだけどなぁ。
2010.02.27
コメント(2)

キャロライン愛用の“手のりたま”に、金さん銀さんが仲間入りした模様!今日スーパーで、きちんと並んで、これからご主人になる人を楽しみに待っている金さん銀さんたちを発見しました。でも、顔がメタリックなのはサイボーグみたいでちょっとなぁ…。顔色が悪いですなぁ。皆さんのりたまはお好きですか。子供からお年寄りまで、皆で楽しめる素朴な美味しさのふりかけです。是非ほかほかご飯のお供にのりたまを!
2010.02.25
コメント(2)
このあいだ退院したわちきのPCは、再び入院しました(ToT)ハードディスクを交換してもらって退院したあと使い始めたら、PCのスピーカーが変なんでありんす。右側のスピーカーから音が出ていないんでありんす。その上イヤホンを挿してもスピーカーから音が出てしまうんでありんす。修理会社さんに再度連絡したら、ハードディスクを交換した影響かも知れないらしい。Macは他のメーカーのPCと違って、かなり内部をバラさないとハードディスク交換や修理が出来ないそうで、たぶんそれが原因だろうというお話でした。幸い、まだ修理後の保証期間内でしたので無料で診て貰える事になり、再び入院したのでありんす。という訳で、また少し不便な生活。早く帰ってきておくれよぅ(´・д・`)
2010.02.15
コメント(4)

気になるなぁー。「仁丹」(゜д゜)ジンタンタ~ン昔から存在は知っていたんですが、一体何なのかは知らなかったです(゜‐゜)なんとなく“救心”にも似てる。銀色でちっちゃくて粒々なところがケーキなどに使うアラザンにそっくりやなぁ。「仁丹」という言葉を始めて耳にしたのは、幼き頃に放送していた藤子・F・不二雄の「エスパー魔美」というアニメだったと思います(な、懐かしい…(゜○゜;))。主人公の魔美がテレポーテーションする時に何かを耳元でカチカチッと鳴らすと、中から仁丹が出てきて瞬間移動出来るという感じだったような。…て言うか何で仁丹?ここ数日、仁丹が気になって仕方ないです。いつも買い物するスーパーの歯ブラシ・歯磨き類の売り場にひっそりと置かれているのを最近目にしてからずっと気になっているのじゃよ。効能は口臭予防などだそうですね。口にした事はないのですが、どんな味がするのじゃろうか('д')?母によると「ミントの味」だそうな。へー。1ヘェ。買ってみようかどうしようか。いきなり瓶入りで買うのは気が引ける。ジンタン、いい響き。ジンタンジンタンジンタンタン(・ω・)♪
2010.02.14
コメント(2)
今日って、もしかして花粉が飛んでいませんか?鼻水がずっと止まらない(;_;)かんでもかんでも止まらない(;◇;)大変サラサラとした鼻水です(;‥;)クシャミも出るし鼻がぐちゃぐちゃになりました(ToT)風邪かしら…?うーん、違う気がします。これから嫌な季節です…(´・_・`)
2010.01.21
コメント(1)

最近、白胡椒がお気に入りです。今まで辛味が苦手でしたが、白胡椒なら辛すぎずマイルドな刺激で、食欲がわいてきます。香りがよいですね('∀')♪唐辛子ほどの辛味になってしまうとちょっと無理です。辛いと言うより、痛いですね。喉がヒリヒリとします。今はとても寒いですし、香辛料で体があたたまるとよいですな('∀')このギャバンの小さい瓶のものを出かける時にも持っていこうと思います(゜∀゜)宇宙刑事ギャバン(゜∀゜)!宇宙刑事シャリバン(゜∀゜)!機動刑事ジバン(゜▽゜)♪
2010.01.15
コメント(2)
入院していたチェブラーシカが退院しました。残念ながら古いハードディスクはデータが破損していたらしく、交換の際にデータ移行はできなかったそうです(´・_・`)悲しき…↑チェブの隣にあるのが交換した古いハードディスクです。PCと一緒に返却してくれました。意外と小さいのだなぁ。PCが起動しなくて取り出せなくなっていたOSのインストールディスクも無事に出てきた様です。今回の修理費用は30,240円でした。改めてバックアップの大切さを実感した今日この頃(;_;)音楽データ以外にも、ウェブブラウザのお気に入りデータやフォント、各アプリケーションの設定ファイルなどなども残しておかないと後々かなり困りますなぁ…。しみじみ。先日マウスも壊れたので、取り急ぎ母のマウスを借りて使う事にしました。母もノートPCを持ってるのですが、マウスは嫌いらしく全く使ってないのです。マウスの方が操作しやすいと思うのだけどなぁ('o')
2010.01.14
コメント(2)
最近、チョコラBBを飲み始めました('∀')肌や粘膜によいビタミンB2のサプリメントです。口内炎が出来やすくていつも辛かったのですが、これを服用する様になってからは口内炎になりにくく、もし出来てしまってもすぐに治る様になりました。今までビタミンB群はDHCのサプリメントを飲んでいたのですがイマイチ効果がなくて(´・ω・`)チョコラBBは少し値段が高いですが効き目はかなりあると思います。口内炎が出来やすい人は是非飲みましょう(゜∀゜)!肌荒れにも効きますよ('∀')ちなみに私が飲んでいるのは「チョコラBBプラス」というものです。もうひとつ「チョコラBBピュア」というのもあるのですが、そちらにはビタミンCが含まれているそうです。口内炎にはどちらがいいのか薬剤師さんに訊いてみたところ、「あまり差はないのでどちらでも大丈夫」だそうです(゜д゜;)そ、そうですかぁ。でも、どうしてビタミンCが含まれている方が“ピュア”で、ビタミンB2だけのほうが“プラス”なのか。謎です。今日は二瓶目を買ってきました('∀')最初は1番少ない60粒入りでしたが、1日2回の服用だと1ヶ月でなくなってしまうので、今度は180粒入りにしました('∀')マツキヨのポイントが1200ポイントくらい貯まっていたのでそれを使ってかなり安く買えましたよぉ('∀')ヤッタァこれからもチョコラBB様のお世話になります。
2010.01.10
コメント(2)
パソコンも壊れたし、おまけにマウスも断線して壊れてしまいました…(;○;)ピギャーこのマウスは古い型なので右クリックが無いタイプなんです。その点が少し不便でしたが、この丸っこくて無駄がなく、スケルトンなデザインが大好きでとても気に入っていたのに(;◇;)もう同じ型のマウスは売っていません(;_;)新しいタイプのアップルマウスは高いので買う気になれませんなぁ…。次はダブルボタンでスクロールも出来る一般的なタイプにしよう。可愛いのがあるといいなぁ。なかなか良いデザインのマウスが見つからない。パソコンが修理から戻ってくるまでには手に入れたいものです。早速楽天で検索……(´・ω・`)┐ポチ…
2010.01.09
コメント(2)
いつも食べているお気に入りのパインアメ。その仲間に、オレンジアメというのがあるのだそうな。製造元のパインアメ株式会社のホームページを見ていたときに初めて知ったアメなのですが、これってスーパーで売っているのを見た事がない(´・д・`)!何故だべか('д')?パインを置くならオレンジも置いていただきたいなぁ。楽天では売ってはいますが、なんと1袋200粒入り(゜Д゜)!!というとてつもない量のものしかないです…。業務用かしら…。普通の1袋が欲しい…。どこで買えるのだろうなぁ。食べたい…
2010.01.06
コメント(2)
カレーライスには納豆を入れましょう(゜∀゜)!美味しいアルヨ(゜∀゜)食欲がない時は納豆カレー(゜∀゜)!カレーの香りが食欲を刺激し、納豆のヌメリでノドをするりと通ってゆきます(゜∀゜)ヒャーいただきまーす(^◇^)
2010.01.05
コメント(2)
いよいよPCを修理に出す事になりました。しばしお別れです。梱包前に記念撮影しました。チェブラーシカ旅立つ。可能ならハードディスクのデータも取り出してもらえるらしいですが、私のMacは大丈夫だろうか。直接診てもらうまではわからない。やってみないとわからない。PCってあればあるでネットを見たりiTunesで音楽聴いたりしてあれこれいじってしまいますが、こうして壊れている間は大して不便な感じはせず、なくても何とかなるものですなぁ。でも楽天市場で何か買い物をする時はケータイだと商品画像がちっちゃくてイマイチよくわからないので、やはりPCの大きい画面でチェックしたいですね。あっ、あとはDVDが観れなくて悲しい。DVDはテレビじゃなくいつもPCで観ていたので…。観ようと思って買ってある映画がいくつかあるですよ。アラン・リックマンの「プロフェッサー」ってヤツとか。楽しみです。ひとまず無事に修理が終わりますように…。合掌。
2010.01.04
コメント(2)
PC(Mac)が壊れてしまいました(ToT)数日前からハードディスクのあたりから異音が発生するようになり、フリーズしたら強制終了して…というのを繰り返してしまいました(´Д`)しまいには起動後のアップルマークの画面から先に進まなくなっちまいました。大変悲しい出来事ですなぁ…。もうすぐ修理に出す予定です。ハードディスクを交換しないとならないみたい。日頃からデータのバックアップはしておきましょう。
2009.12.29
コメント(2)

本日、松屋銀座で開催中の「誕生100周年 ローズ・オニール キューピー展」に行って参りました。幼い頃から大好きなキューピーちゃん。会場には、ローズ・オニールによるキューピーのイラストの原画やビスクドール(ドイツ製の陶器のお人形)、セルロイドのキューピーなどたくさんの作品が並んでいました。特にイラストは本当に愛らしくて、見ていると自然と笑顔がこぼれてしまいました。周りからも「かわいいね」という声がたくさん聞こえてきましたよ。日本のセルロイドキューピーは海外のビスクドールと違って、顔が日本人ぽくて(?)庶民的な風貌で親しみ易い感じがしますね。ちょっとマヌケな表情だったりして、そこが可愛らしいです。会場の出口でグッズ販売をしていたので、幸せを持って帰ろうと思いあれやこれやと購入しました。冬の銀座は凄まじく寒かったですが、キューピー展を観たあとはホクホクとした気持ちになり、何となく寒さも和らいだ気がしました。今回この会場に来た人は皆、とても癒されて帰っていったと思います。キューピーって、イイですね。
2009.12.21
コメント(3)

ファミリーマートでAC/DCのチケットを発券してきました。ようやくチケットが手元にやってキタ━━(゜∀゜)━━!!!ホクホク。どうやら二階席の様です。さいたまスーパーアリーナは初めてなのでどんな会場かイマイチ掴めないのですが、東京ドームよりは小さいのだろうか・・・?今回の来日に合わせて、最新アルバム「悪魔の氷」の来日記念盤が出るそうで。封入特典で “光るツノ” が付いてくるらしい。AC/DCのオフィシャルサイトで売ってるこのツノ↓↓↓なかなかチープな雰囲気。でもいい感じ。地獄! HELL!電池が入ってて、ピカピカ点滅するんだそうです早速楽天ブックスで注文しました。ポチリ。ファンの皆さんがライブで装着しているとの事ですので、私も是非付けちゃおうと思います。悪魔の氷(“光る角付き”来日記念SPECIAL EDITION) (初回限定CD+その他)↓こんなのもありますよー【光る角!】クリスマスパーティー・カウントダウンパーティ・忘年会・新年会で大活躍★目立ち...AC/DCのTシャツも着ていこうかなぁ。寒いかなぁ?この2枚しか持ってないのですけど、ツノに合う色は茶色の方だろうか・・・。お客さんはどんな人たちが来るのだろう。年齢層はやはり高いのかしら?若い人も居るといいなぁ
2009.12.16
コメント(2)

「ハリーポッターと謎のプリンス」のDVDを購入しましたーハリポタ作品で初めて劇場に観に行った作品です。大きいスクリーンだとやはり迫力が違いますね。スネイプ先生もでっかく映って最高特にダンブルドア校長に呪文をかける時の表情がイイ!!ということでDVDが出るのを楽しみにしていました。しかし。特典映像に期待して、特典ディスク付きの2枚組を選択したのですが、アラン・リックマンのインタビューなどは一切収録されておらず・・・特典映像は子供向けに作ってある感じで、若い出演者の映像しかなかったです。残念でございます・・・。原作も読んでいるのですが、思ったのは、映画だけだとストーリー展開がよくわからない気がしました。様々な呪文も、映画では解説もないまま使用されていたり、よくわからない用語が出て来たり・・・。原作ではそういう事もなく、人物や用語の解説があるので話の流れがつかみ易いです。映画は今回の「謎のプリンス」まで観ましたが、原作はひとつ前の「不死鳥の騎士団」までしか読めていません。ハードカバー版ではなく、サイズの小さい携帯版で読んでいるので、まだ携帯版で発売になっていない「謎のプリンス」と「死の秘宝」がなかなか読めないんです。早く読みたひ。早くー。
2009.12.11
コメント(2)

今日は一人でフラフラと渋谷のBunkamuraオーチャードホールへ、エリック・マーティンのソロ・コンサートを観に行ってきました('∀')♪エリックはとても楽しそうにはしゃいでいましたよ(^◇^)可愛らしい♪二階席のほぼ真正面だったので見やすかったのですが、夜になると目が疲れるせいか遠くが見えにくくて、エリックの表情がよくわからなかった。オペラグラスを持って行けば良かったな。MR.VOCALISTシリーズのアルバム3枚からまんべんなくの選曲でした。でも一緒に口ずさめたのはカーペンターズの「スーパースター」ぐらいでした…(´・_・`)いつも歌詞を覚えないまま行ってしまう(´・ω・`)しょぼん■セットリスト■PRIDEハナミズキTime After TimeNo OneTime Goes ByI believeTatoo - YUYAKEHEROSUPERSTARYou've Got A FriendMerry Christmas Mr.Lawrenceクリスマス・イブいつかのメリークリスマスHAPPY XMAS (War is over)LAST CHRISTMASDO THEY KNOW IT'S CHRISTMAS ?White Christmas- - - - - encore - - - - -Wild WorldSuperfantasticTo be with youアンコールではMR.BIGの曲を3曲披露してくれました♪「Superfantastic」はリッチー・コッツェン時代の曲なのでよく知らない…。でもいい曲だったと思う。ちょいとCDでも聴いてみようかな。MR.BIGの曲を歌うエリックが1番エリックらしくて見ていて嬉しくなりました!エリックのヴォーカルが本当に大好きです。とてもよいライブだった。最初行こうか迷っていたのですけど、直前にチケットを買っておいて良かったです。ライヴは一人で行くととても気楽でよいなぁ!来年3月にAC/DCのライヴにも一人でフラフラと行ってきまぁす。アンガス!アンガス!・・・今の時期は電車や建物の暖房がきつくて、あまりに暑いと具合が悪くなりそうですね。暑いと血管が拡張して貧血になってしまう。困ったものだ。
2009.12.07
コメント(2)

近頃可愛らしいPC周辺機器が売ってますねついつい買ってしまうんですこういうものはいつもデザインで選んでしまう。↑これはこの間楽天で買ったUSBハブです。USBポートが4つ付いています。私のMacにはUSBポートが2つしかないので、マウスやらiPodやら外付けHDやらを一度に接続する時に活躍しています。この顔(・_・)がなければただのつまらないハブです。↑こちらは今日家電量販店で買って来た、メモリーカードリーダーです。USBケーブルが収納できる素晴らしい品ですなぁ!やはり、この顔(・ω・)があるとないとでは全然違うのです。顔がないとただのカードリーダーです。せっかく買うなら、こんな愉快な物の方が使っていて楽しいですよねぇ↑黒もあります↑こちらもUSBハブです。可愛いなぁ。
2009.08.30
コメント(1)

昔からよくスーパーで見かける飴ですが、これまで食べた事がありませんでした。今日初めて買ってみたんですが、とっても美味しい!甘酸っぱいです。本物のパイナップルの輪切りみたいに真ん中に穴が開いていて可愛らしい。最近ハッカ飴に少し飽きてきてたので、新しいお気に入りを見つけられて嬉しいですー。
2009.08.17
コメント(2)
MADONNA姉さんのオールタイム・ベストが9月30日に発売です(゜∀゜)!同時発売でオールタイム・ベストのDVD版も出るそうなので、私はそちらを購入します('∀')MADONNAのビデオクリップは凝った作りで観ていてすごく面白いし、ダンスもカッコイイ★特に「Vogue」のPVは最高ですね(^◇^)!CDには新曲が2曲収録される様ですが、そちらはiTunes Storeでダウンロード出来るので…。ちなみに新曲のひとつ「Celebration」を聴いたところ、まさにMADONNAらしいダンスミュージックで非常にイイ感じの曲でした(^o^)最近はHip Hopな曲を出していましたが、そういうんじゃなく、やはりMADONNAはカッコイイダンスミュージックがいいよ。MADONNAの声は昔から変わらないですね!キレイな声をしてる。Michael Jacksonが亡くなった今、MADONNA姉さんにはこれからもPOPミュージック界を盛り上げていって欲しいです。頑張れ!
2009.08.13
コメント(1)
MR.BIGのライブDVDの発売が、一週間も延びたそうだ。ひどいよー待てない(´Д`)
2009.08.13
コメント(2)

↑画像をクリックするとYouTubeサイトに飛びますMR.BIG武道館ライブの映像がYouTubeにUPしてました。1曲目の「Daddy, Brother, Lover, Little Boy」まで観る事が出来ますカッコイイだすなぁ・・・
2009.08.03
コメント(1)

MR.BIGの先日の武道館ライブが、9月9日にDVDとCDで発売する事が決定したそうです大変に嬉しい。早く観たいですなぁ。4人がとにかく楽しそうだったのが印象的なライブでした。ウドーのサイトにツアー日記がアップされていました。メンバーの日本での移動の様子などが載っていて楽しいです。エリックはかなりおしゃべり好きな人みたい!↓↓↓http://www.udo.co.jp/News/index.html#090626という事で、早速DVDとCDを明日予約しますー
2009.07.03
コメント(2)

6月20日、MR.BIGの武道館ライブに行って参りました一人で武道館に、そして一人でライブに行くのは初めてでした。方向音痴気味なので一人で無事に辿り付けるか不安だったのですが、比較的簡単に行く事が出来ました。よかったー半蔵門線は便利ですなぁ開演前にパンフレット、携帯ストラップ、キーチェーンを購入したです。ライブは本当に最高でした!まさかMR.BIGのライブに来る事が出来るとは思っていなかったですもの。まさかの再結成でした。いつもビデオや雑誌で見ていた4人が目の前で動いているのを見たら不思議な気持ちになりました。「写真と同じだー」と思ってしまったです。当たり前なんですけど・・・。ドリル奏法も生で見れて感動。皆とても若々しくパワフルで、特にエリックは相変わらずの童顔で、まるで少年の様な雰囲気でしたよ。やっぱりいい声してる今日は彼の声を聴くために来た様なものですから。巨大モニターが設置されていたのでメンバーの表情がよくわかりました。ポールはおちゃめなギターヒーローで、ビリーはベース並みに低い声が渋くてカッコイイパットは4人の中でも目立たない(というか他のメンバーが何かと目立つんですね)のですが、モニターに映ったドラムを叩く姿はとても力強く、普段の優しい笑顔とは全く違ってたくましい!難しいリズムの曲もあるのに平然と叩き続けてて、すごいドラマーさんなんですねライブ中はあまり深く考えていませんでしたけど、皆演奏がすごく巧いという事を今頃になって思い返してみています。どこかから拝借してきたセットリストです↓1. Daddy, Brother, Lover, Little Boy2. Take Cover3. Green-Tinted Sixties Mind4. Alive And Kick'n5. Next Time Around6. Hold Your Head Up7. Just Take My Heart8. Temperamental9. It's For You (cover : Three Dog Night) ~ The Planets Op.32 : Mars (cover: Holst) (Billy, Paul, Pat)10. Pat Torpey Solo (Inc: The Long And Winding Road (The Beatles))11. Price You Gotta Pay12. Stay Together13. Wild World (Acoustic)14. Goin' Where The Wind Blows (Acoustic)15. Take A Walk (Acoustic ~ Electric)16. Paul Gilbert Solo (Double Neck)17. Paul & Billy Duo (Double Neck) ~ Full Band Human Capo18. The Whole World's Gonna Know (Double Nack)19. Promise Her The Moon20. Rock & Roll Over21. Billy Sheehan Solo22. Addicted To That Rush- アンコール 1 -23. To Be With You24. Colorado Bulldog- アンコール 2 -25. Smoke On The Water (Part Change)26. I Love You Japan27. Baba O'riley28. Shy Boyアンコールのディープ・パープルのカバー「Smoke On The Water」はメンバーがパートチェンジして、ビリーがヴォーカルでしたビリーは歌もうまいしカッコイイ低音ボイスで、とっても素敵でしたよMR.BIGはメンバー全員歌も巧いんだな!ライブ中にいつも後悔するのは、きちんと歌詞を覚えてない事ですね・・・しょぼんお気に入りの特定の曲しか覚えていない。だからライブ中はクチをパクパクしてる事が結構多いです。金魚の様ですね・・・今回は、初めてMR.BIGのライブに来れた喜びを噛み締める感じで、ライブ中大はしゃぎするというよりは手拍子などしたりしてしみじみと聴き入る感じで観ていました。隣に居た若い女の子はものすごくノリノリだったので、会場の温度を上げるのはそういう人たちにお任せしちゃいました。本当によいライブだった。今日のライブは撮影が入っていて、夏にDVDとして発売されるそうです。必ず買います!!自分が行ったライブが映像として残るのって、嬉しいですねせっかくまたオリジナルメンバーが揃ったのだから、是非とも新作発表を期待していますーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーライブのあと武道館のトイレで、新型インフル対策に為に持参したイソジンでガラガラとうがいをして、手ピカジェルを塗りました。行き帰り、東京でもマスクをしている人はかなり少なかった。早くワクチンを接種したいですなぁ。
2009.06.21
コメント(3)

これまでハンフリー・ボガートはおじさんクサいイメージで取り立てて好きな訳ではなかったのですが、ここ最近「カサブランカ」「麗しのサブリナ」「脱出」と彼の出演作をいくつか観るうちに(これらは全て女優さん目当てで観たのですがね)、ボギーが出てくると何となく安心するような気がしてきましたあまり多く語らずたまに洒落たセリフを言ったりして、落ち着いた雰囲気なのが良いですそれにしても顔が大きい。画面で見ていても女優さんと並んで映っているシーンでは顔の大きさが違うのが結構目立ちますなぁハハ…4番目の奥様のローレン・バコールとは彼が亡くなるまでとても仲が良かったそうですねついこの間観た「脱出(原題:TO HAVE AND HAVE NOT)」は2人の初共演作との事ですが、バコールがとても若く美しい!「オリエント急行殺人事件」を観た時に彼女の声がとても低い事にちょっとびっくりしたのですが、若い頃から低かったのですねー。とても美しいです彼女はまだまだご健在(84歳!)で、若い頃は切れ長の流し目が魅力的ですが、現在は目尻が下がっていて体型もかなり太めの様です。2人の共演作はいくつかあるみたいなのでいずれ観てみたいと思います。
2009.05.30
コメント(2)

オリエント急行殺人事件をDVDで観ましたエルキュール・ポアロはNHKで放送していたドラマ版をよく観ていましたが、この映画を観たのは初めてです。豪華な俳優陣にビックリ!イングリッド・バーグマン、ローレン・バコール、ショーン・コネリーなどなど…ミステリーものだけどあまり重苦しくなくて、最後の展開はそれまでの緊張がほぐれてホッとした気持ちになれました。誰が犯人なのか。まさかこうだったとは・・・。探偵ってのはどうしてあんな事まで推理出来るんだろ。ものすごい想像力だ。イングリッド・バーグマンはかなり晩年の頃ですね。老けてはいますが昔の雰囲気も残っていて、綺麗です。バーグマンはスウェーデンの生まれなんですね、北欧系独特の可愛らしさもあります。ローレン・バコールはこの映画の時50歳だそうですが、若々しく華やかで、とても気の強そうなお顔立ちで存在感たっぷりでした。この人が画面に登場するとなんだか圧倒されてしまう。主役のポアロ役のアルバート・フィニーは彼の元の顔がわからない程に変身していてポアロになりきっています。髪の毛と髭をきれいに整え、丸い体に目がクリッとしてて、漫画のキャラクターの様でとても可愛らしい(笑)そうそう、レイチェル・ロバーツという女優さんが演じている乗客の一人で、ヒルデガルド・シュミットという人が出てくるのですが、なんだかローリー寺西に見えてしまうのは私だけでしょうか…1974年の作品ですが全く古さを感じず、むしろ今見てもとてもオシャレな素敵な映画でした。お気に入りになりました
2009.05.24
コメント(2)

↑画像をクリックするとYouTubeサイトに飛びますYouTubeを観ていたら、こんな可愛らしい動画を見つけましたポッケという猫ちゃんだそうです。なんとも愛らしい。どんないきものも、子供の頃は本当に可愛らしいですね近頃少し疲れていたので、ポッケちゃんにとても癒されました是非のぞいてみてくださいね
2009.04.20
コメント(4)

DVDを買ったートム・クルーズのファンではないのですけど、この映画は実はまともに観た事がなかったので是非観たいと思っておりました。ヴァル・キルマーやメグ・ライアン、ティム・ロビンスなども出演してたんですね。皆若いです。戦闘機の飛行シーンや、最後にライバルとお互いを認め合うシーンは大変感動的です。サントラ盤は何故か以前からよく聴いていましたようやく映画を観て、あーあの曲はこの場面で使われているのかー、と楽しんで観る事が出来ました特に「Danger Zone」と「Mighty Wings」は戦闘機が飛ぶシーンとマッチしていて、曲だけを聴くよりも映像と合わせて観た方がよりカッコイイですね↓↓↓よろしければご覧下さい↓↓↓Danger Zone(Youtube)Mighty Wings(Youtube)
2009.04.05
コメント(4)
全141件 (141件中 1-50件目)

![]()
