全7件 (7件中 1-7件目)
1
《お詫びとお知らせ》■仕事の〆切りの関係でアップが遅れています。 今しばらくご容赦くださいっ。■自分の目標を書き込むカード、 アファメーションなどに幅広く使える 「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」まず、気分から若返る年寄りじみたものの言い方や動作をできるだけしないように注意することである。ものを言うときも、溌剌とした気分で、丹田の力で、できるだけ勢いのある音声を発するようにし、立ち振る舞いも活溌にすることである。いわゆる若返り法や健康法の効果をあげることの根本にはこれが必要である。要するに、第一に必要なことは、まず気分から若返ることである。すなわち精神を青年にすることである。これが命の源泉である。出典元 「中村天風一日一話」おすすめ度4著者名 中村天風財団 (編集)………………………………………………………………………………………… ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」…………………………………………………………………………………………この頃、つい「疲れた~年だね~」なんて口にでる…そうして、さらに疲れたり…(やれやれ)「疲れた、疲れた」を口ぐせにしちゃいけないなと思って、じゃ、どう言ったらいいか、ちょっと考えて、この頃は、「疲れた~今日もよく頑張った! 本当によく頑張りました、よしっ」と、自分で自分にねぎらいことばをかけてます。「うんうん、そうそう」なんて、ちょっと元気が戻ります(笑)どんなによい(高い)化粧品やサプリ、健康法を取り入れていたとしても、気持ちが老けていたら、口ぐせや行動にでるし、そしたら顔にもでるしね。かつて出会ったイタリアのおばちゃんのように、明るく楽しく生きていくのが、目標のひとつなので、まずは口ぐせを直して、自分から年寄りじみないようにしていきます!■今日のおすすめ本タイトル/「イヤな気分をパッと手放す「自分思考」のすすめ」著者/玉川 真里出版社/誠堂新光社 (2017/8/8)おすすめ度/4≪本の紹介文分より≫もう誰かに振り回されたくない! ならば、どうする?3万人の自衛隊員の心を救った「行列のできる臨床心理士」が教える、他人に振り回されるのではなく、自分らしく生きるための唯一のメソッド。■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
February 28, 2024
コメント(0)
《お詫びとお知らせ》■仕事の〆切りの関係でアップが遅れています。 今しばらくご容赦くださいっ。■自分の目標を書き込むカード、 アファメーションなどに幅広く使える 「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」あなた方ねえ、苦労したり、悩んだり、人を憎んだり、怖れたり、悲しんでいるとき気持ちいいですか?あんな嫌な気持ちなかろう。その嫌な気持ちをなぜ心にさせるんだ。喜ばしてやれ。しじゅう楽しく考えさせてやれ。それが心に対するあなた方の義務だぜ。暗い方面から、嫌な方面から人生を考えりゃ、世の中に明るさ、何もないわ。暗かったら窓を開けろ。光がさしてくる。出典元 「中村天風一日一話」おすすめ度4著者名 中村天風財団 (編集)………………………………………………………………………………………… ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」…………………………………………………………………………………………喜ばすこと、しじゅう楽しく考えること、それが、心に対する義務か。それはいい考え方だなあ~そして、暗い部屋にいてばかりいたら、心も暗くもなるね、きっと。私は、やましたひでこさんの「ウチ、断捨離しました」というテレビ番組が好きでよく見てます。その番組に出てくる家の多くは、窓がしまったままになっています。それは、荷物や置物でいっぱいで、窓を開けられない状態になっていることが多いからです。そこで、荷物や置物を移動したり処分したりして、窓を開けられるようになると、部屋が明るくなり、雰囲気も、空気の流れも変わっていきます。心の窓だって、しめっぱなしだと、暗いままや風通しも悪いままになるから、開けて光を取り入れた方がきっといいね。■今日のおすすめ本タイトル/「「マイナスの自己暗示」から、あなたの心を救い出す本」著者/山崎 雅保出版社/柏書房 (2012/3/1)おすすめ度/4.5≪本からの紹介文≫苦しみを生み出す「悪い暗示」に、支配されていないか。心理カウンセラーが教える、「つらいだけの人生」から脱け出す秘訣。■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
February 24, 2024
コメント(0)
《お詫びとお知らせ》■仕事の〆切りの関係でアップが遅れています。 今しばらくご容赦くださいっ。■自分の目標を書き込むカード、 アファメーションなどに幅広く使える 「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」「好きが孤独力を育てる」人は誰かと一緒だと安心感を得られるからこそ、「一人になるのが怖い」と感じてしまう。だから、孤独を感じないために、相性が合わない人と無理してつき合うことも多いよね。だけど、それを続けていると疲れるだけ。合わない人と我慢の時間を過ごすよりも自分が夢中になれる「何か」にハマる時間をつくってみよう。好きなものがあれば、一人の時間も楽しめるから孤独を感じにくくなるんだ。そうなると、他人を気にする時間が減り、自己肯定感も上がるから、自分にとって本当に必要な人間関係が見極められるよ。出典元 「自分いじめの呪いを解く本」おすすめ度4.5著者名 ココロジー (著), 酒井 和夫 (監修)………………………………………………………………………………………… ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」…………………………………………………………………………………………そりゃ、仲間や友だちはいた方がたぶんいいですが、現実的には、どうしたって、相性の合わない人、話が合わない人、話していてまったくつまらない人、どうでもよい話ばかりをするのでとても聞く気にならない人、いっしょにいても楽しくない人、見栄をはらないといけない人、話していると気分が落ち込む人、相手ばかり一方的に話したり、逆にこちらばかりが話題をつくらないといけないとか、とにかく疲れる人、などなどいますよね。すっかり大人になった今では、そんな仲間や友だちと、無理してつき合って疲れてしまうのも、お金を使って楽しくないのも悔しいし、元気を奪われるなら、もっとイヤだし、そんな仲間や友だちならいなくてもいい、つき合ったりしなくていいと、すっきりそう思います(笑)そして、そんな疲れる時間を過ごすなら、好きなことに時間を使った方がいいと。ところが、今どきは、「自分の好きなことがわからない…」と言う方も増えているとか。だから、何もすることもないし、すると孤独感を感じて、仲間や友だちをいっぱいつくろうと思ってしまう人も多いとか。また、好きなことをしていても、「こんなことをしていいのか、 ○○は、何をしているだろう?」と気になったり、焦ってきてしまったりもするそうなのです。孤独感が強いのか、孤独感に弱いのか。とりあえず、じっくりと自分の好きをみつけていくことから、はじめてみるといいですね。■今日のおすすめ本タイトル/「友だち100人できません」著者/諸富 祥彦出版社/アスペクト (2007/4/25)おすすめ度/5臨床心理士で、カウンセラーでもある著者が、ひとりぼっちもすばらしい、無理しない、流されない、焦らない、「ゆんらり」の生き方、考え方を教えてくれる本。■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
February 20, 2024
コメント(0)
《お詫びとお知らせ》■仕事の〆切りの関係でアップが遅れています。 今しばらくご容赦くださいっ。■自分の目標を書き込むカード、 アファメーションなどに幅広く使える 「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」大谷によると練習している時、「うまくなる瞬間」を感じることがあるといいますが、それはある日突然、降って湧いてくるものではなく、日々練習を継続していると、ある日突然、「これだ!」というものが出てくると言います。そしてそれが現れたら、すぐに試すことを習慣にしています。(略)大谷がなぜこれほどまでに練習に熱心に取り組めるのでしょうか?理由はそんな「うまくなる瞬間」をずっと求めてやっているからです。「今日来るかもしれないし、 明日来るかもしれない。 もしかしたら、ある日突然に 何かをつかむ瞬間が現れるかもしれない。 だから毎日練習したくなる」というのです。出典元 「大谷翔平は、こう考える 不可能を現実に変える90の言葉」おすすめ度4.5著者名 桑原 晃弥………………………………………………………………………………………… ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」…………………………………………………………………………………………この言葉集を読んで、大谷選手は、思った以上に自然体のまま、自分の考えや思いに素直に従い、自分の力を信じ努力を重ね、それを楽しみ自分の夢や成績をつかんできたのだと感じられました。だから、今でも自然体で無理なく素直な印象なのだとも。にしても…そうしても、自分の力を表現することができるすごさ…自分の思いを形にできるすごさ…なぜあんなすごいことができるんだろう、なぜこんな考え方ができるんだろう、とただただ感嘆いたします。ひとつひとつの言葉にうひ~そう考えるのかっ、なるほどそう考えていたのか、などと読んでいてワクワクいたしました。すごく力ももらえるし、違う発想もわくし。ものすごい方は、言葉も発想も行動も完全に違うんですね~■今日のおすすめ本タイトル/「運をつかむ人、のがす人」著者/さい ふうめい出版社/産能大学出版部刊おすすめ度/4この本には、運について書かれています。著者はこう言っています。「実は運は誰にでも平等にあるのです。 だから、誰もが幸運な人生を手に入れられるのです。 人には運がよいときと悪いときがあります。 運がいいときはちょっとぐらい 無理してもうまくいきます。 しかし、運が悪いときは無茶してはいけません。 慎重にことを進めなければなりません。」■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
February 16, 2024
コメント(0)
《お詫びとお知らせ》■仕事の〆切りの関係でアップが遅れています。 今しばらくご容赦くださいっ。■自分の目標を書き込むカード、 アファメーションなどに幅広く使える 「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」「マインド・ワンダリング」とは、心理学における概念である。これは、現在行っている課題や活動から注意がそれて、無関係な事柄についての思考が生起する現象のことを指す。たとえば学校の授業中、ふと気がついたら「夕方どこに出かけようか?」と考えている。あるいは、車の運転中、はるか昔のことを思い出す…こうした心理状態に陥ることは誰でも心当たりがあるのではないだろうか。マインド・ワンダリングは身近で日常的な現象であり、人間は目覚めている時間のうち約30~50%を「心ここにあらず」の状態で過ごしているという指摘もあるほどだ。(略)過去の多くの研究では、ネガティブな影響が強調されてきた。たとえば、学校の授業中に起こるマインド・ワンダリングは講義内容の理解を妨げると言われ、ある研究では、マインド・ワンダリングが頻回であるほど、講義に関する記憶は低下していたことが示されている。また、マイナスの感情を伴ったり生み出したりすることは多くの研究で認められている。とくに過去の出来事に関するマインド・ワンダリングは、幸福感を減弱させやすい。外界への注意や警戒の低下にもつながり、交通事故のリスクを高めてしまうマイナス面も持ち合わせている(略)このように当初、マインド・ワンダリングは否定的にとらえられていたが、最近になってポジティブな側面が注目を集めている。その代表的なものが、創造性との関連である。出典元 「天才と発達障害」おすすめ度4著者名 岩波 明………………………………………………………………………………………… ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」…………………………………………………………………………………………何かしているとき、逆にボーとしているとき、なにげないときなど、何の意味もなく、いろいろなことを思い出したり、全然違うことが頭の中に思い浮かんだり見ていた映画やテレビが思い出されたり、自分のことをあれこれ考えはじまったり、手がとまり、何もできなくなる…そんなことありますよね。こんなあちこち思考を「マインド・ワンダリング」と言い、最近、重要な精神現象として見直されてきているそうです。そして今までは、ネガティブ面が取り上げられることが多かったそうですが、最近になって、ポジティブ面が注目を集めているそうです。その代表的なものが「創造性」関連。たとえば、科学や芸術の分野における斬新な発想や独自の視点は、定型的なルーチンワークを重ねてもなかなか生まれず、むしろ、常識とは異なる発想が重要だそうです。そのときに、拡散思考である「マインド・ワンダリング」が重要で、それにより、あれこれ思考が知らずに広がり、発想の多さ、多様さ、柔軟さ、発想の独自性など、創造性につながっていくのではないか、と考えられてきたというのです。とくに天才といわれる人たちは、こんなことが多かったのではないかと。「マインド・ワンダリング」に陥ると、「あ~あ、注意力散漫」とか、「いろんなことばかり考えて先に進まない」「なんで、これに集中できないのか、やれやれ」なんて、自分や他人を責めがちになりますが、もしかしたら、もしかしたら、ですよ、自分なりに、誰かなりに、何かを生みだそうとしているのかもしれません。そう思うと「マインド・ワンダリング」も悪くはないのだと思えてきますね。(運転中は、気をつけないといけませんが…)■今日のおすすめ本タイトル/「「非まじめ」思考法」 著者/森 政弘出版社/講談社おすすめ度/4.5日本ロボット工学の権威で、仏教にも造詣が深い著者が書いた思考方法。こんな「へぇー」と思う逆転の発想がたくさん書かれています。この本から学んだ考え方は、私にとってとても大きかったように思います。■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
February 12, 2024
コメント(0)
《お詫びとお知らせ》■仕事の〆切りの関係でアップが遅れています。 今しばらくご容赦くださいっ。■自分の目標を書き込むカード、 アファメーションなどに幅広く使える 「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」(パワーハラスメントを 受けていると訴える被害者の中には)ごく一部ではありますが、なかには単に「被害者アピールするだけの人」が存在するのも事実です。(略)日頃から人間関係の摩擦が多く、周囲を振り回す傾向があるなど、そもそも原因は本人にあるにもかかわらず、当の本人もストレスを溜めやすい傾向にあり、そのストレスの不満のはけ口として、「被害を受けた」と主張している可能性があります。また別の例として、周囲の同情や関心を引くために「被害者」として自分をアピールするケースがあげられます。このようなタイプは、日頃から感情表現がオーバーで周囲の関心を引こうとする傾向があるのではないでしょうか。このようなタイプが、ハラスメント被害を訴えた場合は、自分がどれだけ傷ついたかを切々と訴え、過度に装飾された言葉と印象的な話しぶりで周囲の同情を引こうとするかもしれません。まるで「被害を受けたかわいそうな自分」に酔い、哀れでいるようにさえ見えるかもしれません。また客感的な事実がないのに、被害妄想が強く、「被害を受けた」という思い込みが強くなり、周囲の説得に耳を貸さないタイプも「疑わしい被害者」の一つとしてあげられるでしょう。出典元 改訂3版職場のいじめとパワハラ防止のヒントおすすめ度5著者名 涌井美和子………………………………………………………………………………………… ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」…………………………………………………………………………………………前回は、加害行為者のことでしたが、今回は、逆に被害者側の話になります。上記のような話はよく耳にします。周囲が振り回されてしまう事例ですね。「自分のほうが被害者だ」とばかりに被害者風を装い、周囲にあることないことを大げさに吹聴し、周囲を振り回します。周囲は、なかなか事実確認ができず、事実がゆがめられて伝わることもあります。すると、本当の被害者が、加害者に見られてしまうことも起こりえます。どちらの話が事実なのか、どんな背景があるのかなど、なかなかつかみづらいですし、どうしても声が大きい方に耳を傾けがちになりますので、なかなか難しい事例ですね。このようなときの対処方法も、(例えば、こんな内容を訴える社員がいると いう事実に注目し、まずは話を聴くことなど)書かれているので、詳細を知りたい方は、本書をぜひ読んでみてくださいね。■今日のおすすめ本タイトル/「「困った人」に困らされない法」著者/リック ブリンクマン,リック カーシュナー出版社/ダイヤモンド社おすすめ度/4≪本からの紹介文≫確かに困った人を変えるのは難しいけれど、本人が自分で自分を変えていくようなコミュニケーションのとり方をお教えします。■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
February 7, 2024
コメント(0)
《お詫びとお知らせ》■仕事の〆切りの関係でアップが遅れています。 今しばらくご容赦くださいっ。■自分の目標を書き込むカード、 アファメーションなどに幅広く使える 「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」「きれいな景色を見た」と言うより、「駅のホームから富士山を見た」と言ったほうが相手に確実に伝わります。「きれい」は便利な言葉ですが、伝わる情報はほんの少しです。具体的に伝えることで、相手とより会話の中身を共有しやすくなります(略)固有名詞を適切に用いると、確実に伝わりやすくなります。「かわいいハンカチがほしい」と言うより、「キティちゃんのハンカチがほしい」と言う方が、自分の希望を確実に伝えられるでしょう。出典元 「「で、結局何が言いたいの?」と言われない話し方」おすすめ度4著者名 金子 敦子………………………………………………………………………………………… ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」…………………………………………………………………………………………たとえば、「ビール」というより固有名詞で「バドワイザー」「多国籍企業」というより、「P&G」などと会社名をあげたほうが、相手にしっかりと伝わるということです。日本人は、「いつもの自分を見て察してほしい。 いつもキティちゃんのハンカチを 持ってるの知ってるでしょ。 かわいいと言ったらキティちゃんよ」などと勝手に思いがちなので、はっきりと固有名詞で言うことを避けがちです。断定を避けて、やんわり言うとか。その結果、思い通りのものを得られず、「え、キティちゃんじゃないか…」「バドワイザーじゃないのか…」なんてがっくりしたりね(苦笑)これだと、本当に得たいもの、得られにくいですよね。みんなそんなに察せられませんし、察しませんから。いろいろなことを恐れず、できるだけ、具体的にわかりやすく伝えていきましょう~そのほうが、ちゃんと伝わりますから。■今日のおすすめ本タイトル/「言いたいことがきちんと伝わる50のレッスン」著者/平木 典子出版社/大和出版 (2000/12)おすすめ度/4カウンセリング心理学専門で、自己表現トレーニングの第一人者の著者が教えてくれる、自分の気持ちをきちんと伝える方法。■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
February 3, 2024
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1