「ことば探し」

「ことば探し」

November 14, 2019
XML
カテゴリ: 本とことば
《お知らせ》

■「2019年10月の人気ベスト5」をアップしました。
 どんなことばか、ぜひ見てみてくださいね。
 ★詳細は→ http://www.kotobasagashi.net/kotoba/vest5.php

■女性のための相談室「楽になろっ!」開設しました。
人間関係、夫婦、恋人とのことで1人で悩み、
 辛く苦しくなっていませんか?

 メールを出して、ちょっとだけでも楽になりませんか。
 1回目のメールは無料。1回で取り戻される方も多いですよ~ 
 ★詳細は→ 「楽になろっ!」

■新年目標を書き込むカード、アファメーションなどに
 幅広く使える「無地のカード」好評発売中!

★詳細、使い方などは→ 「無地のカード」




論文の正しい書き方を簡単に言えば、こういうことです。
「問いかけから始まり、発見に至って、
 その発見の意外さで驚かせる」

証拠を揃えて検証し、仮説を立てて、ドーダ!まいったか!
と結論を述べる。
これが論文なのです。

最初の問いかけには2種類しかありません。
1つは、今までだれも問いかけたことがなかった、
まったく新しい問い。
もう1つは、いろんな人が問いかけたけれど
確定的な答えが出ていない問い。
この2つ以外は問いかけてはいけない約束になっているのです。
これが論文のルールです。



出典元 「進みながら強くなる-欲望道徳論」
おすすめ度 4
著者名 鹿島 茂


…………………………………………………………………………………………
 ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」
…………………………………………………………………………………………

例えば、自然科学専門誌「ネイチャー」や「サイエンス」に
投稿される大半の論文は、一次審査で落とされるそうです。

初めて発見した問いであるかのように書いている論文が、
あまりにも多いから、だということです。

へえ…、論文とは問いかけが2種類しかないんだ、
そんなルールがあるんだ…
(みなさまは、知ってましたか?)

つまり、論文ではなかったな、そう言えば、
形だけを追っていたな、などと思いだしました(苦笑)

ところで、論文について上記のような講義したら、
学生から、こんな質問がでたそうです。
「そんなことを言ったら、この世で後から
 生まれた人間の方が損じゃないですか?」

なるほど、そうですよね。
先人の方が、新しい問いができそうだし、
いろいろな人が問いに取り組んでいるとすれば、
もう相当量な論文が世に出ているだろうし。

でも、鹿島さんは、一見するとそう思えるけれども、
私たちは常に変化し、世の中のシステムも変化しているので、
新しい問いはいくらでも生まれるし、答えも変化していくから、
論文の問いは永遠にある、と言っています。
それらを見つけ出すのがきっと素晴らしいのですね。

自分だけが作りうる新しい問い、
自分だけが見つけうる新しい答え、
そんなものを探し出していくのも楽しそうだ、
難しく考えず、別に発表しなくてもいいしね、
なんて思ったしだいです(笑)




■今日のおすすめ本

タイトル : 世界一素朴な質問、宇宙一美しい答え
著者 : ジェンマ・エルウィン・ハリス (編集), タイマ タカシ (イラスト),
出版社 : 河出書房新社 (2013/11/8)
おすすめ度 : 4


科学、哲学、社会、スポーツなど、子どもたちが投げかけた身近な疑問に、ドーキンス、チョムスキーなどの世界的な第一人者はどう答えたのか?
世界18カ国で刊行の珠玉の回答集!

●ミミズを食べても大丈夫? ----ベア・グリルス(冒険家、サバイバルの達人)

●どうしていつも大人の言うことをきかなくちゃいけないの?
ミランダ・ハート(コメディアン)

●夢はどんなふうに生まれるの? ----アラン・ド・ボトン(哲学者)


★詳細はコチラから↓
「世界一素朴な質問、宇宙一美しい答え」



■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php

■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php



■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→ 「購読申込み」



■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
「2019年10月の人気ベスト5」



■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」



■今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック
画面、右側中央になります。 <(_ _)>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 14, 2019 10:00:07 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Favorite Blog

父の日のプレゼント New! ヒロくん2010さん

この展開なに ひろみ(70%)さん

ZOOSHIMIDY の航海… ズーシミディさん
ハピくるネット生活 naniwaakoさん
我流ブログ  WE… 思慮分別さん

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: