2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()
今日も大会でした。今日は小学生の大会。昨日夜からの冷え込みで、一般人にはゲレンデに居られないほどの硬さに斜面が凍結し、非常に良い条件で大会ができました。選手も結構転んだりしていましたが・・・[GS][スキー][競技]P2280739by kotarou
February 28, 2009
コメント(0)
やっと国体のときの写真整理、終わりました。2009年ときめき新潟国体モーグル競技写真
February 26, 2009
コメント(2)

忘れもしない、3年前の年末。仕事納めの日の仕事後、6時ころのことでした。年末年始用の酒でも買って帰ろうかと、酒屋さんの駐車場を走っていたら、突然横から軽自動車に激突されました。車は右フロントフェンダー、運転席ドアの周辺が結構派手に潰れた状態で年始を乗り切り、修理に出しました。事故当事者同士の話し合いでは「どうみても100%向こうが悪いのだし、修理代金もそうなるだろう」ということでしたが、保険屋が入ると話は一変。なぜかこちらにも過失があることになり、結局私の財布も傷みました。いまだになぜあの状況でこちらに過失があるのか、納得はいきません。それ以降考えていたことがあります。それはドライブレコーダーを車につけること。今回取り付けてみましたよ。取り付けたのは↓こちら↓Paparazzi DUAL GIG PZ-83(J)[車載動画][ドライブレコーダー][車]稲葉通過by kotarou結構クリアに写りますね
February 23, 2009
コメント(2)
冬季国体が終了しました。まあ、疲れましたね。それまでは春のような陽気だったのに、国体が始まったらとたんに雪。おかげでスキー場内もかなり雪が確保できて一安心ですが、大会役員にはたまったものではありませんでしたよ。今国体期間中に撮った写真の合成編集を進めています。もう3~4日かかるでしょうね。
February 21, 2009
コメント(2)
今日は国体の一日目でした。 他の会場の事はさっぱりわかりませんが、わが松之山モーグル会場では公式トレーニングが行われました。 が。 朝来てみると50センチの雪。 圧雪も追いついていない。 モーグルの場合は斜面に作ったコブが競技の舞台となりますので、アルペン競技と違い大雪が降ったからといって圧雪車で平らにすることはできません。したがって大雪が降った場合大会役員総出でコースに入り、スキーで「圧雪」することになります。 今日は不幸にもそういう対応を迫られる日となってしまいました。 水を含んだ重い雪を、全長200m、幅約30mのコースを全部スキーで・・・ 朝っぱらから筋肉痛です・・・ 競技(公トレ)自体はいたってスムーズ。へんな滑り方をして転んでいる選手はいたけど、特にけが人も無く無事終了しました。 朝までは結構な勢いで降っていたんだけど、昼ごろには青空ものぞく天気になりました。 さあ、明日は・・・ 明日朝までの積雪予報大会役員、マジで死ぬよ?
February 17, 2009
コメント(2)
横文字休暇(笑) コンプライアンス休暇とは、職員を強制的に一週間職場離脱させることによって、本人の仕事内容に不備が無いか、不審な点が無いかどうか他の職員によってチェックさせる休暇です。特に顧客管理情報やお金、通帳の類はチェックされるらしいです。 今日が一日目で今週いっぱい休暇になります。 私は仕事でお金関係は扱っていないし、持っているのは個人情報くらいですので何の問題も無く通るはずです。 むしろ私がいないことで私の持っている情報・仕事が回らない可能性が・・・(汗) 私の仕事PCは迷路ですから、なにか突発的な事が起きると対応できない可能性があります。PC内の情報は私にしか取り出せませんからね。だって、一目ではどれがどれだかわからないようになっているんだもの(リスク分散のためにわざとわかりづらくしています)。 今日は本当に休ませてもらいましたが、明日から国体です。 17・18・19と国体役員で20・21はゴルフに連行され、22日はまた大会役員、月曜から仕事です。 休暇とは名ばかりであんまり休めませんね(苦笑)
February 16, 2009
コメント(2)
February 15, 2009
コメント(0)
February 13, 2009
コメント(2)
これからの季節、朝焼けがきれいなんです(起きれる自信は無い)
February 11, 2009
コメント(4)
日曜に遠征したスキー大会。 地元から往復588Km。 使ったガソリンは約56リッター。 燃費は10.5キロ/リットルでした。 行きは21時55分発、2時55分着。 帰りは14時発、19時着。 どちらも移動時間は5時間。 私の車、カタログ燃費が13Km程度で、壊れる前は高速主体の移動で12Kmくらいは走ったんですけどね。 やっぱり故障してから燃費も悪いし調子もおかしいです。 移動時間も今までは片道5時間程度なら「疲れたな~」くらいの感じなんですけど、今回は車が調子悪くて変な緊張感があったため、ものすごく疲れました。 ただ、今回の遠征でよかったことは、車の調子を維持するためのヒントをいくつか得たこと。 まあ良くなることは無いのだけど、使える程度にキープできるかもしれないので、ちょっとうれしかったりして。 ・・・ 春には買い替えも考えないといけないなぁ。
February 10, 2009
コメント(0)
今スキー大会で遠征中です 昨日夜10時頃出て、午前3時にスキー場に到着。 今朝から向かいましたが、先程強風の為に中止が決定しました。 正直、このくらいの風、うちの地元なら絶対強行してます。 帰りもまた五時間かかるのか… あ~あ
February 8, 2009
コメント(2)
February 6, 2009
コメント(0)
February 4, 2009
コメント(0)
長らく眠っていた私のプリンター。恐ろしく燃費が悪いから仕方ないんですけどね。古くなっているし、そのまま使って壊してもいやだから使うたびに新しいインクを入れるんだけど、これが馬鹿にならない。インクって高いんですよ~さて、本題。カメラを換えて写真がどう変化したかが見てみたくて、今プリントアウトしてみているんですけど、画素数が単純に倍くらいになったせいかものすごく細かい描写ができています。色とか、質感とかはプロの写真プリントにかなわないけど、自分で楽しむにはこれで十分ですね。とりあえず最近の写真で気に入ったものをプリントアウトしてみようっと。
February 3, 2009
コメント(2)
全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()

![]()