全23件 (23件中 1-23件目)
1

さすがはプロドライバー粒高職人の伏見さんが推奨のMAZDAディーゼルです。3300CC ディーゼルターボ一般道をエコドライブするとこんな燃費です。パワーもありますので高速走行も余裕です。若い頃「サバンナ12A」に乗りましたが、久しぶりのMAZDAは素晴らしくなっておりました。笑
November 22, 2025

ひぐまが生息しているのは、もちろん子供のころから知ってはおりましたが、その頃はひぐまは山から出てくることはありませんでしたので、見たことはありませんでした。しかし、昨今は田舎の熊牛原野ならともかく、都市部、それも札幌市に出没しております。酷寒大地の中でもより田舎に住む友人曰く「10年前ぐらいまでは、ひぐまなんてめったにお目にかかることはなかったから、出没したら役所に連絡していたけど、この頃はかなり多く見るようになったからそのたびに「ひぐま出没注意」の看板をもって来たり、箱罠を設置に来てめんどうだから、もういちいち連絡してないよ」とのことでした。本州ではツキノワグマの被害は、もはや災害級となっております。増えすぎたのか。それとも、人間が生息域に進出してしまったのか。
November 21, 2025

日曜日は余市町で「全国ホープス選抜大会兼東アジアホープス日本代表選考会北海道代表選手選考会」が開催されます。かなり長い大会名となっております。笑私も任務をいただいておりますのでとことこと駆けつけます。卓球仲間で長男の同級生の中村くんが「新築」です。通りかかった際に、職人さんが「レンガ」を積んでおられましたので、わたしもそっと3個ほど積んでおきました。なんとか職人さんに見つからずに積めました。中村くんの人生最大の買い物のお手伝いができたことは、本当にうれしいことでした。
November 21, 2025

病院へ行きます。本市では高齢者は半額負担でインフルエンザ予防接種が出来ます。今日は通院の間にスタバで休憩をしました。旭川市の病院は毎月と2ヶ月に一回で、士別市は毎月となっております。まぁ生活に問題がある事に起因している事は、よ〜く理解しているのですが(苦笑)
November 18, 2025

昨夕から降り出した雪で酷寒大地は一面真っ白になりました。今日は通院生活ですので、早朝6時30分に自宅を出て旭川市へ1番を引き当てて待合室で30分ほど受付が始まるのを待っております。ジャックジョンソンを聴きながら…
November 18, 2025

温泉を目指して北へホテル日出岬で温泉に入ってからランチをいただきました。途中の沢木港内では釣り人が「鱒」を釣っており、見事に50㎝ほどの大きな鱒を釣られておりました。11時半に全面から海が見える大浴場にゆっくりと入ったあと、レストランで美味しいランチをいただきした。風呂上がりには久しぶりに「瓶コーラ」をいただきました。コーラマニアの方は、瓶、缶、ペットボトルのコーラの味の違いが判るそうですが、そういわれてみるとそんな気もしてくるから面白いものですなぁ(苦笑)もちろん海鮮丼もありましたが、ホテル押しの「麻婆豆腐」をいただきました。麻婆豆腐はカツ丼よりも高額で驚きましたが、本当に満足するほどレベルの高い「本場中華料理」を満喫致しました。唐揚げも、塩ラーメンも美味しく満足しました。ご馳走様でした。途中、西興部でソフトクリームをいただいてから「入船亭扇太」の一人会会場へ、なんと林家たい平さんが司会をする「笑点若手大喜利」に出演することが決まったそうで、先日第1回目の収録を終えたそうです。緊張で3回しか答えを出せなかったそうですし、もしかしたらカットされているかもしれないと笑っておりました。BSですが放映を楽しみにしています。
November 17, 2025

間違いなく「血縁」があります。ポラリスノースJr.でコーチを務めた「南橋憲コーチ」の姪っ子さんです。憲コーチの兄の娘さんはファイターズガールなのです。【トレカ☆☆☆☆☆】エスコンでファイターズの試合がある時はグランド内を必ず探しておりますし、ファイターズの選手と同じように「南橋りお」さんも応援しております。
November 14, 2025

昨日は札幌市で家内の親族の葬儀があり、早朝に家を出て札幌市を日帰り致しました。斎場は、私を除く全員が札幌在住時代に時々通ったJR苗穂駅近くの「蔵の湯」のすぐ近くでしたので、カーナビの力を借りずに葬儀が始まる20分前に到着。葬儀開始から出棺までセレモニーは約1時間でしたので、11時過ぎには札幌市を出発できました。義父は火葬場にも行きたかったようですが、札幌市は手稲区山口、豊平区里塚の二か所のどちらかで、斎場に戻ってくるのに4時間近くかかるようなので出棺を見送ってから出発。(その昔は地下鉄南北線には「霊園駅」があり、その近くに平岸火葬場があり、若くして亡くなった同級生を見送ったことを覚えております。今は移転したようで地下鉄駅も「南平岸」となったようです。)平日なので高速フリーパス8,000円を事前に登録しておいたので、11時50分に高速道路を降り、美唄市の仙中里でランチにしました。(高速料金士別→札幌市は平日片道4,310円、日本の高速料金は法外に高く設定されいるなぁ)美唄での練習の時にはここでのランチ率が高いのですが、義父母にも味わっていただきました。84歳の義父は「特厚カツカレー」を注文。本当に驚きますが、義父に取っては普通のことです。笑私は普通のカツカレー、義母は「中華丼」家内は「餡掛け焼そば」を所望しました。食後、すぐに高速に戻ろうかと思ったのですが、義父母は友人にお土産を買いたいというので「北菓楼」を目指して国道12号線を砂川に向かって北上。20分ほどで北菓楼に到着し、店内をうろうろしたのですが、休日に寄るといつも満席の「カフェ」に空席が目立ちました。全員、お腹はいっぱいでしたが、家内と義母曰く「甘いものは別腹」ということで突入となりました。さすがに私は珈琲だけでしたが、家内と義母はケーキにウインナー珈琲と紅茶。義父は飲み物なしで、なんとシュークリームにかぶりついておりました。笑砂川SAスマートICから高速道路に戻り、一路北へと走り、風連町に15時30分に到着して、士別市へと走り、自宅に近くなったところで、義父からスマホを車に忘れたと連絡があり、折り返して風連へ(トホホ)風連にスマホを届けると16時を過ぎていました。さすがに疲れたので、晩御飯は15分ほど北に走って名寄市のイオンで買うことにしました。あれこれ迷った末に「焼鳥」をテイクアウトして再度帰路につきました。札幌市在住時間は1時間でしたが、本当に疲れた一日となりました。
November 13, 2025

いよいよ札幌も積雪です。まだ、自転車通勤しているようです。笑転んでいたら、じゃまなので車で轢いてください笑
November 12, 2025

いよいよ札幌も積雪です。まだ、自転車通勤しているようです。笑転んでいたら、じゃまなので車で轢いてください笑
November 12, 2025
今年も開催出来そうです。そういえば東京帰りのT原コーチが持ち帰って来た「新型コロナ」で、元旦から寝込んだこともありましたなぁ笑
November 11, 2025
今年も開催出来そうです。そういえば東京帰りのT原コーチが持ち帰って来た「新型コロナ」で、元旦から寝込んだこともありましたなぁ笑
November 11, 2025
今日は同級生のご尊父のお通夜ですが、明日は義父の兄の連れ添いの葬儀が札幌市であり、家内の両親を送迎することとなっております。ご冥福をお祈りいたします。親族だけでなく、去年、今年と友人知人がたくさん亡くなっております。本当に残念なことです。私も多くの薬を飲んでなんとかやっておりますが、後期高齢者までたどり着くことはないでしょうねぇ
November 11, 2025

寒い日が続いておりますが、まだ根雪とはなっておりません北海道ではコタツよりもストーブです。我が家の猫はストーブの前のヨギボーの上で丸くなります。札幌の区体育館は暖かいですが、多くの市町村の体育館は寒いところが多く、練習するのが厳しい季節となります。これから開催される全国大会は、マスターズ、カデット、年が明けたら全日本卓球選手権となります。大会に向かっての練習では、寒さでケガをしないように気を付けてください。また、中学、高校選抜の北海道予選も年内に開催されますので、同様に気を付けてください。
November 11, 2025
熱血漢同級生「松」のお父さんが亡くなりました。本日お通夜があります。松は以前お母さんが亡くなった際に、長く務めた大手製薬会社を早期退職し、お父さんの面倒をみるため地元の調剤薬局に就職しました。先日、地元の日帰り入浴ができる「ホテル翠月」で,松に会った時には「親父は元気で料理も自分でするから、俺がおすそ分けもらったりしてるよ」と、笑っていたのに本当に残念なことです。私たちの親は健在でも80歳を軽く超え、90歳にもなる方が多いのですが、大東亜戦争が終わったのは昭和20年ですから、戦後の厳しい時代から、高度成長期を築き、日本を奇跡の再興させた年代の方々です。ご冥福を心より申し上げます。
November 11, 2025

しばらくログインできませんでした。ちょうどネタもなかったのでよかったような気もします。だからといって有意義に時間を使っていたかといえばそんなこともありませんでした。コインランドリーで布団を丸洗いしたりはしていましたか。卓球と言えば、まずは全国ホープス選抜北海道代表選手選考会が11月23日に開催されます。各学年の代表数は少ないですが、選手の皆さんには頑張って欲しいですね。
November 10, 2025
やっと復旧しました。札幌は大雪との事ですが、酷寒大地は好天となっております。とは、言っても現在の気温は2度。土曜日ですが、今日は家内は仕事なので午前中は「除雪用器材」を車庫から出したり、クローゼットの防寒着と半袖を入れ替えたりしますか。飽きてしまうまては(苦笑)
November 8, 2025

先日、門脇くんからいただいた「清里町じゃがいも焼酎」アルコール44度、25度樽、20度。各50ml✖️3🟰150mlを一気に呑み干しました。美味しかったです。2時間かけて(苦笑)その前にハイボール2杯を呑んでいたので、かなり酔いましたか笑
November 5, 2025

Polaris North Jr.OGで、現在札幌国際大学に進学した春来から、大阪開催全日学のお土産をいただきました。ありがとう( ̄(工) ̄)いつも、わざわざ地元のお父さんが、私の自宅までお土産を届けてくれます。本当に申し訳ございません今次大会では、頑張って名門専修大の選手に勝利しました。今年は選抜にも出場するので頑張ってほしいですねぇ笑
November 4, 2025

日曜日は広島では全国カデットが開催されておりますが、私は雨が降り寒い中を名寄市へ(車中は暖かいですが)最近開店したフランチャイズの喫茶店。いえカフェですか笑モーニングセットに間に合うように、10時50分に到着。開店してまだ1ヶ月。働く方々がまだ慣れていないようで、中々注文したものがテーブルに並びませんでした。注文をして15分でトースト、パンケーキが登場。その後5分後にコーヒーが登場でした。モーニングセットがセットになっていないと言う事ですか(苦笑)そろったか。と、思ったのですが、テーブルの上を探しても塩がないので、ボタンを押して持ってきていただきました。合計25分となりました。当面、朝忙しい時に入店してはいけないと言うことですか。祝日の昨日は、日曜日とはうって変わって好天で暖かいので、義父と家内の車のタイヤ交換をしました。家内も手伝ってくれたので、175が4本と、185を4本の交換を小一時間で完了となりました。私のは235と過激に重いので親戚のタイヤマンで交換してもらいましたとさ(苦笑)しかし、11月中旬には次男の215の交換ですが、これもタイヤマンにお願いする所存となっております。
November 4, 2025

美唄Star Jr.ダブルスは残念ながら敗退したと、パパ先生から連絡がありました。次男の後輩、サンサーラの代表。伊佐治楽人くんと反省会をしているとのことです。楽しそうです笑岩見沢市で卓球場、卓球用品専門店を経営しえおります。訪問して取材したいと思っております。
November 1, 2025

今回は開場前に並ばなかったので、入場した時には一塁側はすでに混んでいて、仕方なく三塁側へ座りました。やはり、選手のウォーミングアップなどを見るには遠かったです。ランチは長女と私は「牛タン弁当」家内は牛タンは得意ではないので「まぜ蕎麦」を所望。午後2時過ぎにグランドでの練習は終了しましたが、選手たちは筋力アップトレーニングをしているとのことでした。楽しい1日を過ごしました。今日は日帰りしましたので少々疲れました。年ですなぁ(苦笑)
November 1, 2025

昨夜は友人と3人で「赤ばね」で、鶏刺、鶏唐揚げ、かつとじで、ビールとハイボールをいただきました。今日はエスコンに来ています。ファイターズのレギュラーが練習をしています。フリーバッティングで万波選手、野村選手が柵越えを連発しておりました。森本コーチが笑いをとりながら、水谷、五十幡、野村、吉田選手にノックをしています笑
November 1, 2025
全23件 (23件中 1-23件目)
1