September 19, 2012
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ほのぼの賞


「応募者が多いので中々もらえませんよ」と、保険のおばちゃんが言っていたそうです。(感動の嵐)

もちろん明日美や拓蒼が全道小学生大会で優勝したり、インターハイでダブルス16になったりするよりも数十倍は嬉しく思っております。

どうやら歩夢の才能は、わたくしに似て「文系」のようです。
ええ…これでどうやら上の三人と過ごしたように毎日夜遅くまで「このドアホッ!」とか野蛮な声を張り上げながら「プレハブ練習場」で胃を痛めながら球出しをすることもありませんから、拓蒼が士別からの2回目の旅立をする事が出来たならば…練習場を「アトリエ」改築して「歩夢」のアスパラように早い成長…(農協でもあるまいし)…竹のような早さの…(爺臭いか)…

まるでポプラのように早く大きく育つ才能の開花を、アシストしようと思っております。

以前もお書きしましたが、わたくしは"元来"文系であります。
中学時代には吹奏楽部に所属してトランペットとコルネットを吹き大いにその将来を期待されたものですが、高校入学時に同級生に騙されて「カツ丼」をご馳走になったばかりに「汗臭い匂いの部室」で、先輩に「優しく脅されて」シブシブ入部し、その後十年もこんなヤクザな道を紆余曲折し又、悶絶しながら過ごしてしまったわけです。

わたくしの文系の才能が花開いたのは高校2年生の交通安全標語でした。


「いきがるな!たかが原付しれている」

この標語は洒落の解る国語の先生の一押しとなり「最優秀賞」をいただき、月一の全校朝礼で校長先生から賞状と「万年筆」をいただいたのでした。

あぁ…あの時文壇に進んでいたらきっと今頃日本を代表する「歌人」になっていたのだろうなぁ〜

追伸:今晩は「鳥源の会」です。北海道の多くの卓球関係者の方々がその美味しさを認めております。ノースの方々や麻生のYさんに負け上手のE藤さんも大ファンです…






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 19, 2012 08:13:16 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: