鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
フリーページ
ハングル講座
講座へのBBS
初級編の前に
挨拶-初級編
ケンチャナヨ
数字を覚えよう (韓国のお金)
簡単な会話と単語・随時更新!
レストラン・ショッピング編
乗り物-中級編
トラブル編
2002-FIFA World Cup
<決勝トーナメント表>
松の実の地図
< 新しい記事
新着記事一覧(全100件)
過去の記事 >
2005年11月02日
「チャングムの誓い」-韓国宮廷料理の豆知識 -その2
テーマ:
「チャングムの誓い」-韓国宮廷料理の豆知識(2)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
今日はチャングムが働く「スラッカン」(水刺間)についてお話します。
王様に献上するご飯(食事)を特別に、゛スラ"と呼び、その食事一式を゛スラサン"と言います。
スラサンを受け持つ部署が「スラッカン」です
まず、スラサンに上がる料理は「ネソチュバン」(内焼厨房)で作ります。
※ハン尚宮、チェ尚宮、ミン尚宮などが食材を切ったり、焼いたりして料理を作っている所です。
ドラマではたいてい、この場所で料理を作るときに軽快な音楽が流れます…
当時の宮殿は、この「ネソチュバン」から「ネジョン」(王様の部屋)まで距離がかなり離れていた為、ある程度調理した料理を一旦「テソンカン」(退善間)に移し、そこで器に盛り付けて献上したとのことです。
「スラッカン」の女官といえども皆が「テソンカン」に出入りできたわけではありません。
(なにせ王様のおそばですから…)
決められたサングン(尚宮)と補佐役の女官数名だけが当番制で出入りを許されたのです。
チャングムの母親が、料理の極意を書いた手帳を隠しておいた所が、この「テソンカン」です。
幼いチャングムが勝手に出入りしたのですから、怒られても当然な訳です。
珍上品の高価なお米を「テソンカン」で炊くと、宮中はその香ばしいかおりで充満したそうです。
゛スラサン"には12個の器が上がります。 そのすべての器(おかず)は調理法と素材、材料が重なら無いのが原則になっています。
実際にはもっと多くのおかずが卓上を飾ったとのことです。
また、ご飯2種類(白米・穀米)、キムチ3種などは別に上がります。
生鮮で、焼いて、煮て、蒸して、茹でて、漬けて、乾かして、和えて…
「スラッカン」は毎日が戦場です。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2005年11月02日 15時16分21秒
< 新しい記事
新着記事一覧(全100件)
過去の記事 >
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
PR
カレンダー
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: