January 16, 2020
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



札幌ノースJrOBで岡山関西高校を今年卒業するヒロヤと、函館有斗から国際大に進んだ寺井が後輩の練習相手に来ておりました。

2人とも札幌ノースJrに在籍していた時には「士別合宿」に参加していたメンバーなので、小学生、中学生時代の話で笑いましたが、我が道を行く「ヒロヤ」と、ど天然の寺井のどちらも昔と変わっていなく、また、歩夢と練習もしてくれ、楽しい時間を過ごさせていただきました。

来春からは、次男がコーチを務める予定の「札幌大学」と、インカレをはじめ多くの大会で雌雄を決することが多いと思いますが、両校の選手たちは、北海道の大学に残っても全国大会で活躍できる事が証明できるように頑張って欲しいと願っております。

さて、そろそろ全日本の話を少々(笑)

楽しみは「佐藤瞳選手」「吉田雅己選手」「丹羽孝希選手」

北海道出身選手の活躍、いえ優勝に期待しましょう。

丹羽選手は見事にオリンピック代表となりましたが、2回目の日本一に向かって欲しいですし、吉田雅己選手も初優勝を目指して、まずは同級生対決が予想される有延、町選手達を倒して勢いをつけて欲しいです。

佐藤瞳選手は全日本選手権では、ランクイン後に2年続けて逆転負けをしていますので、今年こそ丁寧を2回倒した守備力と、ミスのない反撃力をもって表彰台の真ん中に立って欲しいと願っております。



青森山田が撤退してからは、野田学園と2強時代といわれておりますが、今回は野田学園勢が元気なくベスト16に一人も入っておりませんでした。特に野田学園では西東京の覇王Ron様監督、秋川クラブ出身の内田くんを応援しておりましたが残念でしたし、期待していた松田選手も松島選手に敗退でした。

ジュニア女子は「大阪勢」

ミキハウスの四天王寺、ミキハウスJSCに、ニッセイの貝塚二中、香ヶ丘リベルテで、ベスト16のうち12名を占める強さです。エリートアカデミーは2名ですが、やはり練習環境の整ったチームの選手が上位進出をしているように思います。16には入っておりませんが、やはり全国の中高一貫校の頑張りも目に付くところでした。

今日は午後にはチャンピオンが決まるのですが、本命が優勝するか、昨年女子の出澤選手のように伏兵が優勝するのか結果を楽しみにしております。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 16, 2020 12:10:05 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: